今夜は3年ぶりの「皆既月食」。
しかも
「月が地球に近づいた状態」
「1ヶ月内の2度目の満月」
「月食で月が赤く見える」
この3つの現象が重なった特別な皆既月食、
「スーパーブルーブラッドムーン」が観測できる貴重な機会!
お天気はあいにく雲が多めでしたが、
皆さんのいらっしゃる場所からはご覧になれましたか??
番組開始30分程前に見上げた空に浮かんでいた満月が…
番組放送中に欠けて行き、番組終了時には皆既中でまったく見えず。
先ほど(23時20分)外に出てみると
ここまで戻っていました!
…え?わからない?
アップにしてみましょう。
すみません、私のスマホのカメラではこれで精一杯です…
皆既月食の一部始終をご覧になってた方もいらっしゃるのでしょうか。
帰り道でももう1度空を見上げてみます。
♪Tonight Music♪
【雅子の夢は夜ひらく】
BGM : メロディー/玉置浩二
あなたに/安全地帯
最高でしょ?/玉置浩二
OA曲: いつの日も/玉置浩二
♪Tonight Music♪
#1 チョコレート粉砕工場/ゴンチチ
#2 雪の上の足跡(ドビュッシー)/カトリーヌ・コラール
#3 White City/Thomas Dolby
超絶技巧!
大阪歴史博物館で先週末から開催中の
「特別展 鏨の華(たがねのはな)
―光村コレクションの刀装具―」を見てきました。
刀装具、とは鞘や柄、鍔などの刀身を保護するための金具。
日本刀を普通に眺めた時には目に入らないような
隠れた場所にも息をのむような見事な細工が施されています。
刀装具の一つ一つが芸術品。
柄に挟み込む小さな金具「目貫」など
小指の爪ほどの大きさなのですが
その中にあっと驚くような超絶技巧がこれでもかと詰め込まれています。
あまりに集中して眺めていたので
あやうくガラスケースにおでこをくっつけてしまうところでした。
お出かけの際は単眼鏡やルーペを持参されることをおススメします。
また、スタッフさんによると会期の後半になるほど
混み合う傾向があるそうですので、早目の鑑賞が狙い目かも。
「鏨の華―光村コレクションの刀装具―」
観覧料は大人/1200円 高校生・大学生/800円
大阪歴史博物館で3月18日までの開催です。
休館日は毎週火曜日(ですので明日はお休みです。ご注意を!)
♪Tonight Music♪
#1 24K Magic/Bruno Mars
#2 KATANA/アン・ルイス
大阪国際女子マラソン
♪Tonight Music♪
#1 手紙にかえて/財津和夫
#2 LIFE IN NORTHERN TOWN/DREAM ACADEMY
♪Tonight Music♪
#1 Madman Across The Water
/Elton John
#2 ひまわり/ヘンリー・マンシーニ
【雅子の夢は夜ひらく】
BGM : 拍手喝采/和楽器バンド
雨のち感情論/和楽器バンド
華火/和楽器バンド
OA曲: 東風破(日本語version)/和楽器バンド
ねえムーミン
♪Tonight Music♪
#1 テルーの唄/手嶌葵
#2 旅人・スナフキン
/楽しいムーミン一家サウンドトラック