こんばんは!番組アシスタントの市川まゆです。
今日は一日雨が降ったりやんだりの一日でしたね。
風も強かったので色付いた葉が落ちて、
道路が赤色や黄色に、そして雨でツヤツヤと輝いていて
なんだかとても綺麗でした。
本日の写真は、日付にちなんだお菓子です。
毎日色々な記念日として制定されていますが、
11月11日は【ポッキー&プリッツの日】です。
普段は特に買わないお菓子ですが、
コンビニ等で書いてあるのを見るとついつい買ってしまいました。
昔ながらのものもありましたが、新しい物好きの私は今日初めて見た
こちらの2つを買いました。
ちなみに、コンビニでアルバイトをしていた方によると
「11月11日のポッキーとプリッツは普段の数倍の売上がある」
そうです。
私のような方、たくさんいらっしゃるんですね(笑)
本日のゲストは三山ひろしさんです。
心に響く温もりの声‘ビタミンボイス’をお持ちの三山さん。
新曲『男のうそ』が11月7日に発売されました。
とても好調なスタートのようで、オリコンの順位も期待出来そうです♪
前作『女に生まれて』もまだまだ好調な中の新曲発売。
「年末のあの番組の良いお話しがあれば・・・」
と話されていました(´∀`*)
全国各地を駆け回っていらっしゃる三山さん。
どれだけ地方を訪れているかは詳細が分らないそうですが、
ブログに載せている旅先で出していただいたお弁当の写真を数えると
これまでは年間を通して100くらいだったのが、
今年は現在の時点で130を超しているそうですΣ(゚д゚lll)
年末までの期間で一体どれだけのお弁当画像が増えるのでしょうか?
今回の『男のうそ』は作詩:仁井谷 俊也先生 作曲:中村 典正先生
編曲:池多 孝春先生という先生方の作品です。
前作に引き続き今回もメジャーの2ビートに「女心」という、
昭和50年前後の流行歌を沸騰とさせる懐かしい味わいをのある女歌です。
タイトルの通り嘘をつく男性を歌う内容ですので、
水谷さんがこのような質問をされました。
「三山くんは、女性に嘘ついたりしないんでしょ?」
すると三山さん即答!
「あります」
それを聞いて市川はちょっとショック…(;゚Д゚)!
しかし、お話を伺いますと、
25歳で上京をしたばかりの頃、どうしても辛い時があって
故郷に帰りたいな…と思う時があったそうです。
そんな時に限ってお母様からお電話が。
「ご飯は食べてるの?お金はあるの?何かあれば連絡してきなさいね」
という優しいお声をかけていただいた時に心配をかけないように
「東京の生活は楽しいよ♪何も言うことないよ♪」
と安心してもらおうと嘘をついて電話を切ったそうです。
切ったと同時に涙がこぼれる時もあったそうですが、
お母様にはもちろんそんな嘘はお見通し。
後日、お野菜などがたくさん送られてきたそうです。
三山さんが女性に対してついた嘘は心温まる優しい嘘でした。
とても優しい三山さんの新曲、是非歌って下さいね♪
そして生で聞きたい!という方は
ディナーショーやキャンペーンにも足をお運び下さい。
ちなみに一番近い大阪地区でのキャンペーンは
11/30(金)
13:30 イズミヤ今福
16:00 イオン大日
12/6(木)
13:00 鳳ウイングス
16:00 ヤングレコードトークタウン
となっております。
詳しくは三山さんのホームページでご確認下さい。
今回お届けした曲
6時台
1 白い冬/浅田あつこ
2 蓬莱橋/山本譲二
3 余市の女/水田竜子
4 願・一条戻り橋/小金沢昇司
5 生まれ変わるよりも/石川さゆり
6 口笛の彼方に/里見浩太朗
7 約束/森山愛子
7時台
8 男のうそ/三山ひろし
9 うそつき太陽/チャン・ユンジョン
10 うたかたの風/竹島宏
11 旅愁/西崎みどり
12 儚な酒/清水たま希
13 最後と決めた女だから/氷川きよし
8時台
14 灯り/谷本知美
15 石北峠/清水博正
16 天川しぐれ/多岐川舞子
17 夜明けのブルース/五木ひろし
以上です。
≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
11月のテーマは【旅】です。
タイトル、もしくは歌詞の中にテーマが入った楽曲を
当時のエピソードと共に教えて下さい。
来週のゲストは真木柚布子さん、モングンさんです。
たくさんのリクエスト・メッセージお待ちしております。