百均、ルンルン!
100円ショップで気になる商品を買ってきてご紹介するコーナーです。
今日ご紹介した商品はこちら。
①拭きそうじ用クリーナー
②油汚れ落としクロス
③網戸汚れとりミトン
④伸び~るふわふわモップ
___________________
①拭きそうじ用クリーナー
定番お掃除シート!
「百均、ルンルン!」でも何度か紹介していますが、
今回は重曹とセスキが配合されたシート。
「あくまで個人の感想です」で勉強しましたね!
この2つのアルカリ成分で洗剤を使わずに皮脂汚れを落とします。
床、壁、壁紙などに使えます。
シートのサイズは20cm×30cm。
フローリングワイパーにも使える大きさです。
16枚入り!
②油汚れ落としクロス
水だけで油や汚れが落ちる!と書かれています。
繊維に特殊加工がされていて、
微粒子ゴムが持つ摩擦力によって汚れを吸着させて、汚れを取り除きます。
換気扇、電子レンジ、ガスレンジの油汚れを落とすのに便利そう!
水だけで汚れを落とすので環境にも優しく、洗剤で手が荒れる心配もないですね。
サイズは13cm×17cm。
OBCにあるトースターをこのクロスと水だけで拭いてみました。
おおーキレイになった!
こっちの写真はキラリン☆としてます。
スッキリ!というか汚れすぎですね。
③網戸汚れとりミトン
水だけで汚れを落とすミトン。
表と裏の繊維の織り方が異なっているので、
網戸の他にも窓や蛍光灯、電球、家具の掃除などに。
用途によって使い分けができます。
表はボア面になっていて長い毛足が隅に届きます。
ループ面の方は、汚れを絡め取ります。
窓ふきは普通に雑巾で拭いた方が早いかもしれません。
網戸拭きにオススメです。
④伸び~るふわふわモップ
ふっわふわ繊維のハンディモップ。
柄の長さが10cm伸びます。
家具と家具の隙間の奥までとどきますね。
グリップを90度回転させるとロックが外れて長さを変えることができます。
モップが汚れてきたら、別売りの取り替え用を使うと
柄は何度も使う事ができます。
大掃除はもちろん、普段の掃除にも役立ちそうですね。
気になった方はお店で探してみてくださいね。
(AD アーニー)