『飲む点滴』
甘酒のことです。
冬の寒い時に飲むものだと思っていたら、
「甘酒」は夏の季語になっているそうです。
江戸時代は、庶民の夏の飲み物として、町に「甘酒売り」もでました。
甘酒は、ブドウ糖・必須アミノ酸・ビタミン類などを含みます。
そかも、それぞれが分解されているので、体内に取り入れた時には
すでに消化されている状態です。
吸収もいいんです。
お中元でもヒットしているそうですよ。
凍らせてシャーベット状にして、
かき氷のシロップがわりにかけて・・・。
今年の夏は、江戸時代よろしく、「甘酒」で乗り切りましょか!”
♪今日オンエアした楽曲です(BY AD アーニー)
1. PIECE OF MY WISH / 今井 美樹
2. 月のあかり / 桑名 正博
3. あなたを待って三年三月 / 森 昌子
4. たしかなこと / 小田 和正
5. ふたりの愛ランド / 石川 優子 & チャゲ
6. 海は恋してる / ザ・リガニーズ
7. 愛 ケセラセラ / パク・ジュニョン
8. 銀河系まで飛んで行け! / キャンディーズ
9. 魔法のカガミ / 弁天R.シスターズ
10. 日本の人 / HIS
今日のゲストは
昨日「魔法のカガミ」でCDデビューした、
‘弁天R.シスターズ’の皆さんでした!