ラジオ大阪 OBC

  • TOP
  • 共演者プロフィール
  • コーナー紹介
  • 番組プレゼント
  • 中継予定レース
  • 番組への問合せ

「第5回阪神競馬2日目 お久しぶりです!阪神競馬場」

舞台は阪神競馬場へ。11/8(日)の放送日は阪神で「みやこステークス」(G3・ダ1800)、東京で「アルゼンチン共和国杯」(G2・芝2500)がそれぞれ行われました。
3連単プレゼントは阪神メインのみやこステークスを予想し、濱野さんがベストタッチダウン、西村さんがエアアルマス、田辺さんがヒストリーメイカーを指名。

レースは少頭数ながら激しい先行争いが展開され、4コーナー手前で逃げたベストタッチダウンが失速し、エアアルマスとクリンチャーが並んで直線へ。残り200mで力強く抜け出したクリンチャーが後続を突き放し、3馬身差の圧勝でゴールイン!ダート転戦後の初勝利、さらに芝・ダート双方での重賞制覇を飾りました。
3連単は濱野さんのベストタッチダウンが10着、西村さんのエアアルマスが4着、田辺さんのヒストリーメイカーが2着となり、2着馬を指名した田辺さんが勝者に。

さて、冒頭でも書きましたが、メインレースが「みやこステークス」だったのでややこしいですが・・・この日からの競馬中継は阪神競馬場からお届けすることになりました。なんとなくお久しぶり感があるなぁ~と思っていたら、宝塚記念以来なので4か月近く経っていたんですね。本来なら9月からの秋競馬スタートが阪神開催なんですが、今年は京都競馬場の改修工事による中京への代替開催、しかもその前に小倉遠征やラジオ大阪本社スタジオからの放送などもあったので、余計に懐かしく感じました。
ということで、今週は久しぶりの阪神競馬場からの一枚です!

放送後の帰り道で撮ったのは、阪神競馬場の入場門へと続く通路です。6月、7月の阪神開催は無観客競馬だったので、この通路自体が封鎖されていたんですが、ついにお客さんの通る姿を見ることができました。現在のところ入場は、指定席購入者限定ということですが、この『ようこそ阪神競馬場へ。』って言葉が、少しずつですが状況も前に進んでいる感じがしていいですね♪

次週、11/15(日)の放送日は阪神で「エリザベス女王杯」(G1・芝2200)が行われます。ラッキーライラック、ラヴズオンリーユー、リアアメリアら世代を超えたヒロイン対決が実現!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

今週11月8日の放送予定

総合司会  :西村寿一
実  況  :濱野圭司、三宅きみひと、松下翔
アシスタント:武田英子
解  説  :競馬エイトトラックマン

11月8日の放送内容(予定)
①中継レース
阪神競馬場 1R~12R
東京競馬場 1R~12R
福島競馬場 1R~12R

②本場レース解説
2R 門口トラックマン、3R 籔本トラックマン
4R 増井トラックマン、5R 柳トラックマン
6R 門口トラックマン、7R 増井トラックマン
8R 柳トラックマン、9R 籔本トラックマン
10R 増井トラックマン、11R 門口トラックマン
12R 柳トラックマン

③朝のフルコース
●「君にひとめぼれ」・・・三宅きみひと
●「穴馬狙い撃ち」・・・田辺大介
●「WIN5のキモ」・・・籔本トラックマン
●「2021年 クラシックへの道」・・・増井トラックマン
●「究極の1点勝負」・・・門口トラックマン

※朝のフルコースとは・・・OBCドラマティック競馬の午前の名物コーナー。
競馬エイトのトラックマン、番組出演者らがそれぞれ5,000円の軍資金でレースを大予想。
当たり馬券はリスナーにプレゼント!詳しくは番組ホームページでご確認下さい。

④サンスポ特選情報
山口大輝記者

○番組メールアドレス:keiba@obc1314.co.jp

「第4回京都競馬8日目 この景色も見納めです。」

改修前最後となる京都競馬もついに最終日。11/1(日)の放送日は東京で豪華メンバーによる頂上決戦「天皇賞(秋)」(G1・芝2000)が行われました。
3連単プレゼントは濱野さんがクロノジェネシス、西村さんがアーモンドアイ、田辺さんがスカーレットカラーを指名。

歴史的偉業達成が続く2020年の秋競馬。天皇賞(秋)ではアーモンドアイが前人未到の芝GⅠ8勝目なるか、単勝1.4倍という圧倒的支持を集めました。
レースはダノンプレミアムが後続を離して逃げ、1分00秒5のややスローな展開。注目のアーモンドアイは3、4番手を追走します。徐々にペースが上がり、一気に馬群が詰まって先頭からしんがりまで5、6馬身圏内で直線へ。突き放しにかかるダノンプレミアムに、楽な手応えでアーモンドアイが詰め寄ると、残り150mで交わして先頭に。外から猛追するクロノジェネシス、フィエールマンらを振り切ってゴールイン!数多くの名馬たちも成しえなかった、日本競馬史上初となる8冠に輝きました。
3連単は濱野さんのクロノジェネシスが3着、西村さんのアーモンドアイが1着、田辺さんのスカレットカラーが9着となり、1着馬を指名した西村さんが勝者に。

さて、冒頭でも書いたようにこの日が、改修前の京都競馬場で行われる最後の競馬開催となりました。朝の入場時、この競馬場での数々の思い出を踏みしめながら歩いていると・・・

場内には『アンコールは、2年半後。』、『お疲れさま、グランドスワン。』といったメッセージがいくつも連なって掲げられていました。数多くの名馬や名シーンが生まれましたが、最後の最後で2週続けて、牝馬・牡馬の三冠達成が成し遂げられたというのも、最高にドラマティックですよね♪改修工事により、我々が中継を行っているメインスタンドなど、さまざまな施設・設備が新たな形に生まれ変わるのですが・・・それに伴って、京都競馬場の象徴ともいえる“アレ”も見納めとなるんです。

京都競馬場の名物・円形パドック!国内の競馬場では唯一この形でしたが、改修後は楕円形に生まれ変わるということです。慣れ親しんだファンの方々にとっては名残惜しいかもしれませんが、改修工事後の新パドックへの期待感も同じくらい大きいですね!2年半といえば、かなり長い感じですが、実際のところ競馬をやっていればアッという間。新しい京都競馬場の完成、そこで巻き起こる歓声を楽しみに待ちましょう!
そして、そんな京都競馬場、改修前最後の放送でスカッと馬券プレゼントを成功させてくれたのが・・・

「究極の1点勝負」でおなじみ門口トラックマン!天皇賞(秋)ではアーモンドアイとクロノジェネシス、本命・対抗のワイド馬券⑦-⑨で勝負し、見事9000円をゲット!門口TMが基準にしている2倍を僅かに下回ってしまったものの、ワイド馬券の効力を発揮しての的中となりました。この門口TMの笑顔は、京都競馬場の工事中2年半の間もずっと健在だと思いますので、みなさまご安心くださ~い!

次週から舞台は阪神競馬場へ。11/8(日)の放送日は阪神で「みやこステークス」(G3・ダ1800)、東京で「アルゼンチン共和国杯」(G2・芝2500)がそれぞれ行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

今週11月1日の放送予定

総合司会  :西村寿一
実  況  :濱野圭司、三宅きみひと、松下翔
アシスタント:井川茉代
解  説  :競馬エイトトラックマン

11月1日の放送内容(予定)
①中継レース
京都競馬場 1R~12R
東京競馬場 9R~12R
福島競馬場 9R~12R

②本場レース解説
2R 門口トラックマン、3R 仲トラックマン
4R ミッキトラックマン、5R 明木トラックマン
6R 門口トラックマン、7R 仲トラックマン
8R 明木トラックマン、9R ミッキトラックマン
10R 明木トラックマン、11R 門口トラックマン
12R 仲トラックマン

③朝のフルコース
●「君にひとめぼれ」・・・三宅きみひと
●「穴馬狙い撃ち」・・・田辺大介
●「WIN5のキモ」・・・仲トラックマン
●「2021年 クラシックへの道」・・・ミッキトラックマン
●「究極の1点勝負」・・・門口トラックマン

※朝のフルコースとは・・・OBCドラマティック競馬の午前の名物コーナー。
競馬エイトのトラックマン、番組出演者らがそれぞれ5,000円の軍資金でレースを大予想。
当たり馬券はリスナーにプレゼント!詳しくは番組ホームページでご確認下さい。

④サンスポ特選情報
片山和広記者

○番組メールアドレス:keiba@obc1314.co.jp

「第4回京都競馬6日目 無敗の三冠馬誕生!そのウラで・・・」

改修前最後となる京都競馬3週目。10/25(日)の放送日は京都で3歳牡馬クラシック最終戦「菊花賞」(G1・芝3000)が行われました。

3連単プレゼントは濱野さんがコントレイル、西村さんがヴェルトライゼンデ、田辺さんがレクセランスを指名。

改修前の京都競馬場で行われる最後のGⅠレースとなった第81回菊花賞。2011年のオルフェーヴル以来の史上8頭目の三冠馬誕生となるのか、コントレイルが単勝1.1倍という支持を集めました。

レースは宣言通りの逃げでキメラヴェリテが引っ張り、やや縦長の展開で前半1000mを1分02秒2で通過。注目のコントレイルは7番手あたりを追走します。坂の下りで馬群が一気に凝縮し、先頭がバビットにかわって直線へ。馬場の外目に持ち出したコントレイルが残り300mで早くも先頭に、しかしその外から併せ馬の形でただ1頭追いかけるのが昨年の勝利ジョッキー・ルメール騎手鞍上のアリストテレス。両者一歩も譲らない争いは最後まで続き、コントレイルがクビ差前に出たところでゴールイン!偉大な父ディープインパクト以来、無敗での三冠制覇を成し遂げました。

3連単は濱野さんのコントレイルが1着、西村さんのヴェルトライゼンデが7着、田辺さんのレクセランスが16着となり、1着馬を指名した濱野さんが勝って3連勝。

さて、先週はデアリングタクトによる無敗の牝馬三冠、そして今週は牡馬の方でコントレイルが無敗の三冠馬に輝きました。もうこの先ないかもしれない2週連続の快挙、しかも、もうすぐ現在の形とはお別れとなる京都競馬場での達成というのがドラマティックですよね~♪世の中は大変な時期ですが、ヒーローが誕生したことで明るい気持ちになれた方も多いのではないでしょうか?

では、コントレイルの三冠を記念した写真をどうぞ!

先週と同じくメモリアル仕様のレーシングプログラムを持った濱野さんと三宅さんをパシャリ!「三冠」を意味する3本指ポーズで決めてくれました!特に三宅さんは実況アナウンサーとして、クラシックを担当するのは初めて、それが今回の大偉業のかかった菊花賞となったわけですから・・・コントレイルの関係者、とまではいかないまでも、かなりのプレッシャーを感じながらこの1週間を過ごしたのではないでしょうか?

レース自体も戦前はコントレイルの圧勝ではないか、という空気でしたが・・・最後の直線のアリストテレスとの叩き合いも痺れましたし、それがコントレイルの新たな一面を引き出して、さらに感動的なレースとなったような気がします。三宅さんのコントレイルの馬名(飛行機雲)から着想した「抜けるような青空に飛行機雲」って実況も素敵でした!ホント、この日が曇天じゃなくてよかった。

そんなプレッシャーとは無縁と思える、あの人もこの日しっかり決めてくれました!

「クラシックへの道」で馬券プレゼントに成功したのは、おなじみ津田トラックマン。京都5レースで3連複の大本線、1000円分的中で1万2200円をゲット!何がスゴイかって・・・『他の予想担当者は自分でレースを選択できるけど、クラシックへの道はレースをあらかじめ指定されていますから、それをいきなり予想して当てるって、相当レベルが高いですよ』と、的中した後の出演時に自画自賛していた津田TM。そう周りに言ってほしかったのか、この発言で一瞬変な空気が流れましたが・・・実際、新馬戦が中心となる「クラシックへの道」は予想の要素が極端に少ないので、調教や厩舎情報、パドック気配など、トラックマンの力が存分に発揮される舞台。今後も津田TMの予想は要チェックですよ~!

次週で京都競馬場ともしばらくのお別れ。11/1(日)の放送日は東京「天皇賞(秋)」(G1・芝2000)が行われます。このレース連覇を狙うアーモンドアイを筆頭に、クロノジェネシス、フィエールマン、ブラストワンピースら国内トップクラスの古馬が集結!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

今週10月25日の放送予定

総合司会  :西村寿一
実  況  :濱野圭司、三宅きみひと、松下翔
アシスタント:武田英子
解  説  :競馬エイトトラックマン

10月25日の放送内容(予定)
①中継レース
京都競馬場 1R~12R
東京競馬場 1R~12R
新潟競馬場 1R~12R

②本場レース解説
2R 喜多村トラックマン、3R 籔本トラックマン
4R 津田トラックマン、5R 西尾トラックマン
6R 喜多村トラックマン、7R 籔本トラックマン
8R 津田トラックマン、9R 西尾トラックマン
10R 籔本トラックマン、11R 喜多村トラックマン
12R 津田トラックマン

③朝のフルコース
●「君にひとめぼれ」・・・三宅きみひと
●「穴馬狙い撃ち」・・・田辺大介
●「WIN5のキモ」・・・籔本トラックマン
●「2021年 クラシックへの道」・・・津田トラックマン
●「究極の1点勝負」・・・喜多村トラックマン

※朝のフルコースとは・・・OBCドラマティック競馬の午前の名物コーナー。
競馬エイトのトラックマン、番組出演者らがそれぞれ5,000円の軍資金でレースを大予想。
当たり馬券はリスナーにプレゼント!詳しくは番組ホームページでご確認下さい。

④サンスポ特選情報
斉藤弘樹記者

○番組メールアドレス:keiba@obc1314.co.jp

「第4回京都競馬4日目 歴史的快挙!そして・・・アレが復活!?」

改修前最後となる京都競馬2週目。10/18(日)の放送日は京都で牝馬三冠レース最終戦「秋華賞」(G1・芝2000)が行われました。

3連単プレゼントは濱野さんがデアリングタクト、西村さんがリアアメリア、田辺さんがマルターズディオサを指名。

牝馬三冠達成なるか?第25回秋華賞はデビューから4戦4勝で桜花賞、オークスを制したデアリングタクトが単勝1.4倍という圧倒的支持を集めました。

レースは稍重の馬場ながらマルターズディオサら4、5頭が飛ばして前半1000mは59秒4で通過。注目のデアリングタクトはちょうど中団あたりを進みます。
4コーナーをまわって一団となった馬群は内外大きく離れて直線へ。
残り200mでやや外目を通って先頭に立ったデアリングタクトがそのまま後続を振り切ってゴールイン!史上初、無敗での牝馬三冠を達成しました。

3連単は濱野さんのデアリングタクトが1着、西村さんのリアアメリアが13着、田辺さんのマルターズディオサが7着となり、1着馬を指名した濱野さんが勝って連勝。

さて、今週はなんと言っても、デアリングタクトの牝馬三冠達成!
残念ながら現在競馬場は限られた人数しか入場できない状態ですが、テレビやラジオの前で多くの人が感動したのではないでしょうか?
そんな歴史的瞬間を目の前で目撃し、さらに自身の実況によって花を添えたのが・・・

我らがドラマティック競馬の看板実況アナウンサー・濱野圭司さん!番組が終了してもしばらく興奮気味だった濱野さんが手に持っているのは、デアリングタクトのカラー写真。実はこれ、JRAが配布しているレーシングプログラムで、中を開くと真ん中の辺りに折り込まれていました。ちなみにひっくり返すとオークス勝利時の写真になっています。さまざまなデータを集めるのが趣味の濱野さんも「これは大変貴重になりますよ!」と豪華なレープロに大満足しておりました。
GⅠの際には、このようなカラー版のレープロもつくられることでファンを喜ばせていますが、制限付きながら入場が再開されたことで、復活したものといえば・・・

当たり馬券を手にした稲垣TMをパシャリ!この日の朝のフルコース、「クラシックへの道」では③グロリアムンディを本命に3000円を投じた大本線の馬連③-⑥が大的中!1万9200円の払い戻しゲットとなりました。京都開催から一部券売機でも馬券が買えるようになったということで、番組的にもうれしい当たり馬券撮影が復活!これまで各トラックマンにいろんなポーズを要求してきましたが、なんだかんだ言っても当たり馬券が一番説得力がありますよね~♪

次週も歴史的快挙達成か!?10/25(日)の放送日は京都で3歳牡馬クラシック最終戦「菊花賞」(G1・芝3000)が行われます。コントレイルが父ディープインパクト以来となる無敗での三冠制覇に挑む!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

今週10月18日の放送予定

総合司会  :西村寿一
実  況  :濱野圭司、三宅きみひと、松下翔
アシスタント:井川茉代
解  説  :競馬エイトトラックマン

10月18日の放送内容(予定)
①中継レース
京都競馬場 1R~12R
東京競馬場 9R~12R
新潟競馬場 9R~12R

②本場レース解説
2R 門口トラックマン、3R 坂本トラックマン
4R 稲垣トラックマン、5R 藤岡トラックマン
6R 門口トラックマン、7R 坂本トラックマン
8R 藤岡トラックマン、9R 稲垣トラックマン
10R 坂本トラックマン、11R 門口トラックマン
12R 藤岡トラックマン

③朝のフルコース
●「君にひとめぼれ」・・・三宅きみひと
●「穴馬狙い撃ち」・・・田辺大介
●「WIN5のキモ」・・・坂本トラックマン
●「2021年 クラシックへの道」・・・稲垣トラックマン
●「究極の1点勝負」・・・門口トラックマン

※朝のフルコースとは・・・OBCドラマティック競馬の午前の名物コーナー。
競馬エイトのトラックマン、番組出演者らがそれぞれ5,000円の軍資金でレースを大予想。
当たり馬券はリスナーにプレゼント!詳しくは番組ホームページでご確認下さい。

④サンスポ特選情報
山口大輝記者

○番組メールアドレス:keiba@obc1314.co.jp

「第4回京都競馬2日目 最終レースは俺に任せろ!」

ついに改修前最後となる京都競馬が開幕。10/11(日)の放送日は京都で「京都大賞典」(G2・芝2400)、東京で「毎日王冠」(G2・芝1800)がそれぞれ行われました。
3連単プレゼントは京都メインの京都大賞典を予想し、濱野さんがグローリーヴェイズを、西村さんがキセキを、田辺さんがノーブルマーズを指名。

レースはダンビュライトが引っ張る形の縦長の展開の中、4コーナーで一気に馬群が詰まって直線へ。粘るダンビュライトを残り200mで後続が飲み込むと、馬場の真ん中からグローリーヴェイズが抜け出し、キセキの追撃も振り切ってゴールイン!昨年6着に敗れた雪辱を果たし、GⅠホースの貫禄を見せつけました。
3連単は濱野さんのグローリーヴェイズが1着、西村さんのキセキが2着、田辺さんのノーブルマーズが12着となり、1着馬を指名した濱野さんが勝者に。

さて、今週は残念ながら「朝のフルコース」の馬券プレゼントは不発に終わってしまいましたが、番組の最後に“あの人”がまたしてもドラマを見せてくれました!

はい、ミスター最終レース・柳トラックマンです!この日の京都12レースでは⑧メイショウハナモリ(6番人気)を軸に②メイショウベンガル(1番人気)との大本線の馬連を的中!これが32.2倍の高配当となりました。実は柳TM、先週の番組出演はなかったものの、その日の中京12レースでは9番人気(単勝34.2倍)の穴馬メイショウテンセイを本命に、さらに人気薄の11番人気エムオータイショウの馬連をゲット!こちらは、なんと540倍を超える特大ホームラン馬券となっていたんです!
そんな2週連続となる大活躍もあってのこのポーズ。ハイテンションで「とりあえず最終は俺に乗っときな!」という景気のいいお言葉までいただきました。みなさんも柳TMの出演がないときも、エイト紙面の印はぜひチェックしておくことをオススメします!
そして、このように毎回強烈なインパクトを残してくれる柳TMほどではないものの、最近徐々に存在感を増してきた人物といえば・・・


マスク越しにも分かる真剣な表情で双眼鏡を握るのは、今年からドラマティック競馬に加入した松下翔アナウンサー。改修前最後の京都開催で、ついに本場実況デビューを飾りました。モニター画面での実況と違い、双眼鏡を使って馬を追いかけるという技術が必要となる本場実況。約10ヵ月間、濱野さんや三宅さんら先輩の実況で勉強しつつ、放送の前日となる土曜日には毎週競馬場に入って自主練を繰り返してきました。そんな自他ともに認める真面目キャラ、松下さんの今後の活躍にも注目してください。実況の感想や応援のメッセージなど、お待ちしています♪

次週は京都でのGⅠ開催。10/18(日)の放送日は京都で「秋華賞」(G1・芝2000)が行われます。無敗の二冠牝馬デアリングタクトがアーモンドアイ以来、史上6頭目の快挙に挑む!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

今週10月11日の放送予定

総合司会  :西村寿一
実  況  :濱野圭司、三宅きみひと、松下翔
アシスタント:武田英子
解  説  :競馬エイトトラックマン

10月11日の放送内容(予定)
①中継レース
京都競馬場 1R~12R
東京競馬場 1R~12R
新潟競馬場 1R~12R

②本場レース解説
2R 喜多村トラックマン、3R 竹下トラックマン
4R 増井トラックマン、5R 柳トラックマン
6R 喜多村トラックマン、7R 増井トラックマン
8R 柳トラックマン、9R 竹下トラックマン
10R 増井トラックマン、11R 喜多村トラックマン
12R 柳トラックマン

③朝のフルコース
●「君にひとめぼれ」・・・三宅きみひと
●「穴馬狙い撃ち」・・・田辺大介
●「WIN5のキモ」・・・竹下トラックマン
●「2021年 クラシックへの道」・・・増井トラックマン
●「究極の1点勝負」・・・喜多村トラックマン

※朝のフルコースとは・・・OBCドラマティック競馬の午前の名物コーナー。
競馬エイトのトラックマン、番組出演者らがそれぞれ5,000円の軍資金でレースを大予想。
当たり馬券はリスナーにプレゼント!詳しくは番組ホームページでご確認下さい。

④サンスポ特選情報

○番組メールアドレス:keiba@obc1314.co.jp