朝日新聞の4コマまんが「ののちゃん」で、
「どうしてお茶碗は一人づつ違うの?」とお母さんに尋ねるシーンがありました。
アメリカではマグカップを、
イタリアでは朝ご飯のプレートを決める事もあるようです。
でも、日本ほど厳密な決め方ではないようです。
平城宮跡から名前入りの食器が出土しているそうですから、この習慣は古くからのものですね。
お茶碗やお箸は毎日使うものですし、長く使う事が多いので、気に入ったものを選びます。
こんなお話をしていて思い出しました。
小さい頃使っていた私用のお茶碗には、
丸々太ったリスの絵がかいてありました。
あのお茶碗、大好きやったなぁ。
♪今日オンエアした楽曲です(BY AD アーニー)
1. 楽園のDoor / 南野 陽子
2. TEENAGER / 井上 陽水
3. 神戸 / 前川 清
4. ひばり…に恋して / 天童 よしみ
5. トモダチ / ケツメイシ
(きらり、すっぴん話!)
6. 女坂 / 森 進一
7. 蛍の提灯 / 坂本 冬美
8. こころの絆~明日を信じて~ / 山本 譲二
9. おんな通せんぼ / 小村 美貴
10. 空は七つの恋の色 / パル