第48回2023ラジオ・チャリティ・ミュージックソン 募金活動を開始します!
2023.10.31 [キャンペーン][お知らせ]
ラジオ大阪は、今年も「目の不自由な方へ音の出る信号機を!ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」を実施し、音の出る信号機や視覚障がい者用教育機材等を寄贈するための「通りゃんせ基金」への募金を呼びかけます。
募金活動は、11月1日(水)から来年1月31日(水)までの3か月間行います。
募金方法など、詳しくは特設サイトをご覧ください。
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」とは?
「ラジオチャリティーミュージックソン」は、目の不自由な方の暮らしに役立つよう、音の出る信号機や視覚障がい者用教育機材などを寄贈するための「通りゃんせ基金」へのご協力をお願いするキャンペーンです。
ラジオ大阪では、1976年にスタートして今年で48回を迎えます。
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は特別番組でも募金を呼びかけます。
今年は、12月24日(日)午後5時から、翌25日(月)午後5時時までの24時間の中で、「コネクティング・ハーツ~みんなにエールを~」をテーマに、視覚障がいを持つ方々の日々の生活の中での課題や困難と、それに対応するための工夫に目を向けた特別番組を放送します。
何気ない日常の中にひそむ苦労や不安に共感し、心の距離を縮めて繋がる。そんなきっかけとなる話題をお送りします。
特別番組では、このキャンペーンに参加する全国のラジオ局の声を繋いだり、目の不自由な方の日常生活の困難や課題・工夫にスポットを当てた特集をお送りする予定です。