福島県の旅。会津若松です。
来年NHK大河ドラマの主人公は、
綾瀬はるかさんが演じる新島穣の妻八重。
この八重のふるさとが会津若松なんです。
会津といえば白虎隊。
16~17歳の少年隊士が、煙に包まれる鶴ヶ城を見て
自刃した飯盛山へ行きました。
階段はきついので、スロープコンベア(250円)を使いました。
白虎隊十九士の墓。
白虎隊自刃の地には、遠く鶴ヶ城を眺める少年の像があります。
この日は見えませんでした。
戸ノ口堰洞穴です。
ここを通って飯盛山にたどりつきました。
これが鶴ヶ城です。
昨年、黒瓦だった天守の屋根瓦を明治時代に解体される以前の赤瓦葺に復元されました。
駆け足でもう一ヶ所、七日町通りにも行きました。
ここは藩政時代、会津の西の玄関口でした。
昔ながらの蔵や洋館が建ち並びます。
ひときわ重厚な建物は、もと海産物問屋だった渋川問屋。
今は、食事どころと宿になっています。
タクシーの運転手さんが話してくださいました。
「来年は修学旅行も来てくれそうだし、大河ドラマもはじまるし、
震災の前のように、観光客がもどってきてくれるといいなぁ。」
原発の事故以来、訪れる人が激減しているそうです。
「会津は雪深い冬がなければ、一番住みやすい所。
水がおいしいから、そばも米もお酒もおいしいですよ。」
お国自慢は聞いていて、気持ちのいいものです。
駆け足で訪れるにはもったいない町でした。
次回はぜひゆっくり・・・。
♪今日オンエアした楽曲です(BY AD アーニー)
1. 夏色のナンシー / 早見 優
2. 宗右衛門町ブルース / 平和 勝次 と ダークホース
3. 故郷~Blue Sky Homeland~ / 臼澤 みさき(指)
4. 愛は勝つ / KAN
5. 逢いたくて逢いたくて / 園 まり
6. あの時君は若かった / ザ・スパイダース