ラジオ大阪 OBC

  • TOP
  • 共演者プロフィール
  • コーナー紹介
  • 番組プレゼント
  • 中継予定レース
  • 番組への問合せ

第2回京都競馬2日目 みんなでランチタイム

時折、粉雪の舞う中での中継となった1/27(日)の放送日。この日は大阪国際女子マラソンの実況中継のため、10時~12時までと、15時~16時30分までの2部構成でお送りしました。メインレースは京都で「シルクロードステークス」(G3・芝1200)、東京で「根岸ステークス」(G3・ダ1400)がそれぞれ行われました。三連単プレゼントは京都メインのシルクロードステークスを予想。濱野さんがサドンストームを、西村さんがアフォードを、田辺さんがエーシンホワイティをそれぞれ指名しました。

レースは、1番人気アイラブリリが逃げる形。それでも2番手との差は半馬身ほどで、馬群は終始ひと塊で流れます。直線半ばでアイラブリリのリードがなくなると、馬場の真ん中、外から数頭が一気に強襲。最後はダッシャーゴーゴーとの追い比べをハナ差で制したドリームバレンチノが1着でゴール!スプリンターズステークス3着の実力を示しました。
三連単は濱野さんのサドンストームが14着、西村さんのアフォードが13着、田辺さんのエーシンホワイティが6着となり、最先着馬を指名した田辺さんが勝者に。

さて、この日は冒頭でも書いたように大阪国際女子マラソンがありました。その間、ドラマティック競馬は一旦休憩。
と、いうことでみんな揃って食事をいただくことになりました♪いつもは個人個人で空き時間を見つけて食べているので、このような機会はマラソンの日ぐらいしかないのです!

英子ちゃんと三宅さんの若手メンバー席。英子ちゃんはてんぷらうどん、三宅さんはカツ丼セットを注文。あれれ、たしか三宅さん、去年も同じものを食べてませんでした??


お次は大御所2人を激写!濱野さんは満面の笑みでカメラ目線をくださいました。その隙を見計らって、先に食事が終わった西村さんが、濱野さんの美味しそうなエビフライに箸を伸ばそうとしています。この直後、「トシちゃん、何してんの!」と、ツッコまれたのは言うまでもありません。ほんと、普段から西村さんは、イタズラが大好きで、少年がそのまま大人になったような人ですよ♪

そして、この日のネタはこれだけでは終わりませんでした!

長いトンネルを抜け出し、ついに今年、朝のフルコースを初的中させた英子ちゃん♪同じレースで喜多村トラックマンが馬連をズバッと当てていたので、「少ない額ですいませ~ん」と謙遜していましたが、やっぱり初的中はうれしいようで、ご覧の通りこの笑顔!!
そして、「次はもっと大きい配当を狙っていきます!」という心強いお言葉をいただきました。「英子のA評価」これからも期待してくださいね♪

さて、次週からは、2月に突入。2/3(日)の放送日は、京都で「きさらぎ賞」(G3・芝1800)、東京で「東京新聞杯」(G3・芝1600)がそれぞれ行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第1回京都競馬7日目 2013年の初笑い!

中京競馬が始まり、3場開催がスタートした1/20(日)の放送日。この日は中山で「アメリカジョッキークラブカップ」(G2・芝2200)、中京で「東海ステークス」(G2・ダ1800)がそれぞれ行われました。三連単プレゼントは中山メインのアメリカジョッキークラブカップを予想。濱野さんがサトノアポロを、西村さんがルルーシュを、田辺さんがマルカボルトをそれぞれ指名しました。
レースはネコパンチが2番手以下を大きく引き離す大逃げの展開。しかし、3コーナー付近でネコパンチのリードがなくなると、馬群は先頭からシンガリまで5馬身圏内にギュッと凝縮して、4コーナーをまわって最後の直線へ。先団からいち早く抜け出したダノンバラードが力強く伸びて1着でゴールイン!ラジオNIKKEI杯2歳ステークス以来、約2年1カ月ぶりの重賞制覇を飾りました。三連単は濱野さんのサトノアポロが4着、西村さんのルルーシュが7着、田辺さんのマルカボルトが6着となり、4着馬を指名した濱野さんが勝者に。
さて、年明けから2週続けてプレゼント馬券の的中なしだった朝のフルコース。しかし、この日、ついにやってくれました!!

どうですか、この笑顔♪「究極の一点勝負」で見事、今年の初笑いをプレゼントしてくれた門口トラックマンです。しかも、この京都6レースでは、鈴木由希子トラックマンの「クラシックへの道」馬券も的中!トラックマンコンビによるW的中が実現しました!
そして、これだけで終わらなかったのがこの日。大仕事をやってのけたのはこの人だ!

「狙ってみーな」で馬連③-⑤を大的中!!これがナント33600円という配当に。美奈ちゃんの大活躍もあって、この日はトータル払い戻し額で5万円近い馬券プレゼントに成功♪新年の初笑いは大笑いとなりました。

さて、次週は、1/27(日)のドラマティック競馬は、通常通り朝10時からON.AIRなのですが、お昼12時からは毎年恒例「大阪国際女子マラソン」の実況中継が入ります。その後、マラソン中継終了後の15時から競馬中継を再開。通常通り16時30分までお送りします。
この日のメインレースは、京都で「シルクロードステークス」(G3・芝1200)、東京で「根岸ステークス」(G3・ダ1400)がそれぞれ行われます。それでは皆さん、マラソンも競馬もどちらもラジオ大阪でお楽しみください!

第1回京都競馬5日目 競馬中継番外編(淀短距離ステークス)

1/14(祝)は、中山競馬は降雪により、5レース以降が中止となったものの、京都競馬は午後からは雨も止み、全12レースとも無事に開催されました。この日はドラマティック競馬の放送なかったのですが、「高岡美樹のべっぴんラジオ」のなかで、京都メイン「淀短距離ステークス」(OP・芝1200)の実況中継が行われました。番組では実況を担当する濱野さんの5000円分の予想馬券をプレゼント。
その馬券が↓↓↓有利な内枠の枠連を押さえつつ、得意のデータで導き出した馬をワイドBOXで狙う必勝作戦で挑みます!!

自信満々の表情で馬券を見せる濱野さん♪「実は去年もこのレースを同じ高岡さんの番組で、実況してそれが当たったんですよ!縁起のいいレースやし、本命どころもしっかり押さえて、穴っぽいところも入れてるから、配当も楽しみにしてください」と、終始饒舌でした。

さてレースは、ポーンと飛び出したオーセロワが逃げる形。馬郡は先頭から最後方まで10馬身ほどで最終コーナーを回ります。直線に入ると、2番手につけていたアイラブリリが残り200mで先頭に。そのまま内のメイショウデイム、外から伸びたサドンストームらの追撃をしのぎ切り、1着でゴール!

無事に実況を終えた濱野さんでしたが、馬券は痛恨の3、4着。。。「荒れるような気がしてたから、8番人気の馬も買い目に入れたのになぁ。。内の馬が怖いことも分かってたんやけどなぁ。。」と、写真の表情はどこへやら、しばらく立ち直れない様子の濱野さんでした。

第1回京都競馬4日目 厳寒期のつよ~い味方!

3日間開催の2日目、1/13(日)の放送日は、京都で「日経新春杯」(G2・芝2400)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがダコールを、西村さんがムスカテールを、田辺さんがエキストラエンドをそれぞれ指名。

古馬中長距離戦線の始まりを告げる名物レース・日経新春杯。今年は1番人気ムスカテール、2番人気にダコール、3番人気にカフナと、重賞初勝利を狙う明け5歳勢が上位に支持されました。

レースは、大方の予想通りホッコーガンバがハナに立ち、平均ペースで流れます。坂の下りから各馬が一斉にスパートを開始すると、注目のムスカテールは内、ダコールは外に持ち出して直線へ。横一線の争いから、残り200mで内から抜け出したカポーティスターが、追い上げるムスカテールを振り切ってゴール!52キロの軽斤量を活かし、重賞初制覇を飾りました。三連単は濱野さんのダコールが10着、西村さんのムスカテールが2着、田辺さんのエキストラエンドが5着となり、2着馬を指名した西村さんが今週も勝利。年明けからの連勝となりました。

さて、この日は風もなく、比較的過ごしやすい1日だったのですが、それでもやっぱり、出演者から漏れるのは「寒い」という言葉。そんな中、寒さ対策の強い味方が登場しました!

三宅さんが指差しているチェック柄の物体は、少し前(去年暮れの阪神開催)から導入された「電気ざぶとん」。この上に座れば、足元から暖めてくれるので、「長時間座ったままの状態でも楽チン」と好評です。
そして、首に巻きつけているのが、この日デビューしたフワフワ素材の毛布です。触り心地もサイコーですが、膝の上に置いておくだけでも効果抜群♪これで今年の冬も乗り越えられそうです!

さて、次週からは、中京競馬も始まり3場開催に。1/20(日)の放送日は、中山で「アメリカジョッキークラブカップ」(G2・芝2200)、中京で「東海ステークス」(G2・ダ1800)、が行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第1回京都競馬2日目 明けまして、2013年!

みなさん、明けましておめでとうございます♪今年もドラマティック競馬をよろしくお願いします!!
2013年最初の放送となった1/6(日)は、京都で「シンザン記念」(G3・芝1600)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがカオスモスを、西村さんがエーシントップを、田辺さんがサイモンラムセスをそれぞれ指名。
オルフェーヴルやジェンティルドンナも走ったクラシックへの登竜門、シンザン記念。今年はエーシントップ、カオスモスら、2歳重賞やオープンで好走歴がある実績馬と、タマモベストプレイ、レッドアリオンといった兄に活躍馬がいる新興勢力との対決となりました。
レースは、エーシントップが抜群のスピードを活かして先頭に。道中も常に半馬身のリードを保って持ったままで直線へ。各馬一気にスパートをかけるも、エーシントップの二の脚は衰えず、ラスト1ハロンで猛追してきたヘミングウェイの追撃をしのぎ切ってゴールイン!GⅡウイナーの貫禄を示す勝利となりました。三連単は濱野さんのカオスモスが4着、西村さんのエーシントップが1着、田辺さんのサイモンラムセスが11着となり、1着馬を指名した西村さんが今年最初の勝者に。
さて、この日は放送席には見知らぬ女性の人影が。。

実は、この日のシンザン記念でプレゼンターを努める「ミス・シンザン」のお二人が番組にゲスト出演してくださったのです!お正月といいながらも、あまりいつもと変わらない雰囲気の中で行われていた競馬中継もこのときだけは、ものすご~く華やかなムードに包まれました♪

放送席での西村さんとのやりとり。素敵な笑顔に、西村さんもテンション急上昇って感じでした!!そんなお二人が帰った後の、放送席で西村さんが一言、「あ~、来週は『ミス・日経新春』とか来ないかなァ~!」。そんな人たぶんいません。。。

さて、次週1/13(日)の放送日は、京都で「日経新春杯」(G2・芝2400)が行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第5回阪神競馬8日目 さようなら、2012年

今年最後の放送日となった12/23(日)は、中山で今年の競馬を締めくくるグランプリレース「有馬記念」(G1・芝2500)が行われました。三連単プレゼントは濱野さんがゴールドシップを、西村さんがナカヤマナイトを、田辺さんがスカイディグニティをそれぞれ指名。オルフェーヴル、ジェンティルドンナのファン投票上位2頭の出走はないものの、菊花賞馬ゴールドシップ、悲願の国内GⅠ制覇を狙うルーラーシップ、秋の天皇賞で復活Vを果たしたエイシンフラッシュなど、好メンバーが揃った第57回有馬記念。

レースは、ゲートでルーラーシップが大きく立ち遅れる波乱ムードでスタート。1番人気に支持されたゴールドシップも終始最後方を進みます。勝負どころの残り600m付近で馬群がギュッひと塊になり各馬一斉にスパート!直線に入り内からスルスルと抜け出してきたエイシンフラッシュに、オーシャンブルーが並びかけ交わそうとした瞬間、一気に大外から飛んできたゴールドシップがまとめて抜き去り、先頭でゴールイン!!古馬相手にクラシック二冠の実力を見せつける勝利となりました。三連単は濱野さんのゴールドシップが1着、西村さんのナカヤマナイトが7着、田辺さんのスカイディグニティが5着となり、1着馬を指名した濱野さんが3連勝で年内最後の勝者に。

さて、この日は1年を締めくくる競馬の祭典・有馬記念ということでみなさん馬券の購入も大いに悩まれたのではないでしょうか!?英子ちゃんのように最後だからと、好きな馬を信じて買った方もいたでしょうし、その年の世相を反映したようなサインを探して馬券を買った方もいたでしょう。

そんなさまざまな思いを巡らせ、誰もが馬券検討の最中だったであろう、お昼1時過ぎ、阪神競馬場の上空にはきれいな虹がかかりました♪

虹を見るとなんかすごく幸せな気分になりますよね♪そんなわけでしばらくこの景色をながめていたわけですが。。。
放送終了後、よく考えてみると、、有馬記念の勝ち馬ゴールドシップは7枠。(ああ、なんで虹を見た瞬間なんで「七色=7枠」って発想にならなかったんだぁぁ~。。)

天の神様がくださったサインもあっさりと見逃して、ぼくの2012年の競馬日記も幕を閉じたのでした。
【OBCドラマティック競馬 今年の競馬 あの名シーンをもう一度スペシャル】
12/30(日)の競馬中継はないのですが、午前11時20分から午後1時まで、今年の中央競馬を振り返る特別番組、「OBCドラマティック競馬 今年の競馬 あの名シーンをもう一度スペシャル」を放送します。
出演は、西村寿一さん、濱野圭司さん、田辺大介さんの3人です。番組の最後には、リスナーの皆さんへのプレゼントもご用意していますよ。ぜひ、お聴き逃しなく!

さて、2013年最初の放送は1/6(日)から。この日は、京都で「シンザン記念」(G1・芝1600)が行われます。若駒たちがクラシックを狙って激戦を繰り広げる!この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第5回阪神競馬6日目 ダブル大作戦、大~成功!!

先週より幾分寒さの和らいだ阪神競馬場。12/16(日)の放送日は、中山で「朝日杯フューチュリティステークス」(G1・芝1600)が行われました。
三連単プレゼントは濱野さんがコディーノを、西村さんがエーシントップを、田辺さんがネオウィズダムをそれぞれ指名。
2歳牡馬チャンピオンを決める朝日杯フューチュリティステークス。今年はデビューから札幌2歳ステークス、東京スポーツ杯2歳ステークスと、無傷の3連勝で挑むコディーノが圧倒的支持を集めました。
レースは、激しい先行争いで前半の600mが34秒を切るハイラップ。注目のコディーノは5、6番手の好位につけて直線へ。直線半ばでロゴタイプが先頭に立つと、その外から一気にコディーノが並びかけ、2頭のマッチレースに。コディーノが猛然と追い込むも、前を行くロゴタイプの脚色も衰えずそのままゴールイン!ロゴタイプは父ローエングリンが届かなかったGⅠタイトルを見事奪取しました。
三連単は濱野さんのコディーノが2着、西村さんのエーシントップが8着、田辺さんのネオウィズダムが10着となり、2着馬を指名した濱野さんが連勝。

さて、この日は「ゴーゴー!OBCウィーク」の最終日。ドラマティック競馬でも朝のフルコースの軍資金を倍の1万円にした「ダブル大作戦」を実施しました!!

1万円という金額で他のコーナー担当出演者、トラックマンが配分に迷う中、「究極の1点勝負」を担当したため、有無を言わせず1点買いを強要されるハメになったのが喜多村TMでした。

しか~し、その重圧を跳ね除け、中京10R長良川特別のワイド馬券8-14を見事に1点的中!!


そんな喜多村TMに「祝!ダブル大作戦的中」ということで、手でW(ダブル)の文字を作ってもらいました♪しかも、よく考えたら配当も220円でVVじゃないですか!!
喜多村TMは「馬連にしておけばカッコよかったけどね」と照れてましたが、もう十分カッコイイですよね♪
そして、朝日杯では鈴木由希子TMも馬連を的中させ、ブレゼント馬券は2人の方にお送りできることに。ダブル大作戦、今後もやるかもしれないので、乞うご期待ですよ!

さて次週で今年の競馬もいよいよラスト!12/23(日)の放送日は、中山でグランプリ「有馬記念」(G1・芝2500)が行われます。クラシック二冠馬ゴールドシップVS歴戦の古馬、果たして最後に待つのはどんなドラマ!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第5回阪神競馬4日目 濱野さん、お立ち台へ

先週よりも一層寒さが増した阪神競馬場。12/9(日)の放送日は、阪神で「阪神ジュべナイルフィリーズ」(G1・芝1600)が行われました。
三連単プレゼントは濱野さんがコレクターアイテムを、西村さんがサウンドリアーナを、田辺さんがディアマイベイビーをそれぞれ指名。
近年、勝ち馬からは歴史的名牝が数多く誕生している阪神ジュべナイルフィリーズ。1番人気には新設の2歳牝馬重賞・アルテミスステークスの勝ち馬コレクターアイテムが支持されました。
レースは、18頭がほぼひと塊の状態で進み、直線へ。逃げるタガノミューチャンのリードがなくなると、先頭に踊り出たのはクロフネサプライズ。そこにローブティサージュ、レッドセシリアが脚を伸ばし、3頭の叩き合い。軍配はクビ、クビの差でローブティサージュに上がり、2歳女王に輝きました!
三連単は濱野さんのコレクターアイテムが4着、西村さんのサウンドリアーナが17着、田辺さんのディアマイベイビーが9着となり、4着馬を指名した濱野さんが勝者に。

さて、阪神ジュべナイルフィリーズといえば、毎年OBCが勝利ジョッキーインタビューを担当しています。ですので、、この日の主役はこの人!!

勝利ジョッキーインタビューの大役を任された濱野さんです。ターフビジョンにもその勇姿がデカデカと映し出されていました♪ローブティサージュを見事、勝利に導いた秋山騎手ですが、薄い勝負服なので、やっぱりちょっと寒そうです。。。

「ローブティサージュ号はどんな女の子ですか?」という濱野さんの質問に、「普段は気が強いんですけど、レースでは度胸がいいです」と秋山騎手が応えると、すかさず「秋山さんのタイプですか?」とさらに問いかけ、場内の笑いを誘う一幕もありました♪

さて次週はオトコ馬の2歳チャンピオンを決める戦い。12/16(日)の放送日は、中山で「朝日杯フューチュリティステークス」(G1・芝1600)が行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

【ゴー!ゴー!OBCウィーク「朝のフルコース・ダブル大作戦」のお知らせ】
12月10日(月)から16日(日)までの1週間、ラジオ大阪では、
各番組がプレゼント満載でお送りする、恒例の「ゴー!ゴー!OBCウィーク」を開催!
12月16日(日)のOBCドラマティック競馬では、いつもお送りしている「朝のフルコース」のスペシャルバージョンとして、「朝のフルコース・ダブル大作戦」を実施します。

いつもの朝のフルコースでは、5000円の軍資金でトラックマンや出演者にレースの予想をしてもらいその勝ち馬投票券をリスナーの皆さんにプレゼントしていますが、
この日は、いつもの倍の10,000円の軍資金でレースを大予想!

ゴーゴー!OBCウィークも「ドラマティック競馬」をぜひ、お聞き逃しなく!

第5回阪神競馬2日目 JCダート共同会見

真冬の冷え込みとなった阪神競馬場。12/2(日)の放送日は、阪神で「ジャパンカップダート」(G1・ダ1800)が行われました。
三連単プレゼントは濱野さんがローマンレジェンドを、西村さんがワンダーアキュートを、田辺さんがイジゲンをそれぞれ指名。
トランセンドやエスポワールシチー、過去の王者が揃って参戦、ハイレベルな3歳勢なども多く、注目馬が一堂に会し、ダート王を決めるにふさわしい一戦となった第13回ジャパンカップダート。1番人気には重賞2勝を含む目下6連勝中のローマンレジェンドが支持されました。
レースは、武豊騎手のエスポワールシチーが先手を奪い、前半1000mは1分を切る早い流れ。4コーナーで一気に後続が襲い掛かると、直線入り口ではほぼ一団の状態。そこから馬なりで先頭に立ったニホンピロアワーズが残り200m付近でさらに後続を突き離し、最後は3馬身半差の圧勝でゴールイン!
鞍上の酒井学騎手とともに悲願のG?初制覇となりました。
三連単は濱野さんのローマンレジェンドが4着、西村さんのワンダーアキュートが2着、田辺さんのイジゲンが15着となり、2着馬を指名した西村さんの連勝。

先日の共同会見では青沼さんのインタビューがありましたが、今度は濱野さんの活躍ぶりをご覧ください。

まずは、岩田騎手からの代打騎乗となったローマンレジェンドのミルコ・デムーロ騎手に。

続いて、エスポワールシチーとのコンビとなった武豊騎手。


最後はワンダーアキュートに騎乗する和田騎手。
どの騎手も、そして濱野さんも真剣でプロの表情になっていますよね!こちらにも緊張感が伝わってきます。。

いや〜、しかし、レースの終わった後だからいえることですが、一流ジョッキーといえども代打騎乗は難しいものなのですね。。今回上位に来たのはみんな、同じ騎手と長い期間コンビを組んできた馬ばかりでした。

さて次週も阪神でのG?開催。12/9(日)の放送日は、阪神で「阪神ジュベナイルフィリーズ」(G1・芝1600)が行われます。この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!

第5回京都競馬8日目 OBCラジオまつり

今年最後の開催となる京都競馬場。11/25(日)の放送日は、東京で「ジャパンカップ」(G1・芝2400)が行われました。
三連単プレゼントは濱野さんがルーラーシップを、西村さんがオルフェーヴルを、田辺さんがフェノーメノをそれぞれ指名。

凱旋門賞からの帰国初戦となるオルフェーヴル、3歳牝馬ジェンティルドンナとの牡馬・牝馬による三冠馬同士の対決、さらに凱旋門賞馬ソレミアの参戦など、世界的にも注目度の高い一戦となった第32回ジャパンカップ。
レースは、大方の予想通り1番枠を引いたビートブラックがペースを握る展開。澱みない流れで最終コーナーを回り、注目のオルフェーヴルは3番手集団につけて直線へ。
残り200mで逃げるビートブラックを交わしたオルフェーヴルと、その内から伸びたジェンティルドンナのマッチレースに。手に汗握る2頭の攻防はゴールまで続き、そのまま並んでゴールイン!
長い審議の結果、軍配はハナ差でジェンティルドンナ。歴史に残る名勝負を制し、3歳牝馬史上初のジャパンカップ制覇を成し遂げました。
三連単は濱野さんのルーラーシップが3着、西村さんのオルフェーヴルが2着、田辺さんのフェノーメノが5着となり、2着馬を指名した西村さんが久々の勝者に。

それでは、今週は11/23(金・祝)に、大阪城公園で行われた「OBCラジオまつり 10万人のふれあい広場2012」の模様をご覧ください!
今年はドラマティック競馬から、総合司会の西村さんと、実況アナウンサーの青沼さんが参加しましたよ♪


まずは「むっちゃ元気スーパー!」への生出演。西村さん、競馬の魅力やジャパンカップについての熱弁をふるいます!

一息ついた後は、パーソナリティからの豪華景品がプレゼントされる毎年恒例の「じゃんけん大会」へ。

そして、お昼過ぎにはメインステージの「パーソナリティ大集合!」へ。この頃には雨が強くなってきて、傘をさしている人の姿が目立ちますね。
こんな雨の中でもたくさんの人がステージ上に視線を送ってくださる姿を見て、お二人とも「すごいパワーをもらった!」と感激していました。

さて次週からは暮れの阪神開催がスタート!12/2(日)の放送日は、阪神で「ジャパンカップダート」(G1・ダ1800)が行われます。ダート界にニューヒーローが誕生するか!?この日のドラマティック競馬も朝10時からON.AIR。それでは皆さん、お聴き逃しなく!