こんばんは!番組アシスタントの市川です。
先日「最近の若者は自然や食べ物からではなく
コンビニやファミレス、カフェなどのメニューや装飾で秋を感じる」
という衝撃的な内容のテレビを見ました。
いくら自然が少なくなっているからと言っても
空気や空、木々の色づきや香りなど、五感で感じられないなんて
もったいないし残念だな…と思いました。
皆さんはどんなことで秋を感じますか?
ということで本日の写真は‘秋’です。
私が見つけた秋を今日はまとめてみました。
私の一番の秋はやはり‘ぎんなん’です。
御堂筋や公園で鼻をつくあの香り・・・。
うっかりクツで踏まないように足元を凝視しながら歩きました。
これ、秋といえば・・・ですよね?
今日最初のゲストは金田たつえさんです。
8月21日に新曲『父娘酒(おやこざけ)』が発売されました。
この曲の歌詞は(父)(娘)というようにデュエット形式に
書かれてます。
初めて詞をご覧になった金田さんは
「誰かとデュエットするのかな?そうなると私が…娘!?」と
驚かれたそうです。
曲の内容は嫁ぐ娘と父親の歌になっています。
カップリングは『祝いさんさ』。
こちらは母親が娘をお嫁に出すという内容になっています。
メイン曲、カップリング曲ともに同じテーマになっているって
とても珍しいですよね。
「聴いても歌っても心がほのぼのとして‘寿気分’になれると
思います」と話されていました。
お二人目のゲストは石井聖子さんです。
8月21日にコロムビア移籍後初のミニアルバム
「When a woman loves a man ~女が男を愛するとき~」
が発売されました。
このアルバムは男性歌手の名曲6曲のカバーとオリジナル曲1曲の
計7曲が収められています。
ご自身とスタッフ方々が‘石井聖子にこの曲を歌わせたい!’
という曲を集めて選曲されたそうで、石井さんがご存知でなかった
楽曲もあったそうです。
石井さんの歌声もですが、楽曲のアレンジもバリエーションに
富んだ仕上がりとなっています。
「昔好きだった名曲を私が歌うことでその曲を思い出してもらう
きっかけになれば嬉しいです。」と話されていました。
今回お届けした曲
6時台
1 寿/和田青児
2 男の火祭り/坂本冬美
3 嘆きの雨/パク・ジュニョン
4 父娘酒/金田たつえ《ゲスト》
5 祝いさんさ/金田たつえ《ゲスト》
6 男のうそ/三山ひろし
7 女の倖せ/北野まち子
7時台
8 白夜の狼/北山たけし
9 約束/森山愛子
10 赤い夕陽の故郷/三橋美智也《あなたの名曲》
11 マラケシュの人形芝居/石井聖子《ゲスト》
12 逢いたくてしかたない/石井聖子《ゲスト》
13 かあちゃんの灯り/青戸健
14 讃岐の夜は更けゆく/三代目 コロムビア・ローズ 野村未奈
8時台
15 ふるさとは今もかわらず(シンフォニックVer.)/新沼謙治
16 大阪バッテリー/アツコとイチロー
17 雨降り坂道/氷川きよし
18 紫蘭の花/石川さゆり
以上です。
≪まゆに教えて!あなたの名曲♪≫
です。
10月のテーマは【紅】
タイトルの中にテーマが含まれる楽曲で
これだけは外せない!!という名曲。
自分だけの名曲!!
いろんな名曲を当時のエピソードと共に教えて下さい♪
その際には採用された時に
[市川特製サンクスカード(水谷さんと市川の写真付き)]
もしくは[OBC特製QUOカード]
どちらが欲しいかもご記入下さい♪
来週のゲストは福田こうへいさん、クリス・ハートさんです。
たくさんのリクスト・メッセージお待ちしております。