「べっぴん流 大人の社会見学」は堺市のスタンプラリーをご紹介しました。
福助人形を集めた展覧会「新春 まちなか福助人形展 世にも稀な福助たち」です。
幸福を招くとされる縁起物は、江戸時代中期に上方で始まり、江戸に伝えられました。
伏見の土人形が起源とされていますが、のちに張り子や木彫りでもつくられました。
人形は市役所や観光案内所、市立町屋歴史館山口家住宅などで展示。
5カ所以上でスタンプを集めると粗品が、
10カ所以上では抽選で30人にオリジナルグッズがプレゼントされます。
展示場所は堺市のホームページでわかりますよ。
2月2日までです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
「道の駅から街自慢」は
町中‘屋根のない博物館’をうたっている西脇市にある
道の駅「北はりまエコミュージアム」でした。
中国縦貫自動車道滝野社ICから国道175号を北へ約10kmです。
‘日本のへそ’西脇市の特産品「金ゴマ」は大変希少です。
金ゴマの「いりごま・すりごま」のセットを3名様にプレゼントです!
~*~*~*~*~*~*~*~
♪今日オンエアした楽曲です(アーニー)
1. 背徳のシナリオ / Wink
2. Gang★ / 福山 雅治
(今日は何の日ソング…禁酒の日)
3. MUGO・ん…色っぽい / 工藤 静香
4. ツッパリHigh School Rock’n Roll(試験編) / 横浜 銀蝿
5. 伊勢佐木町ブルース / 青江 三奈
6. 酒場の神様 / たくみ 稜
7. 虹と雪のバラード / トワ・エ・モア
8. ひとつ / 長渕 剛
9. ドリーム / 岩崎 宏美
10. 最初から今まで / Ryu