「明日に寄り添う~訪問介護の現在と未来~」が1位に! 2025年度 日本民間放送連盟賞 ラジオ近畿地区審査会・報道番組の種目で
2025.07.04 [お知らせ]
ラジオ大阪で今年5月に制作・放送した特別番組「明日に寄り添う~訪問介護の現在と未来~」が、7月2日(水)に行われた「2025年度 日本民間放送連盟賞 ラジオ近畿地区審査会」の報道番組の種目で1位となりました。
近畿地区で1位となった番組は中央審査へと進み、審査の結果は9月に発表される予定です。
本番組は現在、ラジオ大阪のYouTubeで配信中です。
ぜひお聴きください。
YouTube「明日に寄り添う~訪問介護の現在と未来~」 はこちらをクリック
【番組名】
特別番組「明日に寄り添う~訪問介護の現在と未来~」
【番組内容】
訪問介護制度を利用している全盲で車いすのミュージシャン・山下純一と、昨年「重度訪問介護従業者」資格を取得して訪問介護ヘルパーの仕事もしているお笑いコンビ・アルミカンのマッチョ赤阪が、当事者の視点で訪問介護制度の現状を学び、未来を探ります。
制度の解説は、障害者福祉がご専門の 関西福祉科学大学 社会福祉学部 福祉創造学科 教授 柿木志津江さん。
専門家や施設運営者の方々に訪問介護制度の現状の課題や、それに対する取り組み、今後の展望などもお聴きしました。
さらに、介護ヘルパーの重要性や楽しさを知っていただくため、タレント活動から訪問介護の世界に飛び込んで、介護福祉士の資格も取得し、いまもリハビリデイサービスで働きながら、介護の情報や魅力を発信する介護タレントとして活動している西田美歩さんにもお話を伺いました。
【放送日時】
2025年5月30日(金)21:00~22:00
※日本民間放送連盟賞は、質の高い番組がより多く制作・放送されることを促すとともに、CM制作や技術開発の質的向上と、放送による社会貢献活動等のより一層の発展を図ることを目的に、日本民間放送連盟が1953年に創設した賞です。(日本民間放送連盟賞ホームページより)