だんだん寒くなって来ましたね…
冬が近づいて食べたくなるおやつといえば
焼き芋!!!
ということで今日は美味し〜い焼き芋のをご紹介します☆
JR東西線 大阪城北詰駅から徒歩5分ほどのところにある「ナニワやきいも本舗」さんは
3年前の10月、大阪では珍しい焼き芋専門店としてオープン。
ふと買って帰った安納芋のあまりの美味しさに感動したご主人。
様々な品種のサツマイモを試食し、
全国の焼き芋専門店を食べ歩いて研究を重ね、開業されたんだそう。
そのサツマイモに対する愛情・情熱は変わらず、
今もその時々で一番美味しいと思った芋だけを仕入れ、
一本焼く間に約10回も手でひっくり返しながら焼き上げておられるのだとか。
ショーケースに並ぶ10品種の焼き芋はどれもつややかで
皮が焦げたものは一つもありません…!
そんなこだわりの焼き芋の中から今回は4種のおススメを教えていただきました。
まずは定番、シルクスイートと紅あずま。
しっとりした食感が特徴です。
ともにスーパーでもよく見かける品種ではありますが、
ご主人が厳選した農家さんのお芋は本当にキメが細かくてクリーミー!
また、最近人気の高まっているのが石川産の五郎島金時。
コンビニのコラボスイーツなどにも使われ
徐々に知名度が上がって来ているこの注目品種はホクホク食感が特徴!
しっとり系の品種と食べ比べて見てもいいですね☆
そして、今のイチオシがこの里むすめ。
鳴門金時の一種で、こちらもホクホク系…なのだそうですが、
今仕入れている里むすめは、この品種を扱う全農家の中で
最も評価の高い農家さんのもの仕入れておられるそうで
原価は他の里むすめの約2倍!
食感もしっとり滑らかで、一味違う味わいが楽しめるのだそう。
同じ品種の芋でも仕入れる農家さん、時期によって大きく味わいが違うと熱く語られるご主人。
普段は感じることのできない深い味わいを実感できるのもこのお店ならではです。
単品の焼き芋の他にも、焼き芋とソフトアイスを組み合わせたスイーツや
焼き芋を使った干し芋もこのお店の人気商品です。
沢山の品種に迷ったら、サツマイモ博士のご主人にぜひ、「どれがいい?」と尋ねてみてください!
いつもとはひと味もふた味も違うほんまもんの焼き芋をぜひご賞味あれ!
———-
ナニワやきいも本舗
JR大阪城北詰駅~徒歩5分ほど
営業時間:11:00~21:00(平日)
9:00~21:00(土・日・祝)
定休日:月曜日
電話番号:06-4792-8552