ラジオ大阪 OBC

  • TOP
  • 共演者プロフィール
  • コーナー紹介
  • 番組プレゼント
  • 中継予定レース
  • 番組への問合せ

「第3回阪神競馬8日目 スペシャルゲスト登場!?」

ついに3回阪神開催もラストウィーク。
6/29(日)の放送日は阪神で夏のグランプリ「宝塚記念」(G1・芝2200)が行われました。
3連単プレゼントは、濱野さんがウインバリアシオンを、西村さんがゴールドシップを、田辺さんがメイショウマンボをそれぞれ指名しました。
連覇を狙うゴールドシップ、GⅠ初制覇に燃えるウインバリアシオン、ドバイからの凱旋となるジェンティルドンナなど、ファン投票上位3頭が揃って出走した第55回宝塚記念。
レースは、確固たる逃げ馬不在で、先頭からシンガリまで10馬身ほどの一団で進みます。1番人気のゴールドシップは3、4番手を追走、ジェンティルドンナやウインバリアシオンはそれをぴったりとマーク。残り600m辺りから徐々にペースが上がり、各馬スパートを開始。直線に入り粘り込みをはかるヴィルシーナを、馬場の真ん中からゴールドシップが一気に交わし去ると、その差をグングン引き離して圧勝のゴールイン!!ゴールドシップが完全復活を果たすとともに、宝塚記念史上初の連覇という偉業を成し遂げました。

3連単プレゼントは、濱野さんのウインバリアシオンが7着、西村さんのゴールドシップが1着、
田辺さんのメイショウマンボが11着となり、1着馬を指名した西村さんが勝者に。

さて、今週でひとまず関西からの中継ともお別れ。ということで、お昼1時過ぎの放送席にはスペシャルゲスト?
をお招きしました!!では、ど~ぞ。

見えませんか??では、ズームイン!

はい。黄色い馬体?が美しいトンボさんでした~♪何やら放送席が騒がしいと思ってたら、皆さんがぼくに「早く撮れ、撮れ!」というので、何のことかわからずにカメラを向けると、堂々とイスに張り付いていらっしゃいました。かなり近づいたにもかかわらず、まったく逃げる気配なし。さすが、宝塚記念というスターホースが集う舞台。トンボさんも「もっと自分を見てくれ」とアピールしているようでした。

はい、今週はオマケでもう1枚。

放送終了後、阪神競馬場では恒例の馬場開放イベントが行われていました。
よーく見るとセンターステージにゆるキャラが見えますよね。
実は同じステージに司会者としてドラマティック競馬総合司会の西村さんもいるのです!!
出演はJRAマスコットのターフィーくん、園田競馬のそのたん、尼崎のご当地キャラ・ちっちゃいおっさん。
馬場開放とともに、競馬ファンだけでなく、子どもたちにとっても良い思い出になったのではないでしょうか。

次週から夏の出張開催。舞台は中京競馬場へ。7/6(日)の放送日は、中京で「CBC賞」(G3・芝1200)、
福島で「ラジオNIKKEI賞」(G3・芝1800)がそれぞれ行われます。
この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回阪神競馬6日目 怒涛の3GOAL!!」

上半期の関西開催もあと2週を残すのみ。6/22(日)の放送日は東京で「ユニコーンステークス」
(G3・ダ1600)、函館で「函館スプリントステークス」(G3・芝1200)がそれぞれ行われました。
3連単プレゼントは、東京メインのユニコーンステークスを予想。
濱野さんがメイショウパワーズを、西村さんがアジアエクスプレスを、田辺さんがコーリンベリーをそれぞれ指名しました。この時期の3歳馬にとっては初となるJRAダート重賞ユニコーンステークス。今年は朝日杯フューチュリティステークスを勝った2歳王者アジアエクスプレスが参戦、デビューから2連勝を収めたダート戦で再び輝きを取り戻せるか、注目を集めました。
レースは、好スタートを切ったコーリンベリーがハナに立ち、注目のアジアエクスプレスも先団を進みます。
4コーナー手前から各馬がスパート。直線に入ると、目まぐるしく先頭が入れ替わるなか、残り200mで力強く抜け出したのはレッドアルヴィス。兄にGⅠ馬カレンブラックヒルを持つ良血馬がダートで素質を開花させました。
3連単プレゼントは、濱野さんのメイショウパワーズが9着、西村さんのアジアエクスプレスが12着、
田辺さんのコーリンベリーが2着となり、2着馬を指名した田辺さんが勝者に。
さて、先週の夏競馬開幕から2発的中と幸先のいいスタートを切った朝のフルコース。
今週はそれを上回る3発のGOAL(旬のワールドカップに引っ掛けてみました)が生まれました!
まず、最初は東京10R、明木トラックマンの「WIN5のキモ」。⑪ヴォルシェーブの単勝5000円勝負がズバリ!次に阪神メインでは、先週も的中の「究極の1点勝負」門口トラックマンがワイド馬券の強みを生かした⑦-⑨の1着、3着馬券が見事的中!
さしてそして、最後を締めくくってくれたのが、我らが三宅きみひとアナウンサー!!東京メインユニコーンステークスで⑪レッドアルヴィスを本命に推し、手広く流したワイド馬券でコーリンベリーをしっかり押さえ、
ワイド⑪-⑮(21.6倍)を的中。プレゼント馬券もこれで2度目の成功となりました。
と、いうことでそんな主役3人をレッツ記念撮影!!

ベテラントラックマン2人を両脇にやや緊張気味?の三宅さん。これからは更なる的中ラッシュで色んなポーズ、
シュチュエーションで撮影できることを期待していま~す♪
次週でいよいよ阪神開催も終了。6/29(日)の放送日は、上半期の総決算、夏のドリームレース「宝塚記念」
(G1・芝2200)が行われます。
ゴールドシップ、ジェンティルドンナ、ウインバリアシオン、メイショウマンボらスターホースが集結!
この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回阪神競馬4日目 頼れるアニキとおねーさま!」

夏競馬のスタートとなった6/15(日)の放送日。この日は阪神で「マーメイドステークス」
(G3・芝2000)、東京で「エプソムカップ」(G3・芝1800)がそれぞれ行われました。
(G1・芝1600)が行われました。3連単プレゼントは、阪神メインのマーメイドステークスを予想。
濱野さんがディアデラマドレを、西村さんがシャトーブランシュを、田辺さんがアイムヒアーをそれぞれ指名しました。

各世代の牝馬によるハンデキャップ重賞マーメイドステークス。秋に向けて飛躍を狙う馬たちが集結しました。

レースは、アイムヒアーが逃げてやや縦長の展開。4コーナーから各馬スパートを開始し、直線へ。
早めに先頭に立ったコスモバルバラを外から並ぶまもなく差し切ったディアデラマドレが重賞初制覇のゴールイン!
母に重賞3勝馬ディアデラノビアを持つ良血馬が素質を開花させました。

3連単プレゼントは、濱野さんのディアデラマドレが1着、西村さんのシャトーブランシュが6着、田辺さんのアイムヒアーが12着となり、1着馬を指名した濱野さんが勝って連勝。

さて、最近はやや湿りがちだった朝のフルコースですが、この日は2発的中と、夏競馬は開幕週から好スタートを切ることが出来ました。その立役者となったのが、この方々!!

鈴木由希子トラックマンと門口博光トラックマンです。御二人とも夏らしい爽やかな装いで登場していただきました。
由希子TMは「クラシックへの道」で阪神5レース④-⑪の馬連を2500円的中、門口TMは「究極の1点勝負」でメインレース単勝⑬をズバッと仕留める大活躍!!これからもっと暑くなる夏競馬、さらにアツイ予想を期待してますよ!!

さて次週、6/22(日)の放送日は、東京で「ユニコーンステークス」(G3・ダ1600)、函館で「函館スプリントステークス」(G3・芝1200)がそれぞれ行われます。
この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回阪神競馬2日目 惜しい!!」

阪神競馬場に舞台を移した6/8(日)の放送日。この日は東京で春のマイル王決定戦「安田記念」
(G1・芝1600)が行われました。3連単プレゼントは、濱野さんがジャスタウェイを、西村さんが
ミッキーアイルを、田辺さんがカレンブラックヒルをそれぞれ指名。

ドバイのGⅠで圧勝し、世界にその名を轟かせたジャスタウェイの凱旋レースとなった安田記念。
その他にも3歳マイル王ミッキーアイルや海外から参戦のグロリアスデイズなど、総勢9頭のGⅠ馬が顔を揃えました。
レースは、2日前から降り続いた雨による不良馬場での開催。予想通りミッキーアイルが逃げるも、
注目のジャスタウェイも真ん中あたりに付け、馬群はほぼひと塊の状態で進みます。4コーナーカーブから直線に入り、一気に各馬がスパート!
直線半ばで逃げたミッキーアイルが失速すると、馬場の真ん中を割ってきたのはグランプリボスとジャスタウェイ。
先に前へ出たグランプリボスに残り50mで差を詰めたジャスウェイ並びかけてゴールイン!!
軍配はハナ差でジャスタウェイに挙がり、見事凱旋レースを勝利で飾りました。

3連単プレゼントは、濱野さんのジャスタウェイが1着、西村さんのミッキーアイルが16着、田辺さんのカレンブラックヒルが9着となり、1着馬を指名した濱野さんが勝者に。

さて、この日はラジオ大阪ハッピーウィークの最終日。ドラマティック競馬ではもはや恒例となった「朝のフルコース・ダブル大作戦」を実施しました。しかし、結果は残念ながら。。。全滅。
期待してくださったリスナーの皆様申し訳ございません。

ただ、1万円という馬券勝負。あっさりハズレてしまったわけではありません。

特に「君にひとめぼれ」で⑨ダノンシャーク(9番人気)を本命にした三宅さん。ゴールでのジャスタウェイと
グランプリボスと1、2着争いよりも、その後ろの3着争いで大いに盛り上がっていました。
しかし、結果はクビ差で4着惜敗。

「たら」「れば」が通用しないのが競馬だというのは承知の上ですが、もしも3着がダノンシャークだったなら、複勝⑨の約4倍でおよそ2万円、ワイド⑨-⑩の約8倍でおよそ8000円の払い戻しだったんですよ。それでも先行勢で唯一粘ったダノンシャークを指名した三宅さんの予想、
これからも期待できるのではないでしょうか?皆さん、今後も応援よろしくお願いします!

さて、次週からは函館も開幕し、夏競馬がスタート!6/15(日)の放送日は、阪神で「マーメイドステークス」
(G3・芝2000)、東京で「エプソムカップ」(G3・芝1800)がそれぞれ行われます。
この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回京都競馬12日目 三宅先生の馬券学講座?」

気温が30度を超え、真夏を思わせるような暑さとなった第3回京都開催最終日。
6/1(日)の放送日は、東京で3歳馬の頂点を決める競馬の祭典「日本ダービー」(G1・芝2400)が行われました。3連単プレゼントは、濱野さんがトゥザワールドを、西村さんがワンアンドオンリーを、田辺さんがワールドインパクトをそれぞれ指名。

レース=同じ年に生まれた7000頭以上のサラブレッドの頂点を決める日本ダービー。今年はイスラボニータ、トゥザワールド、ワンアンドオンリーなど皐月賞上位のメンバーに加え、2歳女王のレッドリヴェールも参戦しての混戦模様。大方の予想通り、エキマエが逃げるも、スローペースを予想してか、有力各馬も前々でレースを進める形となりました。そのエキマエが1600m付近で失速し、競走中止。トーセンスターダムが先頭に立ち、4コーナーカーブから直線へ。直線半ば二冠制覇へのスパートをかけるイスラボニータをスッと交わして先頭に立ったのはワンアンドオンリー。持ち前の勝負根性で差し返すイスラボニータとの叩き合いを制し、1着でゴールイン!!過去4度の2着に泣いた橋口調教師が悲願のダービー制覇を達成しました。

3連単プレゼントは、濱野さんのトゥザワールドが5着、西村さんのワンアンドオンリーが1着、田辺さんのワールドインパクトが10着となり、1着馬を指名した西村さんが勝って、連勝。

さて、この日は競馬の祭典・日本ダービーということでレース編成も通常とは異なる形で行われ、番組終了後も、いくつかレースが残っている状態でした。と、いうことで競馬大好きのドラマティック競馬出演者たちは各自馬券検討を開始、そんな中、現在競馬猛勉強中の新人アシスタント・加藤萌奈ちゃんに馬券のアドバイスをしている人がいました。


先週のプレゼント馬券初的中に加え、この日も日本ダービーの予想フォーカスを馬連2点で的中させ、乗りに乗っている三宅きみひとアナウンサー。ちょっと前までは「どうやったら当たるんだろう。。」と本気で悩んでいた姿が嘘のような晴れ晴れとした表情です♪
目黒記念の予想を聞いていた萌奈ちゃんも「なるほど~!」と納得していました。
さすがしゃべりのプロということで説明も分かり易かったそうです。まあ、予想の結果は×だったようですが。。
そんな調子に、いやいや、勢いに乗っている三宅さん。来週は「朝のフルコース・ダブル大作戦」。
前回のリベンジ期待してまっせ~!!

次週から舞台は阪神競馬場に。
6/8(日)の放送日は、東京で春のマイル王を決める「安田記念」(G1・芝1600)が行われます。
凱旋のジャスタウェイと、トーセンラー、カレンブラックヒル、ミッキーアイルら、各世代マイルGⅠ馬が激突!
この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回京都競馬10日目 きみひと馬券初的中!」

春のGⅠシリーズもいよいよ大詰め。5/25(日)の放送日は、東京で牝馬クラシック第2弾「オークス」(G1・芝2400)が
行われました。3連単プレゼントは、濱野さんがフォーエバーモアを、西村さんがハープスターを、田辺さんがマーブルカテドラルを
それぞれ指名。

レースは強烈な末脚で桜花賞を制したハープスターが圧倒的な人気を集めた第75回オークス。ペイシャフェリスが先手を奪い、
やや縦長の平均ペースで進み、注目のハープスターは後方2、3番手から。4コーナーカーブから各馬が一斉にスパートを開始し、
直線の攻防へ。目まぐるしく先頭が入れ替わる中、残り200mで抜け出したのは桜花賞3着馬ヌーヴォレコルト。
最後は大外から驚異的な末脚で迫るハープスターの追撃をクビ差凌いでゴールイン!!
岩田騎手は地方出身ジョッキーとしては初となるクラシック完全制覇の偉業を成し遂げました。

3連単プレゼントは、濱野さんのフォーエバーモアが11着、西村さんのハープスターが2着、田辺さんのマーブルカテドラルが
6着となり、2着馬を指名した西村さんが勝者に。
さて、オークスでは岩田騎手のクラシック完全制覇という大記録が生まれたわけですが、ドラマティック競馬では小さな歴史の
1ページがようやく刻まれることになりました。
朝のフルコースがリニューアルして、約2ヶ月。ついに初のプレゼント馬券に成功したのはこの人!!

的中したワイド馬券(オークス⑤-⑩ 4.0倍)を片手に、ポーズを決める三宅さん。満面の笑みとはならなかったのは、
同じ日に田辺大介さんが5万円を超えるワイド馬券プレゼントに成功していたからでしょうか!?

それでもついに的中した「君にひとめぼれ」。来週はきっと青沼さんの苦労が実るはずです!?乞うご期待!!

さて、次週で3回京都開催も最終日。6/1(日)の放送日は、東京で「日本ダービー」(G1・芝2400)が行われます。戦国ダービーを制し、世代の頂点に輝くのはどの馬!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回京都競馬 ヴィクトリアマイル共同記者会見」

先週に続き、蒸し暑いほどの好天となった京都競馬場。5/18(日)の放送日は、東京で春のマイル女王を決める
「ヴィクトリアマイル」(G1・芝1600)が行われました。
3連単プレゼントは、濱野さんがウリウリを、西村さんがホエールキャプチャを、田辺さんがラキシスをそれぞれ指名。
レース=確固たる本命馬不在となった第9回ヴィクトリアマイル。GⅠホース4頭を押しのけて1番人気に支持されたのは、前哨戦の阪神牝馬ステークスで重賞初制覇を果たし勢いに乗るスマートレイアーでした。果敢にハナを奪ったのは連覇を狙う内田博幸騎手のヴィルシーナ。直後にクロフネサプライズがつけるも隊列はやや縦長で進みます。直線入り口で各馬がスパートを開始。残り400mを切っても粘るヴィルシーナに内からメイショウマンボ、外からはホエールキャプチャなど、有力馬が猛追。しかし、さらにもうひと伸びを見せたヴィルシーナが最後まで先頭を譲らず1着でゴールイン!!ヴィクトリアマイル史上初の連覇達成となりました。
3連単プレゼントは、濱野さんのウリウリが16着、西村さんのホエールキャプチャが4着、田辺さんのラキシスが15着となり、
最先着馬を指名した西村さんが勝者に。

さて、ヴィルシーナの劇的な復活と連覇達成で幕を閉じた第9回ヴィクトリアマイル。今回はそのレース前に行われた共同記者会見の代表インタビューをラジオ大阪が担当、インタビュアーを濱野圭司アナウンサーがつとめました。その模様をご覧ください。

スマートレイアーの武豊騎手、メイショウマンボの武幸四郎騎手、デニムアンドルビーの浜中俊騎手にそれぞれインタビューする濱野さん。騎手の方々も濱野さんも表情は真剣そのもの。番組内で見せるような笑いは一切ありません。こういった会見を見ていると、
レース当日だけではなく、実際にはもっと前から戦いが始まっているんだなぁと改めて感じますよね。

さて、次週5/25(日)の放送日は、東京で「オークス」(G1・芝2400)が行われます。桜花賞馬ハープスターのクラシック二冠制覇なるか!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回京都競馬6日目 痛恨のハナ差!!」

好天に恵まれた京都競馬場。5/11(日)の放送日は、3歳マイル王決定戦「NHKマイルカップ」(G1・芝1600)が行われました。
3連単プレゼントは、濱野さんがロサギガンティアを、西村さんがミッキーアイルを、田辺さんがピークトラムをそれぞれ指名。
レースレコード勝ちの未勝利戦から重賞2勝を含む4連勝で挑むミッキーアイルが断然の人気を集めました。大方の予想通り、
スピードの違いを見せつけミッキーアイルが先手を奪い、1馬身のリードを奪うも、馬群は最後方まで約10馬身差の一団で進みます。ほぼ平均的なペースで流れ、勝負は直線の攻防へ。逃げるミッキーアイルに後続各馬が一気に襲いかかるも、そこからもうひと伸びを見せ、差は縮まらず。最後も一気に強襲する4、5頭の追撃をクビ差しのいでゴールイン!!
5連勝で3歳マイル王に輝きました。

3連単プレゼントは、濱野さんのロサギガンティアが4着、西村さんのミッキーアイルが1着、田辺さんのピ-クトラムが15着となり、
1着馬を指名した西村さんが勝者に。
さて、この日は暑いくらいの陽気に包まれた京都競馬場。NHKマイルカップの行われた午後3時過ぎの時間帯でもかなり気温が
高かったと思います。

西村さん、そしてメイン解説の門口トラックマンも上着なしでモニター観戦。この後、放送席以上にアツくなってしまったのが、
門口TM。NHKマイルカップではミッキーアイルを本命◎にして見事にこれが1着。だったのですが、注目は大混戦の2着争い。
肉眼では全く分からない2着候補は①キングズオブザサン(12番人気)と②タガノブルグ(17番人気)というどちらも超穴馬の
2頭だったのですが、①は門口TMはヒモで買い目に入れており、2着なら見事に的中となるのでした。

しか~し、結果は無念の3着。。。。。①―⑩でも馬連万馬券だっただけに、門口TMはしばらく放送席で突っ伏したまま動きませんでした。そして、ようやく立ち上がり放送席をあとにする足取りもフラフラ。正直、我々もこん門口TMの姿を見たのは初めてでした。
とはいえ、超穴馬キングズオブザサンに目をつけた眼力は、さすがプロですよね!これからも門口TMの自信の本命、そして気になる穴馬情報を馬券の参考にしてくださいね。

さて、次週5/18(日)の放送日は、東京で「ヴィクトリアマイル」(G1・芝1600)が行われます。春のマイル女王を目指す強豪牝馬が一同に集結!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃しなく!

「第3回京都競馬4日目 さすがの穴馬スナイパー!」

ゴールデンウィークも後半に突入。京都競馬場には、ご家族連れなどたくさんのお客さんが詰めかけました。
5/4(日)の放送日は、京都で春の古馬中長距離のチャンピオンを決める伝統の一戦「「天皇賞・春」(G1・芝3200)
が行われました。

3連単プレゼントは、濱野さんがウインバリアシオンを、西村さんがキズナを、田辺さんがデスペラードをそれぞれ指名しました。

レース=前走の産経大阪杯を快勝したダービー馬キズナ、阪神大賞典で復活を遂げたGⅠ4勝馬ゴールドシップ、
悲願のGⅠ制覇を狙うウインバリアシン、昨年の覇者フェノーメノなど、好メンバーが出揃った天皇賞・春。
1番人気は1.7倍という断然の支持を集めたキズナでした。

ゴールドシップが出遅れる波乱ムードのスタートに場内はざわめきます。先手を奪ったのはサトノノブレス、
正面スタンド前ではほぼ一団で進むもキズナとゴールドシップは後方1、2番手でじっと待機。
向正面ではやや縦長になるも隊列はほぼ変わらず、勝負が動き出したのは残り800m付近。キズナ、ゴールドシップが進出を開始し、各馬も一斉にスパート!直線に入ると最内で粘るサトノノブレスに、フェノーメノ、ウインバリアシオンが襲いかかり、さらに外からはキズナやゴールドシップも伸びてくる。最後は有力馬の中では最も早めに抜け出したフェノーメノが、ウインバリアシオン、
人気薄ホッコーブレーヴも強襲も押えて1着でゴールイン!!春の天皇賞連覇の偉業を成し遂げました。

3連単プレゼントは、濱野さんのウインバリアシオンが2着を、西村さんのキズナが4着、田辺さんのデスペラードが17着となり、
2着馬を指名した濱野さんが勝利。

さて、伝統の一戦はフェノーメノの連覇というドラマティックな結果となりましたが、期待の長距離戦での3連単プレゼントは
上記のように残念ながら不発に。しかし、もう1つの3連単コーナーであの方が見せてくれました!!

ご覧ください。こちらはよくWINSや競馬場などにも貼り出されている展示用の成績表です!自身のコーナー「田辺大介の夢の3連単大作戦」で京都10レースの端午ステークスを選んだ田辺さん。1着となるメイショウパワーズ(7番人気)を本命に推し、フォーカスのマルチ馬券を見事的中させました。そして気になる配当額はな、な、なんと10万超えの大ホームラン!!穴馬スナイパーの本領発揮となりました。早速、写真をと、思いましたがやっぱり撮らせてもらえないので、サインだけしてまらいました。田辺大介さんの顔について気になる方は、ホームページのプロフィールでご確認ください。ひと昔前のものなので、今の方が少しふっくらしてます。

しかも、性格の欄。≪気弱で控えめ目立ちたがり屋≫って。。。真逆ですやん!

まぁ、とにかく、当たればデカイ、田辺さんの夢の3連単馬券。今後もお聴き逃しなく!!

さて、次週からは東京開催でのGⅠ連続開催がスタート。5/11(日)の 放送日は、東京で「NHKマイルカップ」(G1・芝1600)が行われます。快速馬ミッキーアイルが5連勝でGⅠ奪取となるか!?この日のドラマ ティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃 しなく!

「第3回京都競馬2日目 ダブル大作戦実施」

ゴールデンウィークに突入し、舞台は京都競馬場へ。先週までの寒さが嘘のように汗ばむほどの陽気に包まれた4/27(日)の放送日は、京都で「マイラーズカップ」(G2・芝1600)、東京で「フローラステークス」(G2・芝2000)がそれぞれが行われました。

3連単プレゼントは、京都メインのマイラーズカップを予想し、濱野さんがエキストラエンドを、西村さんがフィエロを、田辺さんがカオスモスをそれぞれ指名しました。

レース=安田記念へのステップとなる重要な一戦マイラーズカップ。レッドアリオンが逃げ、カオスモス、ダノンプログラマーが追いかけ、隊列はやや縦長で進み、勝負は最後の直線へ。内で粘りこみを図るレッドアリオンに真ん中から強烈な末脚で迫ったのはワールドエース。さらにフィエロ、エキストラエンドが後方から足を伸ばすも、先に抜け出したワールドエースが1分31秒4のレコードで快勝!かつてクラシック戦線を賑わせた良血馬が初のマイル戦で復活を遂げました。

3連単プレゼントは、濱野さんのエキストラエンドが3着、西村さんのフィエロが2着、田辺さんのカオスモスが6着となり、2着馬を指名した西村さんが勝者に。

さて、この日はラジオ大阪「ハッピーウィーク」の最終日ということでOBCドラマティック競馬では通常の5000円の馬券を10000円で予想する「朝のフルコースダブル大作戦」を実施!

出演者、競馬エイト・トラックマンの方々も練りに練った予想で挑みました。なかでも特に気合が入っていたのがこの人!

朝イチで準備中の放送席にノリノリで現れた三宅さん。黄金の抽選BOXを手に、西村さんのマネで「ぼくの当たり馬券を手にするのは、、、、この方!!」などと、(この日の予想は余程自信があったのか)もう当たることが前提で楽しそうにはしゃいでおりました。

しかし、現実は甘くはなく、今回のダブル大作戦は三宅さんを含め、全滅という残念な結果となってしまいました。先週の的中ラッシュの反動でしょうか!?

放送終了後の三宅さん。どこか遠くを見つめ、呆然とした表情で何もしゃべろうとしません。
朝のフルコースを担当する青沼さん、三宅さんは隔週交代で馬券プレゼントを担当。ダブル大作戦の10000円で勝負ができる今回は、青沼さんよりも先に当てるチャンスが大きかっただけに、そのショックが大きかったようです。でも、三宅さん、気持ちは察しますが、ぼくたちは仲間なんだから、来週の青沼さんを応援してあげてください!

と、いうことで対抗意識を燃やす両アナウンサー、どちらが先にプレゼント馬券を成功させるのか、今後もご注目を。

さて、次週からは5月に突入。5/4(日)の 放送日は、京都で「天皇賞・春」(G1・芝3200)が行われます。
昨年のダービー馬キズナと、GⅠ4勝馬ゴールドシップが初対決!この日のドラマ ティック競馬も朝10時からON.AIR。
それでは皆さん、お聴き逃 しなく!