ラジオ大阪 OBC

  • TOP
  • 共演者プロフィール
  • コーナー紹介
  • 番組プレゼント
  • 中継予定レース
  • 番組への問合せ

第3回阪神競馬6日目 明日のマーメイドを探せ!

前日の雨も上がり、午後から徐々に日が差して、穏やかな1日となった6/17(日)の放送日。この日は阪神で「マーメイドステークス」(G3・芝2000)、函館で「函館スプリントステークス」(G3・芝1200)がそれぞれ行われました。三連単プレゼントは阪神メインのマーメイドステークスを予想。濱野さんはアカンサスを、西村さんはグルヴェイグを、田辺さんはシースナイプをそれぞれ指名しました。

ハンデ戦となって以降、1番人気がすべて4着以下に敗れている波乱含みの一戦、マーメイドステークス。注目を集めたのは、目下2連勝中と勢いに乗る良血馬グルヴェイグでした。

レースは、平均ペースで流れ、ほぼ一団となって、4コーナーへ。直線に入ると、馬場の真ん中から力強く伸びてきたグルヴェイグが他馬を寄せつけない完勝で、重賞初制覇!この勝利で母エアグルーヴ、姉アドマイヤグルーヴとの母子&姉妹によるマーメイドステークス制覇という大記録を打ち立てました。

三連単は濱野さんのアカンサスが5着、西村さんのグルヴェイグが1着、田辺さんのシースナイプが4着となり、1着馬を指名した西村さんの連勝となりました。

では今週は、この日の前日、6月16日(土)に、ウインズ梅田ゲートJで行われたドラマティック競馬スペシャル「明日のマーメイドを探せ!」の模様をご覧いただきましょう!番組からは総合司会の西村さん、武田英子ちゃんが出演しました。


会場にはこのように、たくさんのお客さんが足を運んでくださいました。

英子ちゃんの表情からも分かるように、和やかな雰囲気でスタート。


マーメイドステークスは女の子が主役ということで、英子ちゃんの予想を大公開!普段の放送では本命馬だけですが、この日は印を入れた馬1頭1頭についても細かくポイントを解説。そんな英子ちゃんの熱弁に、西村さんやお客さんも「なるほど~!」と頷いていましたよ♪

さて、次週6/24(日)の放送日は、阪神で上半期の競馬を締めくくるドリームレース「宝塚記念」(G1・芝2200)が行われます。果たしてオルフェーヴルはどんな走りを見せるのか!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回阪神競馬4日目 早くも夏競馬スタート♪

朝は少し肌寒かったものの、午後からは暑くもなく過ごしやすかった6/10(日)の放送日。この日は東京で「エプソムカップ」(G3・芝1800)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがレッドデイヴィスを、西村さんがトーセンレーヴを、田辺さんがメイショウカンパクをそれぞれ指名。

春の東京開催を締めくくるエプソムカップ。レースは、終始好位の位置取りにつけ、直線で早めに抜け出した1番人気トーセンレーヴが、強烈な末脚で追い込んできたダノンシャークの追撃をクビ差凌いで重賞初制覇!!この勝利により、ビワハイジ産駒は5兄弟による重賞制覇という大記録を打ち立てました。

三連単は濱野さんのレッドデイヴィスが6着、西村さんのトーセンレーヴが1着、田辺さんのメイショウカンパクが7着となり、1着馬を指名した西村さんが勝者となりました。

さて、この週から函館競馬もスタートし、夏競馬が開幕。ドラマティック競馬出演者の服装もクールビズが目立ち、夏仕様となっていました♪

おなじみの「この方っ!!」という掛け声とともに、ハガキが引き抜く西村さん。白の半袖シャツが爽やかです。

後ろ姿は、濱野さんと喜多村トラックマン。濱野さんは薄いピンク色、喜多村TMは淡いクリーム色と、お二人ともパステルカラーがとてもお似合いです♪

冒頭でも触れたように、この日は過ごしやすい1日でしたが、これからは暑さとの戦いが待っています。みなさんも体調管理をしっかりして楽しい夏競馬を過ごしてくださいね。

さて、次週6/17(日)の放送日は、阪神で「マーメイドステークス」(G3・芝2000)、函館で「函館スプリントステークス」(G3・芝1200)行われます。西村さんと英子ちゃんが出演するウインズ梅田のイベントもお楽しみに♪この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回阪神競馬2日目 教えて!三宅先生♪

6月に入り、阪神競馬場に舞台を移しての中継となった6/3(日)の放送日。この日は東京で「安田記念」(G1・芝1600)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんが海外から参戦のラッキーナインを、西村さんがサダムパテックを、田辺さんがダノンヨーヨーをそれぞれ指名。

第62回安田記念は、国内GⅠホース6頭に、海外マイル路線のトップホース2頭を迎え、近年稀に見る大混戦。サダムパテックが6.6倍で単勝1番人気に支持されるも、11番人気のマルセリーナまでが単勝20倍以下と、ほとんど差のない状況となりました。

レースは、戦前の予想通りシリポートがハナを切る展開。しかし、その直後にリアルインパクト、エイシンアポロンら、マイルGⅠの勝ち馬が追いかけ、馬群は縦長のハイペース。直線に入り、各馬が一斉にスパートすると、馬場の真ん中から伸びてきたのは2枠の2頭。残り100mでグランプリボスを競り落としたストロングリターンがGⅠ初制覇のゴールイン!!1分31秒3という驚異のレコードで、東京5週連続GⅠを締めくくりました。

三連単は濱野さんのラッキーナインが11着、西村さんのサダムパテックが9着、田辺さんのダノンヨーヨーが4着となり、最先着馬を指名した田辺さんが勝者となりました。

さて、今週の1枚はこの写真。

「分かんなぁ〜い」と頭を抱える美緒ちゃんに、家庭教師のように何やらレクチャーしている三宅さん。

どうやら、安田記念の後に行われる「ユニコーンステークス」の予想をしている模様。GⅠや重賞レースもたくさん見てきて、ようやく芝のレースのポイントなどを覚えてきた美緒ちゃんですが、ダート路線、特に3歳限定の条件ということで、どうやって予想すればいいのか分からず、三宅さんに教えてもらっていたところだったのです。

さて、自信満々の予想を披露した三宅先生のユニコーンステークス、、その結果は??直線半ばまでは大声を張り上げていましたが、1番人気ストローハットが抜け出すと、みるみるトーンダウン。一緒に見ていた美緒ちゃんも最後は、「はぁ〜」とため息を漏らしていました。

【GO!GO!(ゴーゴー)OBCウィークのお知らせ】

ラジオ大阪では、6月11日(月)から17日(日)までの1週間、各番組でスペシャルゲストをお迎えするなど、いつもより賑やかな内容でお送りする「GO!GO!(ゴーゴー)OBCウィーク」を開催します。

「OBCドラマティック競馬」では、総合司会の西村さんと、武田英子ちゃんがウインズ梅田でイベントを行いますよ。

日時は、6月16日(土)、お昼2時30分から。ウインズ梅田地下1Fにあります「ゲートJ梅田」で“OBCドラマティック競馬スペシャル「明日のマーメイドを探せ!」"と題し、番組のおもしろエピソードを交えながら、翌日の阪神競馬場で行われる「マーメイドステークス」の勝ち馬予想を行います。

生で西村さんや英子ちゃんに一度会ってみた〜いという方や、マーメイドステークスのとっておき情報を聞いてみたーい方は、ぜひご参加ください。

※このイベントは事前の申し込みの必要はありませんが、入場者多数の場合には入場制限をさせていただく事がありますので、あらかじめご了承ください。

さて、次週6/10(日)の放送日は、東京で「エプソムカップ」(G3・芝1800)が行われます。函館競馬もスタートし、いよいよ競馬も夏モード!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬12日目 やっぱりダービーは特別!

朝から強い日差しが照りつけ、蒸し暑い1日となった5/27(日)の放送日。この日は東京で「日本ダービー」(G1・芝2400)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがコスモオオゾラを、西村さんがワールドエースを、田辺さんがヒストリカルをそれぞれ指名。

第79回日本ダービー。皐月賞を制した勢いそのままに二冠制覇を狙うゴールドシップ、皐月賞で大外から強烈な末脚を繰り出し2着まで追い込んだワールドエースが人気を分け合い、2頭による一騎打ちムードが漂っていました。

レースは、ゼロスが飛ばし、その直後にトーセンホマレボシがつけ、2頭が他馬を引き離し3コーナー付近ではかなり縦長の展開に。ワールドエース、ゴールドシップはともに中団につけ、最終コーナーを回って直線へ。残り200mでディープブリランテがトーセンホマレボシを競り落とし、先頭に立つも、外から猛然と追い込んできたフェノーメノと内外離れて同時にゴールイン!!写真判定の結果、ディープブリランテがハナ差で勝利し、岩田騎手は悲願のダービー制覇。愛馬の首筋に顔を埋め、泣き崩れる姿が感動的でした。

三連単は濱野さんのコスモオオゾラが6着、西村さんのワールドエースが4着、田辺さんのヒストリカルが18着となり、最先着馬を指名した西村さんが勝者となりました。

ダービーといえば、競馬の祭典。競馬ファンなら、誰もが忘れられない「あの年のダービー」というものがあるのではないでしょうか?

メインレース解説担当の門口TMが思い出を語ってくれたのは、キングカメハメハが勝った第71回のダービー。すると、濱野さんが当時の競馬エイトを手渡しました。メンバーを見ても、キングカメハメハの他、ハーツクライ、ダイワメジャーなど、現在種牡馬として活躍している馬が多くて、ハイレベルだったことが分かります。

当時の紙面を見て、出走馬や自分の打った印を確認する門口TM。こういった新聞を見ていると、その頃の情景まで目に浮かんできますよね♪

さて、このようにダービーは競馬ファンにとって特別なものなのですが。この日、ドラマティック競馬でも特別な1日を過ごした人がいました。

競馬新聞を広げ、携帯をチェックしている三宅さん。一見、何の面白みのない写真ですが、この日の三宅さんは終始こんな感じで時間を持て余している感じでした。なぜなら最初の実況担当がお昼12時過ぎの5Rで、その後6R、7Rがあって、最後が14時10分の他場実況だったのです。つまり、この日の三宅さんは実働2時間。2場開催でイレギュラーだったこともあり、このような仕事量になりました。

このことに気付きた青沼さんからは「あれ?ぼくと全然違うやん」(青沼さんは9時50分の録音1レースから、16時25分の東京画面実況を担当)、それを聞いた濱野さんからは「まぁ、今週ゆっくりしたから来週はいい仕事してくれるでしょう」と、先輩2人からプレッシャーを掛けられ、苦笑いを浮かべるしかない三宅さんでした。。。

さて次週からは6月に入り、舞台を阪神競馬場に移します。6/3(日)の放送日は、東京で春の最強マイラー決定戦「安田記念」(G1・芝1600)が行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬10日目 オークスで特大2発的中!

穏やかな天候で過ごしやすい1日だった5/20(日)の放送日。この日は東京で「オークス」(G1・芝2400)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがヴィルシーナを、西村さんがミッドサマーフェアを、田辺さんがトーセンベニザクラをそれぞれ指名。

第73回オークス。桜花賞馬ジェンティルドンナはこれまでマイル戦しか経験がないことや急遽、岩田騎手から川田騎手に乗り替わりになったことなどが不安視され、3番人気の支持。代わって1番人気にはフローラステークスの勝ち馬ミッドサマーフェア、2番人気にはクイーンカップを勝っている桜花賞2着馬ヴィルシーナと、東京コースの重賞勝ち馬が人気を集めました。

レースは、前半1000mの通過が59秒1という早いペースで進みます。有力馬はいずれも中団より後ろにつけ、最終コーナーを回って直線へ。各馬一斉にスパート開始すると、外に進路をとったジェンティルドンナが、グングンと加速!残り200mで先頭に立つとさらに後続との差を広げ、5馬身差の圧勝でゴール!!父ディープインパクトを思わせるような走りで見事に牝馬二冠を達成しました。

三連単は濱野さんのヴィルシーナが2着、西村さんのミッドサマーフェアが13着、田辺さんのトーセンベニザクラが10着となり、2着馬を指名した濱野さんが勝者となりました。

GⅠシリーズも好調が続く、「朝のフルコース」。この日は2本もホームラン級の馬券が的中しました。ではでは、そのヒーローのお二人に登場していただきましょう!

まず、1人目は、メインレース担当のこの人!

「究極の一点勝負」をジェンティルドンナの単勝に賭けた門口博光トラックマンです。これで門口TMは、なんと今年に入ってGⅠ予想5回目の的中!さすがエイトの看板TMですね♪

その門口TMに勝るとも劣らない活躍を見せてくれたのが、我らが前川美奈ちゃん!

上位に入った3頭の中で最も人気薄だった3着馬アイスフォーリスを本命にしていた美奈ちゃん。このワイド馬券をなんとW的中!いつもは控えめに観戦している美奈ちゃんも、アイムユアーズとの3着争いには「ガンバレー!」と大きな声で声援を送っていました。その甲斐あってか、大きなハナ差で馬券ゲット!次も美奈ちゃんのワイド勝負に乗ってみーな♪

さて次週、5/27(日)の放送日は、東京で「日本ダービー」(G1・芝2400)が行われます。ついに3歳世代の頂点が決定!!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬8日目 必殺のデータ予想が炸裂!!

朝は冷え込んだものの、昼はポカポカ陽気に包まれた5/13(日)の放送日。この日は東京で「ヴィクトリアマイル」(G1・芝1600)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがホエールキャプチャを、西村さんがアパパネを、田辺さんがアプリコットフィズをそれぞれ指名しました。

史上初のこのレース連覇に挑む5冠牝馬アパパネ、前走福島牝馬ステークスを制し勢いに乗るオールザットジャズ、復調気配を見せる昨年の桜花賞馬マルセリーナなど、注目馬が勢ぞろいした春のマイル女王決定戦ヴィクトリアマイル。

レースは、大方の予想通りクイーンバーンが引っ張る展開で進み、アパパネら有力馬の多くは中団から。馬群は先頭から最後方までほぼ一団となって直線へ。各馬一斉にスパート開始すると、内から力強く抜け出してきたホエールキャプチャが、外のドナウブルーの追撃を振り切り、先頭でゴール!常に牝馬路線を盛り上げてきた実力馬が悲願のGⅠタイトルを手にしました。

三連単は濱野さんのホエールキャプチャが1着、西村さんのアパパネが5着、田辺さんのアプリコットフィズが18着となり、1馬を指名した濱野さんが勝者となりました。

ヴィクトリアマイルを勝ったホエールキャプチャをともに応援していた濱野さんと美緒ちゃん。

放送後、ホエールキャプチャが表紙の競馬エイトと一緒に写真に収まっていただきました。

特に濱野さんはお昼の馬券学講座で対抗にドナウブルーを推奨していたので、データ予想が本線でバッチリ的中!「いやぁ、完璧にハマったねぇ♪」と終始饒舌に語ってくれました。この調子で来週もデータ予想期待してます!

さて次週、5/20(日)の放送日は、東京で「オークス」(G1・芝2400)が行われます。東京芝2400mの長丁場を制し、樫の女王に輝くのは果たしてどの馬!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬6日目 獣医・三宅の馬体診断?

雨が降ったり止んだり天候がコロコロと変わった5/6(日)の放送日。この日は東京で「NHKマイルカップ」(G1・芝1600)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがブライトラインを、西村さんがマウントシャスタを、田辺さんがガンジスをそれぞれ指名しました。

4週連続東京GⅠの第1弾となるNHKマイルカップ。今年はデビューから無傷3連勝で挑むカレンブラックヒルと前走、毎日杯2着のディープインパクト産駒マウントシャスタが人気を分け合う形となりました。

典型的な逃げ馬が不在のため、カレンブラックヒルがハナに立ち、レースを引っ張る展開。直線に入ると各馬一斉にスパートし、カレンブラックヒルに襲いかかる。しかし、カレンブラックヒルもさらにギアを上げると、他馬をぐんぐん引き離し、圧勝のゴールイン!鞍上の秋山真一郎騎手、平田修調教師ともに悲願のGⅠ初制覇となりました。

三連単は濱野さんのブライトラインが10着、西村さんのマウントシャスタが失格(6位入線も落馬競走中止となったシゲルスダチの進路を妨害したため)、田辺さんのガンジスが9着となり、最先着馬を指名した田辺さんが勝者となりました。

本場実況を終え、しばし休憩の三宅さん。

何やら真剣な表情で馬の写真を見つめています。

実は三宅さんが見ていたのはこの本。

すでに発売中の「ギャロップ丸ごとPOG」です。ご存知の方も多いと思いますが、POGとは「ペーパーオーナーゲーム」のこと。デビュー前の2歳馬を仲間同士で取り合い、文字通り紙の上でのオーナーとなって、約1年後のクラシック戦線までの活躍を競い合うというゲームです。毎年、2歳馬デビューに先駆けて発売されるこの本はもはやPOGの必携アイテム♪今年も充実のカラー写真や付録DVDなど、他誌の追随を許さないボリューム満点の内容になっています!

獣医師免許を持つ三宅さんはやっぱり馬体が気になるようです。「走りそうな馬はどれですか?」と聞いてみたところ、「う〜ん、分かりません」と即答。。「でも、こんな風にたくさんの馬たちを見てるだけでもワクワクします」と、少年のように目を輝かせていました。

さて次週、5/13(日)の放送日は、東京で「ヴィクトリアマイル」(G1・芝1600)が行われます。女王アパパネの連覇なるか!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬4日目 絶好の競馬日和♪

上着が要らないほどの陽気に包まれた4/29(日)の放送日。この日は京都で「天皇賞・春」(G1・芝3200)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがオルフェーヴルを、西村さんがウインバリアシオンを、田辺さんがユニバーサルバンクをそれぞれ指名しました。


ゴールデンウィークということもあり、快晴の京都競馬場には大勢のお客さんが詰めかけました。第145回天皇賞で最も注目を集めたのは、昨年のクラシック三冠と有馬記念を制したオルフェーヴル。前走の阪神大賞典では3コーナーで逸走するも、そこから態勢を立て直し、2着まで追い上げるというケタ違いのレースぶりを見せました。果たしてどんな勝ち方を見せてくれるのかという期待が、単勝1.3倍というオッズにあらわれていました。

レースは、ゴールデンハインドが飛ばし、その直後にビートブラックがつけて、大きく離れた位置にナムラクレセントがいて、その遥か後方に後続馬群という縦長の展開で進みました。坂の下りでビートブラックがゴールデンハインドを抜き去ると、各馬スパートを開始。4コーナーを回ったところで外に出したオルフェーヴルはまだ後方4、5番手。直線に入ってもビートブラックの脚色は衰えず、後続に4馬身の差をつけてそのままゴールイン!重賞初制覇が古馬最高峰のGⅠという大金星を挙げました。そして、注目のオルフェーヴルは直線でも弾けることなく、11着に敗退。京都競馬場は三冠達成時とは違ったどよめきに包まれていました。

三連単は濱野さんのオルフェーヴルが11着、西村さんのウインバリアシオンが3着、田辺さんのユニバーサルバンクが6着となり、最先着馬を指名した西村さんが勝者となりました。

この日のお昼休み。特定のGⅠの時だけ京都競馬場から出されるお弁当を食べる西村さんと三宅さん。

2人は暫し、こんなやりとりをしていました。
西村「三宅くん、絶好の行楽日和やねぇ♪」
三宅「ホンマですねぇ、お弁当もできることなら、芝生の上で食べたいですね」
西村「それにビールがあったら、サイコーやね♪」
2人「はぁ〜(ため息)」
と、2人とも現実を痛感したのか、それぞれ馬券学講座、5レースの準備のため、そそくさと放送席に消えていきました。

さて次週からは5月に突入。5/6(日)の放送日は、東京で「NHKマイルカップ」(G1・芝1600)が行われます。3歳マイル王の称号はどの馬に!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第3回京都競馬2日目 ついに、美奈ちゃんも…

京都競馬場に舞台を移した4/22(日)の放送日。この日は冷たい風が吹きつける悪天候の中での中継。京都では「マイラーズカップ」(G2・芝1600)、東京では「フローラステークス」(G2・芝2000)がそれぞれ行われました。三連単プレゼントでは京都メインのマイラーズカップを予想。濱野さんはリアルインパクトを、西村さんはエイシンアポロンを、田辺さんはトウショウフリークをそれぞれ指名しました。

結果は、戦前の予想通り果敢にハナを奪ったシルポートが、後続に2馬身のリードを保って4コーナーへ。直線に入ってもその差は縮まらず、そのまま押し切ってゴールイン! 阪神コースで行われた昨年に続き、このレース連覇を成し遂げました。

三連単は濱野さんのリアルインパクトが18着、西村さんのエイシンアポロンが14着、田辺さんのトウショウフリークが6着となり、最先着馬を指名した田辺さんが久々の勝者となりました。

さて、この日の主役は美奈ちゃん♪

先週の英子ちゃんに続いて、朝のフルコース馬券をついにゲット〜!英子ちゃんが先に当たったことを聞かされ、プレッシャーを感じていた美奈ちゃんでしたが、いきなりやってくれました 。マイラーズカップで本命に推していたコスモセンサーが3着に入り、なんとこれがワイド2点的中!払い戻しは2万5000円超のビッグヒットとなりました。

先勝は英子ちゃんに譲りましたが、的中額は美奈ちゃんに軍配。トータル的には引き分けといったところでしょうか?とりあえず、二人ともおめでとうございます♪もし、片方だけずっと当たらなかったら、気まずいですもんね。
でも、これからが本当の勝負。この勢いで、どんどんプレゼント頼んまっせ〜!

さて次週で4月も終わり。4/30(日)の放送日は、京都でナンバーワンステイヤーを決める伝統の一戦「天皇賞・春」(G1・芝3200)が行われます。果たしてオルフェーヴルはどんな走りを見せるのか!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第2回阪神競馬8日目 桜も、英子も満開♪

2ヶ月間の阪神開催も最終日となった4/15(日)の放送日。この日は牡馬のクラシック第1弾「皐月賞」(G1・芝2000)が行われました。三連単プレゼントでは濱野さんがワールドエースを、西村さんがグランデッツァを、田辺さんがトリップをそれぞれ指名しました。

4番人気までが単勝10倍以下にひしめく混戦模様となった第72回皐月賞。単勝3倍台で人気を分けあったのはスプリングステークスを制したグランデッツァと、きさらぎ賞と若葉ステークスを連勝してきたワールドエースでした。

レースは、ゼロスとメイショウカドマツがハイペースで飛ばし、縦長の展開。有力馬は後方に控える形となりました。直線に入ると、内ラチ沿いの荒れた馬場を避けて、各馬が外に持ち出してのスパート。そんな中、1頭だけ内に進路をとった内田騎手のゴールドシップが、力強く抜け出して先頭でゴールイン! 昨年のオルフェーヴルに続き、ステイゴールド産駒の連覇となりました。

三連単は濱野さんのワールドエースが2着、西村さんのグランデッツァが5着、田辺さんのトリップが12着となり、1着馬を指名した濱野さんがまたしてもトップで、連勝を5に伸ばしました。

阪神開催最終日となったこの日、ようやく桜も満開を迎えました。ターフビジョンの奥、向正面に、見事なピンク色の列が出来ています。

さて今週、そんな桜に負けないような満開の笑顔を見せてくれたのが、武田英子ちゃん♪

「朝のフルコース」の馬券プレゼントを担当することになった昨年の秋から、長いトンネルを抜け、ついに「英子のA評価」馬券を的中させました!しかも3連複で2万円を超える払い戻し。やったね、英子ちゃん♪
実は、英子ちゃんと、「狙ってみーな」の前川美奈ちゃん、どちらが先に朝のフルコースを的中させるかという争いが、水面下で行われていたのですが。。結果は、英子ちゃんがプリうまシスターズ・長女の面目躍如で、先勝となりました。

そして、先週からOBCドラマティック競馬では、いつもお聞きいただいている皆様への、日頃の感謝の気持ちを込めまして、いつもの朝のフルコース馬券、3連単馬券プレゼントのほかに、競馬グッズのプレゼントをご用意してお送りします。主なプレゼント内容は以下の通り

①【競馬グッズ】
番組宛にいただいたすべてのお葉書の中から抽選で5名の方に、競馬グッズをプレゼント致します。プレゼントの抽選は、7レースから11レースの実況の前に1名様ずつ抽選を行います。このほかにも今週はスペシャルプレゼントをご用意しています。

②【濱野さん提供オリックスVS西武 観戦チケット】
実況の濱野アナウンサーからは、4月30日(振休・月)に京セラドームで行われる、オリックス 対 西武ライオンズ 戦のバックネット裏指定席のペアチケット①名にプレゼントさせていただきます。このチケットは食事だけでなく、飲み放題(アルコール以外)も付いてますよ。

③【フミノイマージンのブルゾン】
さらに、フミノイマージンの谷オーナーから、背中の部分に、昨年、制覇した重賞のレース名がプリントされた、フミノイマージンの黒のブルゾンを。こちらは②名様にプレゼントいたします。サイズはMとLの②種類。

②③のスペシャルプレゼントご希望の方は、いつもの朝のフルコース馬券のハガキと一緒に、「濱野さんのプレゼント希望」もしくは「フミノイマージンのブルゾン希望(サイズはMまたはL)」書いてご応募下さい。

当選発表は、今週のドラマティック競馬の中で発表しますので、ぜひお聞き逃しのないように!

さて次週からは京都競馬場に舞台を移します。4/22(日)の放送日は、京都で「マイラーズカップ」(G2・芝1600)、東京で「フローラステークス」(G2・芝2000)が行われます。どちらも見逃せない伝統のGⅡ戦!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!