「べっぴん流大人の社会見学」はそば打ち体験です。
大阪市中央区南久宝寺の「植田塾」さんへ体験入門してきました。
私以外はみなさんキャリア2~3年という方々。
今週末‘そば打ちの三段検定’を受ける方もいらっしゃいました。
10の行程に沿って、先ずは先生が打って見せてくださいます。
さぁいよいよ自分で!
先生がブレンドしてくれた粉を両手で混ぜていきます。
そば粉に水を入れ込み、コネていきます。
練り込んだらいよいよ地延しです。
めん棒を持って厚さを均一に、丸くのばしていきます。
丸くのびたものを今度は四角にします。
先生に言われる通り動いていると、何故か四角くなってきます!
カッコになってきました!
きれいにたたんでマッチ棒の太さに切ります。
これも難しい~
出来上がりはボコボコ!
ボールペンの太さ、爪楊枝の太さと、様々です!
50分くらいで全て終了です。
先生が畑で育てた辛み大根を添えて出来上がりです!
手前が私。奥にもってあるのが先生のおそばです。
自分で打ったと思うと、
なんだか愛おしくなります。
先生はたくさんの名人を育てていらっしゃいますが、
いたってダジャレ好き!
みんなが打っている間もダジャレを飛ばしどうしでした。
終了後どこからか一升瓶やビールも出てきて、
おそばを囲んで‘おいしいもの談義’。
年齢も幅広く、男女関係なく楽しいひとときです。
そば専科「植田塾」は、大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅、堺筋線堺筋本町から徒歩約8分。
体験教室は2160円です。
~*~*~*~*~*~*~*~
「道の駅から街自慢」は道の駅「アグリの郷栗東」でした。
名神高速道路「栗東インター」から、国道8号を北へ3㎞。
県道145号に出たら、北西へ約500㍍です。
「濃厚な塩麹」、栗東産いちじくを使った「いちじくジャム」」
パン工房で作った「炭入りラスク」をセットで3名様にプレゼントです。
~*~*~*~*~*~*~
♪今日オンエアした楽曲です(アーニー)
1. あなただけ見つめてる / 大黒 摩季
2. 想い出がいっぱい / H2O
(今日は何の日ソング…アルバムの日)
3. なみだの季節 / キャンディーズ
4. 夜汽車 / 欧陽菲菲
5. リンゴ追分 / 美空 ひばり
6. 二月堂 / 葵 かを里
7. Silly / 家入 レオ
8. やさしいキスをして / DREAMS COME TRUE
9. 暖簾 / 五木 ひろし