百均、ルンルン!
100円ショップで気になる商品を買ってきてご紹介するコーナーです。
今日ご紹介した商品はこちら。
ダイソー・キャンドゥ・セリアで見つけた「キッチングッズ」です。
2015年4月2日の初回、「キッチングッズ」からこのコーナーはスタートしたので、
第230回を迎えた最終回も「キッチングッズ」でシメとなりました。
今回は、大手3社から!
_______________
①ハム&ベーコン キーパー
真空パックのハムやベーコンが使いきれなくなった時に便利。
食品パックの乾燥を防いでくれます。
②シンクにペタッと穴あきゴミ袋
袋の持ち手部分にシールが付いていて、
そのシールを調理台やシンクに貼る事ができる水切り袋。
貼りつけた部分の上にまな板を置くと、まな板の上の野菜くずなどを捨てやすくなります。
使いたい時にだけ用意すれば三角コーナーの必要もなくなります。
後片付けも簡単な口止め加工付き。
サイズは25cm×25cm でマチは4cm。15枚入り。
▷キャンドゥ
①ヌードルピーラー
巨大な鉛筆削りのようなピーラー。
食材を穴に入れ、刃に食材を押し当てながら時計回りに回転させるだけで野菜ヌードルが出来上がります。
野菜嫌いなお子さんや、カロリーダウンのメニュー、糖質制限している方などに。
②フリカケ フードパック
スーパーなどでお惣菜が入っていそうなプラスチック容器ですが、
この容器に振りかけて使うものを入れておけば手を汚さずにふりかけることが出来るんです。
刻みネギや乾燥わかめなど。
嵌合豚が2段階に開閉できるようになっているところがミソ。
サイズは242mm×120mm×35mmの浅型。3つ入り。
▷セリア
①ポリ袋クリップ
ハンドバッグの柄のようなカタチをしたクリップ。
食べかけのお菓子やパンの袋の口に留めたり。
持ち手がついているので引っかけておくことも。
プレゼントのラッピングにもいいかもしれないですね。4個入り。
②スライダーバッグ ラベルクリップ
スライダー付きのストック袋やフリーザーバッグのスライダー部分にこれを取り付けるだけで、収納したものが上から見やすくなるんです。
冷凍庫の中を整理するのにも便利そう。
クリップはつけたまま開け閉めができ、取り外せるので繰り返し使うことが出来ます。
手書きしてもいいですが、
8mm幅のラベルシールにプリントして使っても。
20個入りです。
3社とも、便利そうなものが取り揃っています。
皆さんも気になったものがあれば、100均商品を上手に使って、ルンルン!してくださいね。
(AD アーニー)