「今週のお出かけガイド」は月イチ通っている高野山です。
昨日の日曜日の高野山は涼しかったですよ~。
26~27度くらいで、Tシャツに長袖のシャツで丁度いいくらいでした。
高野山駅からバスで高野山前で降りて、
「奥の院」を周りました。
弘法大師の御廟まで約2㎞の参道には何百年も経た老杉がそびえます。
木々の間には武将から庶民まで、20万基を超す墓碑が並びます。
織田信長、豊臣家、武田信玄、明智光秀、石田三成、
浅野内匠頭・・・!!
杉の木立を涼風が吹き抜けます。
橋板36枚、橋全体を一尊として三十七尊を表す「御廟橋」を渡ると
そこは霊域。
昔から、お大師様が参詣者をこの橋で迎えてくださり、
帰りは見送ってくださるといわれています。
バス道を歩いて密厳院、苅萱堂へ行きました。
こちらは、親子の名乗りをせずに修行した、
苅萱父子の物語ゆかりのお堂です。
3年前からこちらの堂主をされているご僧侶は、東京・深川のご出身。
とてもフランクな方でした。
もうビックリするくらいに気さくな方です!
ぜひとも、高野山へ行かれたら苅萱堂に立ち寄ってくださいね。
新発見の高野山でした!
~*~*~*~*~*~*~
♪今日オンエアした楽曲です(アーニー)
1. NINJIN娘 / 田原 俊彦
2. こまどりのラーメン渡り鳥 / こまどり姉妹
(今日は何の日ソング…即席ラーメン記念日)
3. センチメンタル・カーニバル / あおい 輝彦
4. 赤いトラクター / 小林 旭
5. 風未練 / 水城 なつみ
6. 時間よ止まれ / 矢沢 永吉
7. 蜩 / 長山 洋子
8. 恋のかけら / ダウンタウンブギウギバンド
9. さよならの果実たち / 荻野目 洋子