話題の付録付き雑誌(ムック本)の気になる中身を紹介する
「※あくまで個人の感想です。」
ムック本ってたくさんあって気になるけど、あれもこれも買えない!
そんな気になる付録を高岡さんが実際に使ってみて検証し、
個人の感想を述べるコーナー。
今回選んだのはコチラ!
「中塚翠涛の30日できれいな字が書けるペン字練習帳 持つだけでくせ字がなおる!美文字ペンつき」
発売日:2019年8月2日
発売元:宝島社
定価:1,080円
<中塚翠涛氏プロフィール>
岡山県倉敷市出身。東京都在住。4歳から書に親しむ。
2016年12月にパリ・ルーブル美術館の地下展示会場「カルーゼル・デュ・ルーブル」で開催されたソシエテ・ナショナル・デ・ボザール2016では、約300㎡の空間に書のインスタレーションを発表し、「金賞」「審査員賞金賞」をダブル受賞。
2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の題字も担当のほか、ユネスコ「富士山世界遺産」、松竹映画「武士の献立」など多くの題字を手がける。
TBSドラマ「SPEC」では書道監修を務める。
シリーズ400万部突破の『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』の著者・中塚翠涛さんによる、付録つきムックです。
付録の「持つだけでくせ字がなおる美文字ペン」がついています。
手や指の形を正しい状態に維持することが大切です。
このペンには、指をおく位置が書かれているので、ラクに整った字が書けるようになります。
以下、タカオカさんの「個人の感想」です。
↓ ↓ ↓
数々の付録付き雑誌、ムック本などをご紹介してきたこのコーナーも今日が最後となりました。
実は、密かに検証報告をするべく並行して付録を試しておりました!
1日1ページと書いてありましたが、そこは中々そうもいかず、ためておいて1日3ページくらいやる日もありました。
頑張っていた19日目。
付録のボールペンのインクがなくなるという、驚きの事件が起こりました!これはビックリでした。
左が一カ月前に書いたもの、
右が今日書いたものです。
変化していますか?
〈感想と問題点〉
1)練習帳がかわいらしい
2)令状などの例文や書き方のマナーまで載っている
3)付録のボールペンが書きやすい
4)でも、練習帳の途中でインクがなくなりました。
子供の頃、同じ漢字を繰り返し書く
という宿題がありました。
覚えるためだったと思いますが、あれと同じような練習をやり続けたおかげで、手がなんとなくペンの運び方を覚えていました。
ですから、ゆっくり丁寧に書けば、お手本に近い字が書けると、、、
思います。
楽しい練習帳ですが、インクが無くなるのはちょっとねぇ。
という事で今回の評価は、、、
「できました」とさせていただきます。
すべてはタカオカ個人の感想でした!
お付き合いいただいてありがとうございました。
~*~*~*~*~*~*~*~
ミッキパッドのコーナーにレシピをお送りくださったみなさん、ありがとうございました。
簡単で、見栄えが良くて、美味しいお料理、、、。
しかもテーマが決まっていると言う中で色々と頭を悩ませてくださいました。
「料理は工作」な私にとっては、初めて作るお料理も数々ありました。
このコーナーが成立したのは、ひとえに皆さんのおかげです。
いくつ頭に残っているかわかりませんが、今後の生活に生かして参ります。
最後に、先週いただいたレシピを試してみました。
しその葉やパクチーも加えてみました。美味し~。
ありがとうございました!
今日ご紹介したレシピも、必ずつくってみますね!
~*~*~*~*~*~*~*~
♪今日のオンエア楽曲
1. 寂しさは秋の色 / WANDS
2. あの日にかえりたい / 荒井 由実
3. 秋になっちゃった / クレイジーケンバンド
4. I Want It That Way / Backstreet Boys
5. 世界一ごはん / 植村 花菜
6. 大阪ロマネスク / 関ジャニ∞
7. 空の青さを知る人よ / あいみょん