今日のゲストは日舞パフォーマーの花園直道さん。
日舞の世界では珍しい181cmの長身です。
「人とは違うことがやりたい」という思いもあって、12歳で日舞を始めその後三味線も本格的にお稽古をはじめはりました。
10代の頃は健康ランドなどで師匠について様々な舞台をつとめはったそうです。
その後、師匠からの言葉で自分の舞台をスタートさせました。
コツコツ小さな舞台を大事にしてはる内に、様々なところから出演のオファーが増えてきたんだそうです。
「お稽古は定期的に今も見ていただいています。」
マイケルジャクソンの曲にあわせて踊るという、新しい試みに挑戦し続けていても
基本を大切にするという気持ちは常に忘れないんですね。

9月13日(木) 14時半~/18時半~
NHK大阪ホールで 「花園直道 百花繚乱 華FUBUKI」が行われます。
花園さんを始め、新進気鋭の若手舞台人が登場して繰り広げる
〈和〉の新感覚エンターテインメントショー!です。
ぜひお出かけください!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
「べっぴんサークル文楽へ行こう」のゲストは吉田玉翔さん。
高校まで高知県で育った玉翔さんは、18歳の時、先代の吉田玉男師匠に入門されました。
当時の玉男師匠のお弟子さんの名前は‘玉○’という玉の文字のあとに一文字という名前だったそうですが、
「もう文字がないなぁ~」となって当時流行っていた‘翔’という文字が採用されました。
ただ、玉翔さんの中では「師匠と懇意の母親が頼んだかもしれない...」と疑ってはるのですが、「母親に確認して、‘お母さんがつけたよ’って言われたくない」ので、
確認してはらへんそうです。
「師匠がつけてくれた」と信じたいですから。
小学生のお嬢ちゃん2人のパパでいらっしゃる玉翔さん。
運動会に行ったり、お嬢ちゃんの通う学校へ「学校訪問」された事もあるそうです。
劇中で雪が降るシーンがあって、子ども達が大喜び!!「芝居見てへんやろぅ」というくらい
大騒ぎだったそうです!
シリーズ「技芸員の手」です。
おしゃべりしながらの撮影でした。笑

7月21日からは「夏休み文楽特別公演」です。
1部 「親子劇場」 2部「名作劇場」 3部「サマーレイトショー」と
中身が変わりますので、お好みの作品を選ぶのもいいですよね。
もちろん全作品、みたいですけどね~。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
昨年大阪城天守閣前にオープンした「ミライザ大阪城」に、新たなアミューズメント施設が誕生しました。

古今東西のマジック、トリック、イリュージョン等を一堂に集めた「イリュージョン・ミュージアム ~幻影博物館~」です。

今まで考えたこともなかった「マジックの歴史」。
一番最初は「幽霊」なんだそうです。
1848年、ニューヨークで起こった超常現象です!
家の中に鳴り響く不気味な音とこの家の姉妹が交信できると主張したのです!
この出来事から、全米にスピリチュアルブームが巻き起こります!
そして様々な交霊現象のデモンストレーションを行う霊媒が登場するんです!
交霊現象を‘見せる’デモンストレーションって!
当時、このデモンストレーションを見た人達の驚きは今とは比べものにならなかったでしょうね!
でも、今も昔も「怖いモノ見たさ」というのは変わらないんですね~。
1812年、探検家のコレクションを見せる「ロンドン・ミュージアム」が
イギリスにオープンします。
後に外観から「エジプシャン・ホール」と呼ばれたこの舞台で、伝説的な名奇術師がその技を披露しました。
映画「グレイテスト・ショーマン」の主人公の興行もこのホールで多くの人を驚かせたんです!
その後、この奇術の殿堂ではストーリーマジックが生まれ、
人体浮遊術も1849年にはすでに演じられていました。
館内にはそういったマジックの歴史や展示物が紹介されていたり、
トリックの不思議を体験するコーナーもあります。

これ、すごいでしょ?
同じ部屋にいるのに、こんなに大きさに差があるようにみえるんですよ!
これは目の錯覚を利用してるんです。
こういう目の錯覚を利用するのもマジックには重要なんですね。

実際のマジックショーも見られます(別料金)

そしてそしてマジック体験コーナーもあるんですよ!
私浮いてます!?

マジック界のアカデミー賞とも言われる「マーリン・アワード」という賞があります。
この賞を日本人として20年ぶりに受賞したメイガス氏が
この「イリュージョン・ミュージアム」をプロデュースしました。
今もマジックは心理学を駆使して新しいマジックが誕生し続けています。
この博物館も、定期的なアップデートが予定されているそうです。
今も生き続けるトリックを、間近で見る事もできますよ!
アクセス JR大阪城駅、大阪メトロ谷町四丁目駅・森ノ宮駅から約15分
大阪城天守閣を目指してください。
開館時間 10:00~17:30(最終入場 17:00)
料金 【入場】 大人 1,200円 / 小人(4~11歳) 700円
3歳以下 無料
※障がい者手帳等ご提示(介護者1名) 700円
【イリュージョンショー】(別途) 大人 500円 / 小人以下 無料
(上演時間:約15分)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪今日のオンエア楽曲♪
1. HABANA EXPRESS / 寺尾 聰
2. じょんからロック / 花園 直道
3. 夏はこれからだ! / 福耳
4. ズルい女 / シャ乱Q
5. This Love / アンジェラ・アキ