百均、ルンルン!
100円ショップで気になる商品を買ってきてご紹介するコーナーです。
今日ご紹介した商品はこちら。
Seriaで買ってきた印鑑用品です。
①ネーム&ボールペン
②変身ハンコケース
③きのこ朱肉
④はんこマット
⑤スマート印鑑ケース
******************
①ネーム&ボールペン
印鑑付きのボールペンが100円ショップに登場!
0.7mmのノック式ボールペン(黒)、朱肉の要らないスタンプタイプの印鑑。
サイン&捺印がこれ1本でOK!
店頭に欲しい名前の印鑑がなければ、
100円ではありませんがお安くオーダーもできるようですよ。
詳しくは「ネーム&ボールペン」で検索してみてください。
②変身ハンコケース
透明なハンコケース。
好きな写真やイラストをケースに入れることができます。
柄シートが3枚入っています。
オリジナルハンコケースにしたい時は、
入れる写真やイラストを22×80mmに切ってください。
ストラップもつけることができますよ。
(印鑑のサイズは12×60mmまで対応)
べっぴんラジオ仕様にしてみました。
③きのこ朱肉
黒いケースに入った地味な朱肉が多いですが、
これはキノコの形をしているので玄関やオフィスに置いても可愛いですね。
スタンプと印鑑どちらにも使えます。
(直径28mmまでの印鑑に対応)
(違和感ナシ?)
④はんこマット
適度な弾力性の捺印用マット。
軽いタッチでくっきりキレイに捺印!
季節の変化による影響を受けにくく、
硬さが変わりにくい天然ゴム材質を使用しています。
ベトベトになりにくいそうです。
⑤スマート印鑑ケース
フタ部分にはボタンがあり、押すと朱肉がつきます。
捺印する時はフタをしたままボタンを2~3回押し
フタを外してそのまま捺印します。
フタをなくさないように注意してください~。
Seriaで売っていた印鑑をケースに入れてみました。
(使用できる印鑑サイズは直径10~10.5mm、長さ60mmの丸型)
ちゃんと「髙(はしごだか)」のも売ってるんですねぇ~。
①・・・ボールペンの書き心地を試してみました。書きやすいそうです。
②・・・これがいちばんキレイに捺印できたかも?
⑤・・・押す回数は2回がベストでした。
便利な印鑑グッズ、ぜひお店で探してみてくださいね。
(AD アーニー)