こんばんは!番組アシスタントの市川まゆです。
今日は大阪マラソンや神戸マラソンが行われましたね。
最近は年齢問わずランニングブームなのでリスナーの皆さんの中にも
参加された方がいらっしゃるかもしれませんね。
私は昔から走るのは苦手です。
短距離なら頑張れるのですが、長距離はどうも・・・。
でも最近はランニングウェアも可愛いものが多いですし、
そういう物を見ると「走るのも楽しいのかもな~」なんて思います。
飲み会が増えるこの季節。ダイエットも意識せざるを得ません。
でも一人では頑張れないので、どなたか一緒に走って下さいませんか?(笑)
本日の写真は、予防接種!!
例年遅すぎるくらい遅いタイミングでインフルエンザの予防接種を
受けていた私ですが、今年は早目に受けてきました!!
どうして筋肉注射ってあんなに痛いんでしょうね(´;ω;`)
しかも翌日の痒み・・・(´;ω;`)
これでひとまず安心ですが、予防接種をしたからといって
何も予防策をしないと体調を崩してしまうので
手洗いとうがいはキッチリがんばります(`・ω・´)
予防接種をお考えの方はお早目に受けてこられて下さいね♪♪
本日最初のゲストは金田たつえさんです。
介護をテーマに歌われた2003年の『お母さん』2009年の『愛の絆』に続く
シリーズ3作目として『この愛に生きて』が7月18日に発売されました。
今回の曲は夫を介護する妻の思いを描いた作品です。
《あまりあなたが軽すぎて 押せば泣けます 車椅子》
冒頭から少しドキッとする歌詞ではありますが、
金田さんはこの介護をテーマにした三部作を歌われる時に
「介護されていらっしゃる方に寄り添う気持ちを忘れずに歌っています」
と話されていました。
金田さんは民謡時代から数えると今年歌手生活45周年だそうです。
これを記念して【金田たつえ 歌手生活45周年記念を祝う会】が
ヒルトンホテル大阪で開催されます。
日時:2012年12月19日(水) 13時
会場:ヒルトンホテル大阪 5階 桜園華の間
会費:18000円
(着席・取り分けスタイルのお料理・ドリンク・記念品つき)
お問い合わせは【金田たつえ後援会事務局06-6641-2258】まで。
お二人目のゲストは畠山みどりさんです。
歌手生活50周年記念曲第二弾『幸せさんよ出ておいで』が
6月21日に発売されました。
作詩・作曲:荒木とよひさ先生 編曲:川端マモル先生という
こちらの作品はテンポの良いとても可愛らしい楽曲です。
「出ておいで 出ておいで」という男性のコーラスもとても印象的で
私も曲を聞きながら口ずさんでしまいました♪
カップリング曲は50周年記念第一弾として発売された前作の
『また逢いませう』が収められています。
《第三回みどりの歌祭り》が2013年1月18日(金)
東京新橋のヤクルトホールで開催されます。
前回はレディー・ガガのイメージのお衣装や歌を披露されたそうですが、
次回はなんと、マリリン・モンローだそうです!
詳しいお問い合わせは【みこミュージック 03-3445-6881】まで
今回お届けした曲
6時台
1 おんなの波止場/神野美伽
2 知床恋文/みずき舞
3 石北峠/清水博正
4 この愛に生きて/金田たつえ
5 約束/森山愛子
6 旅枕/鳥羽一郎
7 うそつき太陽/チャン・ユンジョン
7時台
8 灯り/谷本知美
9 旅人よ/加山雄三
10 伊万里の母/池田輝郎
11 幸せさんよ出ておいで/畠山みどり
12 雪の宿/新沼謙治
13 白い冬/浅田あつこ
8時台
14 マゼンダの黄昏に/北原ミレイ
15 My love~もう一度だけ~/氷川きよし
16 酒のやど/香西かおり
17 女の山河/天童よしみ
以上です。
≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
12月のテーマは【好き】です。
タイトル、もしくは歌詞の中にテーマが入った楽曲を
当時のエピソードと共に教えて下さい。
来週のゲストは小金沢昇司さんです。
たくさんのリクエスト・メッセージお待ちしております。