ラジオ大阪 OBC

春の全国交通安全運動

こどもを始めとする歩行者の安全の確保(1)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

幼児・児童を始めとする歩行中の事故が多発しています。
信号は必ず守り、横断歩道の前では、
必ず「止まる」、
車がきていないか「見る」、
安全が確認できるまで「待つ」を心がけましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

こどもを始めとする歩行者の安全の確保(2)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

幼児・児童の歩行者事故の原因で、一番多いのが「飛び出し」です。
ドライバーの皆さん、
歩道にいる子どもの近くを車で通過する時は、速度を落とし、距離をあけましょう。
見通しの悪い交差点や路地では、二段階停止で十分な安全確認を。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

こどもを始めとする歩行者の安全の確保(3)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

子どもや高齢者の交通事故は、自宅近くで多く発生しています。
車で生活道路を走行する時は、速度に十分注意しましょう。
歩行者は、慣れた道でも周りをよく見て安全確認。
大人がこどもたちのお手本となりましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上(1)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

横断歩道は歩行者優先です。
信号機のない横断歩道の手前では、停止できる安全な速度で走行を。
歩行者がいる時は、横断歩道前で一時停止、
「お先へどうぞ」のハンドサインを。
歩行者は、手を上げて横断する意志をドライバーに伝えましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上(2)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

ドライバーの皆さん、信号機のない横断歩道で
渡ろうとしている歩行者を無視していませんか?
少しの間だからと、横断歩道上に駐車をしていませんか?
ゆずり合いの心で気持ちの良い運転を心がけましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上(3)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

飲酒運転は犯罪です。
少量の飲酒でも、多くの人の未来を奪う死亡事故につながります。
飲酒運転は、絶対しない、させない、許さない、そして、見逃さない。
飲酒運転を見かけた時は、迷わず110番通報を。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底(1)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

ヘルメットで一命をとりとめた自転車事故が沢山あります。
ヘルメットをかぶっていない自転車事故の死亡率は、
かぶっている人に比べおよそ2倍高くなります。
ヘルメットは、自分の未来を守ります。
大人もこどもも、お互いに声をかけて着用していきましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底(2)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

自転車事故による死者のうち、
およそ6割が「頭部」の損傷が原因で亡くなっています。
ヘルメットは、あなたの未来を守ります。
大人もこどももあごひもをしっかり締めてヘルメットを正しく着用し、
命を守りましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底(3)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

自転車は「車」の仲間です。
自転車の通行は、車道が原則、左側を通行します。
夜間はライトを点灯。
ながらスマホ、飲酒運転は禁止です。
道路では、ゆずり合いの気持ちをもって自転車を利用しましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

二輪車の交通事故防止(1)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

二輪車のライダーの皆さん、
危険な車列のすり抜けや無理な追い越しなどをしていませんか?
車の死角に入らないよう適切に車間距離を保ちながら、
余裕を持った運転を心がけていきましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

二輪車の交通事故防止(2)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

二輪車のライダーの皆さん、
交差点に進入するときは、しっかり安全確認。
特に対向車両の動きに気をつけて、安全なスピードで走行を。
ヘルメットだけでなく胸部プロテクターなども着用し、体を保護しましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

高齢者の交通安全(1)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

高齢ドライバーの皆さん、
運転中、「ヒヤリ」や「ハッ」とすることが増えていませんか?
年齢を重ねると、気づかないうちに危険の発見が遅れがちになります。
運転前には体調を確認し、体調が優れない時は運転を控えましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生

高齢者の交通安全(2)

放送日:2023年5月11日(木) ~ 5月20日(土)

春の全国交通安全運動期間です。

歩行中の高齢者の死亡事故は、自宅から500m以内で多発しています。
「いつも通る道路だから」「ちょっとそこまでだから」という油断をしていませんか?
道路を横断するときは、必ず一度止まって、右、左の安全を確認。
道路の斜め横断もやめましょう。

みんなで守る交通ルール、思いやりをこめて安心・安全な社会に。

ラジオ大阪 セーフティドライブキャンペーン
創価学会もこのキャンペーンを応援しています。

音声を再生