今日ご紹介したのは、「カツオ」でした。
よく「もどりがつお」とか、「はつがつお」とか・・・
いろいろな呼び方しますよね。
そんなカツオの違い、そしておいしいカツオの食べ方をご紹介しました。
意外とおいしいのは「もどりがつお」なんですねー。
そして、カツオの硬さはその名のとおり「鰹」硬いんですね~。
その硬さは鉱石並み・・・びっくりですね。
そして今日ご紹介したレシピはこちら。
まずはおしゃれな鰹のたたき。
【人数】:2人分
【材料】
かつおのたたき 200g程度
玉ねぎ 1/2〜1個
トマト 1/2〜1個
バジル お好みの量
<特製ソース>
レモン汁(生レモンがおすすめ) 大さじ1
にんにく 1片
バルサミコ酢 大さじ1と1/2
しょうゆ 大さじ1と1/2
塩、黒こしょう 少々
EXオリーブオイル 大さじ3
【作り方】
かつおのたたきは厚さ1cm程度に切ります。
玉ねぎはみじん切りして水にさらします。
トマトとバジルはみじん切り、にんにくはすりおろす。
バルサミコ酢を弱火で加熱し、1/2量まで煮詰めて、
<特製ソース>の材料をよく混ぜ合わせます。
器にかつおのたたきを盛り、上に野菜を散らします。
食べる直前に、特製ソースをまわしかければできあがり!
以上!
そしてねぎ塩ダレをつかった鰹のたたきはこちら。
【材料】
鰹のたたき320g程度
ごま油 大さじ2
塩小さじ1/2強
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2
おろしにんにく(チューブ) 5mm
長ネギ(白い部分をみじん切り)10cm分
【作り方】
ジップロックに具材を入れ良く混ぜ合わせたところにカツオのたたきをイン!全体をタレに漬けます。
食べやすい大きさに切り分け、
ジップロックに残っているソースをかければ完成!