こんばんは!番組アシスタントの市川まゆです。
待ちに待ったロンドンオリンピックがいよいよ開幕!!
日本選手の活躍を応援するために競技によっては
夜更かししてしまう事もあるかと思いますが、
しっかり睡眠時間を確保して元気に過ごして下さいね。
写真は、私が訪れたお祭りの写真です。
花火は天神祭の奉納花火。
たまたまですが、ハートに見えました♥
そして、弁天Rシスターズの皆さんが歌われたお祭りにも行ってきました♪
まだまだ各地でお祭りがありますので、
皆さんも暑い夏を楽しく乗り切って下さいね(*’▽’*)♪
本日最初のゲストは松原のぶえさんです。
6月6日に新曲『霧雨情話』が発売されました。
作詞:たかたかし先生 作曲:弦 哲也先生という
王道の演歌!!といった先生方の作品です。
『阿修羅海峡』『雪挽歌』に続く海峡シリーズの第三弾。
海峡物は今作で完結だということで、
歌の中でも明日の光の見える希望を持っていただける歌となっています。
松原さんは今、キャンペーンで全国まわっていらっしゃいますが、
この『霧雨情話』は6月に発売だったので、
会場で大合唱になるくらい皆さんに歌っていただいているそうです。
各地でこの曲が愛されているという事を実感され、
ご自身もすごく嬉しいと話されていました。
お二人目のゲストは三笠優子さんです。
5月9日に新曲『世間さま』が発売されました。
これまで夫婦シリーズとして「あなただけいればいい」と歌っていたのに
今回は「二人だけでは生きられない」と言う内容。
自分の曲ながらちょっと笑ってしまうと話されていました。
暗い顔で歌う曲が多かった三笠さんですが、今回の曲はとても明るい曲。
笑顔で歌うように心がけていらっしゃるそうです。
作詞:鳥井 実先生 作曲:岡 千秋先生 編曲:池多 孝春先生という
お馴染みの先生方の作品ですが、
三笠さんはこの曲のタイトルを初めて聞かれた時に
「‘世間さま’なんてヤダ~」と言ってしまったんだとか。
でも岡先生が「これがいいじゃない!」と言って下さったので
この曲に決まったんだそうです。
今思えば鳥井先生に本当に申し訳ない事を言ってしまったけど、
本当に素晴らしい内容の楽曲ですと話していらっしゃいました。
今回お届けした曲
6時台
1 一本釣り/島津亜矢
2 東京しぐれ/出光仁美
3 奥入瀬恋唄/北山たけし&松原健之
4 霧雨情話/松原のぶえ
5 哀しみの終りに/前川清
6 別れの港/桜井くみ子
7 明日花/服部浩子
7時台
8 こまくさ帰行/岩本公水
9 お祭りマンボ/岡林信康
10 その昔/吉幾三
11 世間さま/三笠優子
12 も一度呼ばせてだんな様/三船和子
13 あいたくて/オルリコ
8時台
14 この愛に生きて/金田たつえ
15 残雪の町/氷川きよし
16 24時の孤独/秋元順子
17 舟唄やんれ/鳴門家寿美若
以上です。
≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
8月のテーマは【おどり】です。
タイトル、もしくは歌詞の中にテーマが入った楽曲を
当時のエピソードと共に教えて下さい。
次回のゲストは、五木ひろしさん、三代目コロムビア・ローズさんです。
たくさんのリクエスト・メッセージお待ちしております。