池野通建株式会社 大阪営業所
福祉エコロジーグループ 主事 中井弘美さん と
福祉機器専門職 井上孝三さん にお越しいただきました。
シグナルエイドとは、手の中にすっぽり収まる小型受発信機。
それが情報提供エリアに入った時には、
「ピッピッピッ」と反応します。反応があった時に、
押しボタンスイッチを押すと、目標物から音声案内を
受けられます。
例えば、ご自宅の玄関にメロガイドホームをつけておいて、
ボタンを押したらメロディーで玄関の位置を教えてくれたり、
先週ご紹介した早川福祉会館では「ココは入り口です」
とアナウンスで教えてくれます。
常に流れている音声ガイドではなく、
知りたい人が知りたい時に流れるのでみんなに優しい。
そして、信号機に白いBOXが付いている横断歩道では、
「歩行時間延長信号機用小型送信機」になり、
ボタンを押せば、渡れる時間が少し長くなるという機器です。
このシグナルエイドをはじめ、この番組でもご紹介した事のある
視覚障害者向けの商品を実際に触って体感できるイベントが
3月2日(月)午前10時から午後4時まで、
ホテルアウィーナ大阪4階の金剛の間で開催されます。
是非、行って見て使って、体感してみてください。