社会保険労務士の辰巳周平さんに
お越しいただきました。
先週は障害年金について、
今週は年金制度が変わるというお話でした。
今年の8月から、老齢年金の受給に必要な
納付期限が10年になります。これは決して、
若者が10年だけ払えばいいという事ではなく、
いままで支払ってきたのに受給を受けられていない
高齢の方を救う為だそうです。
2月末から7月上旬にかけて、今回の制度で
必ず年金が受け取れる方々に順番に封書が送られます。
7月以降には、今から少し遡って支払えば受給される人や、
サラリーマンの妻など調べれば受給出来る方々に封書が送られます。
合計で107万人が対象者だそうです!
役所に届け出している住所のポストに入りますので、
高齢世帯や空き家で放置しているなど
ご確認される必要があるかもしれません。
請求しないともらえませんし、封書には難しい事が書かれた紙が
入っています。高齢の方には難しいかもしれませんので、
家族の方などが制度を知ることも大切だそうです。
辰巳社会保険労務士事務所 078-935-4765