-
咲くやこの花賞受賞記念「鶴澤寛太郎 文楽三味線の世界」
2020年11月25日 - 2:54 PM by 藤川 貴央11月24日(火)大阪市中央区の大阪倶楽部で「咲くやこの花コレクション 鶴澤寛太郎 文楽三味線の世界」が開かれました。
この演奏会は、人形浄瑠璃文楽の三味線奏者・鶴澤寛太郎さんの「咲くやこの花賞」受賞を記念して開かれたもので、光栄にも第1部トークコーナーの聞き手をさせて頂きました。
同級生の寛太郎さんの受賞が本当に嬉しく、誇らしく…夢のような時間でした。
第2部では竹本錣太夫さんと共に「日吉丸稚桜-駒木山城中の段-」を演奏。
舞台と客席の間には十分な距離を取っていましたが、間近で聴く生の浄瑠璃は大迫力!
額に大粒の汗を浮かべて語る錣太夫さんの熱演!
それに負けない寛太郎さんの、時に太く、時に繊細で、緩急を自在に操る素晴らしい技と、響きのある音色に魅了されました。これぞ鶴澤寛太郎!という演奏でした。
「咲くやこの花コレクション 鶴澤寛太郎 文楽三味線の世界」は
12月5日(土)から 12月11日(金)まで、動画配信でもご覧頂けます。
料金は¥2,000(税込み)です。
配信視聴チケットは e+(イープラス)からお申込み下さい。
-
「OBCふれあいラジオ ラジオディスタンスはゼロで!」
2020年11月23日 - 5:10 PM by 藤川 貴央「OBCふれあいラジオ ラジオディスタンスはゼロで」
ラジオ・radikoで、そしてYou Tube でお楽しみ頂いた皆様、ありがとうございました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、毎年恒例の「OBCラジオまつり 10万人のふれあい広場」は残念ながら中止しましたが、リスナーの皆さんに喜んで頂きたい!楽しんで頂きたい!という私たちラジオ大阪の思いが少しでも伝わったなら幸いです。
You Tube ラジオ大阪公式チャンネルでは、控室からライブ配信しました。
各ワイド番組パーソナリティの皆さんがけん玉に挑戦!ワイワイ楽しくお送りしました。
ボイメン大阪研究生の皆さんは、若さと明るさで大いに盛り上げてくれました!
レジェンドパーソナリティのお二人、里見まさとさん、中西ふみ子さんには、ラジオトークの極意を伺い大変勉強になりました。
ご出演頂いたパーソナリティの皆さん、ありがとうございました。
そして試行錯誤を繰り返しながら、慣れないYou Tube生配信の体制を組んでくれたスタッフに感謝します。
さて!ラスト午後4時からの配信で出題した問題はお分かりになりましたか?
クイズの答えと、住所、お名前、年齢、電話番号、聴取環境(AM1314 / FM91.9 / radiko)を書いて、メールでご応募下さい。
今日11月23日中にお送りください。
ご応募頂いた方の中から抽選で62人(ラジオ大阪はおかげ様で開局62周年)の方に、OBCクオカード¥500分をプレゼントしますよ。
たくさんのご応募、お待ちしています。
-
20日のJ-HITS RADI×MATIONは…「ハーモニーが美しい曲」をお送りしました。
2020年11月20日 - 9:00 PM by 藤川 貴央毎週金曜日放送の「J-HITS RADI×MATION」。今週はハーモニーが美しい曲をリクエストテーマにお送りしました。
今週のプレゼントはLiSAさんのクリアファイルと、WANDSのマグカップ!(すみません。放送では「湯飲み」と表現しているのですが、オンエア後に見てみたらマグカップでした笑)
来週のテーマは「振り付けも大好きな曲」です。
毎週お1人にアーティストグッズが当たります!是非リクエスト下さいね。
今週の「Go To 地酒 Back To 演歌」は、世界一の栄冠に輝いた銘酒!
福島県二本松市にある奥の松酒造「あだたら吟醸」をご紹介しました。
*来週11月27日は、特別番組の放送がありますので放送時間が変わります。
午後7時30分から8時26分の56分間となります!来週は7時半にお耳にかかりましょう!
-
「フジミ模型 1/24 ランドクルーザー80」 ラジオ大阪中継車バージョン②車体の塗り分け
2020年11月18日 - 10:10 AM by 藤川 貴央ラジオ・チャリティ・ミュージックソンのパーソナリティオークションに出品すべく鋭意製作中の「フジミ模型 1/24 ランドクルーザー80」。
システム(技術)部が保管していた、ありし日のOBC中継車。
生中継の最中、八木式アンテナを伸ばしている貴重な写真です。この画像を参考にしながらグランプリホワイトで塗装した真っ白な車体を塗り分けていきます。
まずドアの塗装です。実際はエンジ色に近い色味なのですが、我がOBCのロゴは鮮やかな赤のイメージ!
ドアノブを境に下が赤、上がグレーのツートーンカラーにします。
バンパーは濃いグレー、ライト周りをシルバーに。
その後、車体側面の赤いラインや窓枠のゴムを塗装するためにマスキングテープを貼ること2時間…。
全身大けが!?みたいになってしまいました。
マスキングしては塗り、塗り終えてはマスキングし「どうテープを貼ればどのように残るか?」を考えながら作業を進めます。
さぁ!これを剥がすとどうなるか!?
おやおや!良いですねぇ!ほぼ狙い通りになりました。
どうしても少しはみ出したり塗料が届いていなかったりするところが出ますので、細かい箇所はこれから筆塗りで修正していきます。
つづく
-
11/24 咲くやこの花コレクション『鶴澤寛太郎 文楽三味線の世界』
2020年11月17日 - 4:15 PM by 藤川 貴央いよいよ来週24日(火)に迫りました。
咲くやこの花コレクション『文楽三味線の世界』。
私の中学の同級生で、ラジオ大阪でもお馴染み!人形浄瑠璃文楽座の三味線奏者・鶴澤寛太郎さんの会です。
この会は、平成30年度の「咲くやこの花賞 演劇・舞踊部門」の受賞を記念して大阪倶楽部で開かれるもので、二部構成になっています。
第一部は「文楽三味線の魅力を語りつくす」と題するトークコーナー!義太夫三味線の奥深い魅力について寛太郎さんが語ります。
私、光栄にも聞き手を仰せつかりました!こんな日がやってくるなんて中学時代には想像もしませんでした。
本当に幸せなことです。
そして、第二部では寛太郎さんと竹本錣太夫さんで「日吉丸稚桜 駒木山城中の段」を演奏します。
座席チケットは既に完売!
しかし、この公演の模様はオンライン配信でも後日お楽しみ頂けます。
e+(イープラス)のStreaming+(ストリーミングプラス)で、12月5日~11日まで視聴できます。
オンライン視聴用のチケットは販売中!お値段は¥2,000(税込み)です。
コチラ e+(イープラス) からお申し込みください。
-
今夜の『J-HITS RADI×MATION』は…小室ファミリー特集でした
2020年11月13日 - 8:30 PM by 藤川 貴央“DJ TAKAO”を名乗るのが恥ずかしくもちょっとだけ気持ちよくなってきた藤川です。
11月13日(金)の『J-HITS RADI×MATION』は“小室ファミリー”をリクエストテーマにお送りしました。
たくさんのメッセージ、リクエストを頂きありがとうございました。
次回20日(金)のリクエストテーマは「ハーモニーが美しい曲」です。
男女、男声、女声、アカペラ…美しいハーモニーの名曲をリクエストして下さいね。来週18日(水)締め切りです!
リクエスト以外の曲はエピソードを添えて送って下さい。エピソードにぴったりな曲を私と番組スタッフがそれぞれ1曲ずつ選んで、3曲をプレイリストにしてオンエアします。
フリートークコーナー「男藤川 直球勝負」ではSNSを中心に話題になった彩図社文芸部『文豪たちの悪口本』をご紹介しました。
文豪と呼ばれる大先生たちも、私たちと同じように狭い世界で人間関係に悩み苦しんでいたんだなぁと。
最高峰の表現力を誇るプロ中のプロが、相手を罵倒する時に選ぶ言葉のインパクトたるや…先生方!!お口は少々悪いようですね!!
-
「フジミ模型 1/24 ランドクルーザー80」 ラジオ大阪中継車バージョン①製作開始
2020年11月10日 - 11:57 AM by 藤川 貴央目の不自由な方へ音の出る信号機などを寄贈するためのチャリティ番組「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」まで、1か月半となりました。
毎年恒例のパーソナリティ・オークションに「フジミ模型 1/24 ランドクルーザー80」を出品予定!
在りし日のラジオ大阪中継車の塗装を完全再現します!実は6年前のオークションにも同じものを出品しました。
「また作ってほしい」というご要望を(一部の)皆様から頂いていて…
今年はプラモづくりの技術が格段に向上したので、前回よりも良い出来になるだろうと再挑戦することにしました!(今年の作品:ゼロ戦 タイタニック号)
大阪国際女子マラソン中継や、阪神淡路大震災の被災地取材などで活躍したラジオ大阪・ランクル80中継車。
機材の小型化によって大きな中継車の活躍の場は減り、現在はよりコンパクトなラジオカー「さわやか号」が頑張っています。
さぁ!製作に入ります!ボディ、シャーシ、内装、ホイールの塗装作業を同時進行。
ボディにはサーフェイサーを吹いて下地処理後、グランプリホワイトで塗装しました。
シートはツートーンカラーになっています。マスキングを剥がす瞬間が気持ち良い!
これからロゴのシールを自作し、ドアやバンパー、フロントグリルなどの塗り分けをしなければなりません。
間に合わなかったらごめんなさい!
-
11月のクリニックレポートは…
2020年11月7日 - 2:26 PM by 藤川 貴央日本一分かりやすいコンプレックス解消番組を目指してお送りしている「藤川貴央のクリニックレポート」。
11月は、親和クリニック大阪院のマネージャー・カウンセラーの松田愛さんにお話しを伺います。
患者さんの不安に寄り添い、希望を叶えるために「真摯に耳を傾ける」ことを最も大切にされていると言う松田さん。
カウンセリングでは分かりやすく的確に疑問に答え、丁寧に説明して下さいます。
「藤川貴央のクリニックレポート」毎週土曜日午後6時45分~7時00分まで。好評放送中です!
-
【番組スタート】J-HITS RADI×MATION season4【DJ TAKAOと申します】
- 2:07 PM by 藤川 貴央半年ぶりに始まりました!「J-HITS RADI×MATION」。
光栄にも四代目DJを拝命し、言わば番組はseason4へ突入!
今月6日(金)初回放送を無事に終えることができました。
DJ TAKAOとともに、音楽で綴る筋書きの無い1時間30分のドラマにご参加下さい。
番組では、毎週1つの「テーマ」を設けて、皆さんからのリクエストをお待ちしています。
次回13日(金)のテーマは『小室ファミリー』。
90年代一世を風靡した小室作品のリクエストをお寄せください。
宛先はjhits@obc1314.co.jpです。
締め切りは11月11日(水)まで!たくさんのリクエストお待ちしています!
また8時台のコーナー「作らせて!あなたのプレイリスト」では、テーマ以外のリクエストでもOK!
ただし、こちらはエピソードを添えてお送りください。
あなたにピッタリな曲を、私と番組スタッフで1曲ずつ選び、リクエスト曲と合わせて3曲のプレイリストを作ります!
さらに…「GO TO 地酒 BACK TO 演歌」のコーナーでは、日本酒大好きな私がオススメする銘酒をご紹介。
演歌と共に心酔わせる時間をお届けします。
DJ TAKAOの「J-HITS RADI × MATION」は毎週金曜日午後7時00分~8時30分まで。
ラジオ(AM1314kHz/FM91.9MHz)とラジコで お楽しみ下さい。
-
【お知らせ】11月7日(土)の『みゆ&たかおの直球ボイス!』はスタジオライブ
2020年11月4日 - 11:11 AM by 藤川 貴央毎週土曜日午後4時30分から、演歌歌手の津吹みゆさんとお送りしている『みゆ&たかおの直球ボイス!』
先日、久しぶりにラジオ大阪で再会しました!
そして11月7日(土)は「津吹みゆ 嫁入り峠 新装盤 発売記念スタジオライブ」の模様を放送します。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、残念ですがリスナーの皆さんをご招待しての公開生録音は見送ることに致しました。
しかし「いつも番組を楽しみに聴いて下さっている皆さんに、少しでも喜んで頂ける何かをしたい!」という思いで、無観客スタジオライブを放送することにしました。
津吹さんがその場で事前に頂いていたリクエストに応えて歌って下さるというスペシャルな内容でお送りしますよ!
11月7日(土)午後4時30分「みゆ&たかおの直球ボイス!」どうぞお聴きくださいね。