今日最初のゲストは三山ひろしさんです。
第53回 輝く!日本レコード大賞
【日本作曲家協会奨励賞】受賞が決まりました!
おめでとうございます!!
12月30日の番組に出られることが本当に嬉しいと話されていました。
今日は11月2日に発売された新曲『女に生まれて』と、
カップリング曲の『おまえの故郷(ふるさと)』をご紹介しました。
カップリング曲は都会へ出た子供を思う母親の気持ちを歌った曲。
歌詞が本当に心に響きます。
曲をかけた後に「歌っているとウルっとくるんですよ」と話す三山さんは
既にウルっときていましたし、
一緒に聞いていた水谷さんと私もウルウルしていました。
そんなデビュー3年目の三山さんに今年一年を伺うと、
一歩一歩進んでいく上で、応援して下さる方が増えたこと。
そして、自分の中では挑戦の年だったと話して下さいました。
三山さんの挑戦とは、
●アルバム「歌い継ぐ!昭和の流行歌」にちなんで
毎月昭和の懐かしさを感じられるイベントを行なってきたこと
●アルトサックス
●ディナーショーでの師弟でのコラボ
だったそうです。
今後も更に上を目指していき、新しい自分を見て欲しい!
来年はワンマンコンサートをやって成功させたい!!
そう力強く話されていました。
是非、大阪でのワンマンコンサートお待ちしております♪
今日お二人目のゲストは小林幸子さんです。
小林さんは今年も紅白歌合戦の出場が決定いたしました!
おめでとうございます!!!
なんと、33回連続の出場だそうで、女性では一番長いんだそうです。
せっかくですので紅白の裏話を伺いました。
紅白歌合戦の楽屋について。
個室は7つあるそうで、出場回数順に個室に入ることが出来るんだそうです。
ちなみに小林さんは毎年、石川さゆりさんと同じ楽屋なんだそうですよ♪
新曲『おんなの酒場』が順調な小林さんですが、
なんと、絵のモデルをされたそうです。
日展常務理事で日本藝術院会員でいらっしゃる日本画家の福田千恵さんと
今年2月頃お知り合いになられたそうです。
そこで福田さんから
「なぜか幸子さんに興味を持っていたのでモデルになってもらえませんか?」
とお願いされて、引き受けられました。
2畳半くらいの大作となったこの絵画、関西でもご覧いただけます。
【京都】京都市美術館 平成23年12月10日~1月13日
【大阪】大阪市立美術館 平成24年2月18日~3月18日
そして、小林さんと言えばやはりこの話題は外せませんよね。
そうです。先月、ご結婚されました!!!
ご自身では結婚という選択肢があると思っていなかったそうですが、
あるとき何かに背中を押された気がした…と話されていました。
運命の人って本当にいるんですね。
本当におめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
今回お届けした曲
6時台
1 ふたりの朝/中村美律子
2 人生みなと/池田輝郎
3 三年たったらここで・・・/浅田あつこ
4 女に生まれて/三山ひろし
5 おまえの故郷/三山ひろし
6 人生よいしょの渡り鳥/山口ひろみ
7 白山千鳥/谷本知美
7時台
8 篠突く雨/走裕介
9 舟唄/八代亜紀
10 うわさ雨/長保有紀
11 おんなの酒場/小林幸子
12 おかえりがおまもり/坂本冬美
13 夫婦絆/鳥羽一郎
8時台
14 デスティニーラブ~運命の人~/八代亜紀
15 りんごの里から/氷川きよし
16 ふたりの船唄/天童よしみ
17 いっぽんの松/千昌夫
以上です。
≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
12月のテーマは【灯・光】です。
タイトル、もしくは歌詞の中にテーマが入った楽曲を
当時のエピソードと共に教えて下さい。
次回のゲストは、中村美律子さんとモングンさんです。
たくさんのリクエスト・メッセージお待ちしております。