平成最後のおやつのコーナー!
この節目の週にご紹介するのは歴史ある甘納豆です(^^)
天王寺駅から北東へ徒歩5分、四天王寺庚申堂のお向かいにある
「青山甘納豆」さんは大正から続く豆菓子の専門店。
現在は3代目店主さんはじめ、ご家族の皆さんでおじいさんの味を受け継いでおられます。
店内には色とりどりの豆をつかった甘納豆がずらり。
箱入りの甘納豆は見た目にも鮮やかで、宝石箱のようです(^^)
こちらが小豆・斗六豆(白)・青豌豆・金時豆の4種詰め合わせ。
それぞれの豆の風味がしっかりと活きていて、舌触りもなめらか!
砂糖がたっぷりのザクザクした甘納豆は苦手・・・という方でも、
甘さ控えめなので、いくつでもぱくぱく食べられる、本当に”豆の美味しい”甘納豆です。
そして、次期店主となる娘さんが考案されたどら焼きも新名物として大人気!
お店のショーケース前にある鉄板で焼き上げられるふわっふわの生地に
甘納豆に水を足して炊いたあんがたっぷり♪
あんこと栗あん、クリームチーズ入りと3種の味が楽しめます(^^)
こちらもどら焼きの常識を覆す一品に仕上がっていますよ☆
豆菓子が好きな方はもちろん、
甘納豆を食べたことがない若い世代の方にも是非食べてもらいたい大正生まれの甘納豆は
さらに元号を越えて令和まで受け継がれていきます。
歴史の変わり目に、是非日本の伝統菓子をじっくり味わってみては?
※なおGW期間は4月30日~5月2日の3日間のみ営業ですのでご注意を!
————————-
青山甘納豆
JR大阪環状線 天王寺駅 下車徒歩5分
営業時間 : 9:00~17:00
電話番号 : 06-6771-2051
定 休 日 : 土・日・祝日