こんばんは!番組アシスタントの市川まゆです。
桜が散ったと思うともう強い日差しが照りつけるようになってきましたね。
私はついに日傘を出しました!
春先は真夏よりも紫外線がきついのだと
お化粧品メーカーのお姉さんに教わりました。
皆さんも紫外線にはお気を付け下さい!
男性だって他人事じゃないですよ!
外出時はしっかりケアして下さいね♪
本日の最初のゲストは三代沙也可さんです。
三代さんは今年、デビュー20周年を迎えられました。
無我夢中でただひたすら勉強して歌ってきていたので、
前々作くらいまでは、ほとんど何をしてきたのか記憶がハッキリしていない
と笑いながら話されていました。
新曲『倖せの花』が4月25日に発売となりました。
『桜の川』『夢蕾』に続く花シリーズ。
最初から決まっていた訳ではなかったそうですが、
気付けば‘花’シリーズになっていたんだそうです。
この曲は人生の応援歌です。
三代さんも「歌っていると背筋の伸びる感じがする」とおっしゃるこの曲は
ひたすら幸せを求めていく健気な女性を描いています。
誰もがみんな“幸せになろう!”と思ってますよね。
どんな事があっても今日より明日は少しでも幸せになりましょう!!
この曲を聞いて私も元気をもらいました♪
お二人目のゲストは岩波理恵さんです。
今年2月にデビューされた岩波さん。
OBCでも放送をしている「走れ歌謡曲」で
パーソナリティーをされていたので、ご存知の方も多いかと思いますが、
ご紹介させていただきますね。
岩波さんはずっと歌手に憧れていたんだそうですが、
オーディションはことごとく落ちてしまい、一旦就職することを決意。
全日空のキャビンアテンダントになられました。
しかし仕事に就いたものの、歌を歌いたいという気持ちは膨らむばかり。
仕事を辞めてパーソナリティーのオーディションを受けられ
新しい世界に踏み出されました。
パーソナリティーとしてイベントの司会などをしているうちに
お客さんや主催者の方に「歌ってみる?」と言われる機会が増え、
歌うMCとして活躍されていらっしゃいました。
そんな岩波さんの歌を聞き、曲を書いてあげたいと思われた
喜多條 忠先生が杉本 眞人先生に声をかけられ
デビューシングル『こころ こわれそう』が作られたそうです。
作られた時はデビューの話はなかったそうですが、
作家の先生方の応援もあり、2月8日にデビューの運びとなりました。
5月13日にはバースデーライブが東京・六本木で行われるそうです。
詳しくは岩波さんのブログをチェックしてくださいね♪ → ブログ
ちなみに、差し入れでいただいたお饅頭(´▽`)
東京スカイツリーの高さ634と書かれていました。
小ぶりで可愛く美味しいお饅頭。ごちそうさまでした(´∀`*)
今回お届けした曲
6時台
1 情け川/中村美律子
2 たんぽぽの花/都はるみ
3 玄海あばれ太鼓/鏡五郎
4 倖せの花/三代沙也可
5 なでしこの花のように/真木ことみ
6 ふる里はいま…/大江裕
7 冬枯れのヴィオラ/山内惠介
7時台
8 京都白川おんな川/葵かを里
9 ナイアガラフォールズ/山川豊
10 夕月海峡/野中彩央里
11 こころ こわれそう/岩波理恵
12 ふるさと恋しや/清水博正
13 明日花/服部浩子
14 桜色の雨/ひとみーゆ
8時台
15 北海男節/中西りえ
16 櫻/氷川きよし
17 おんなの山河/天童よしみ
18 夜明けのブルース/五木ひろし
以上です。
≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
5月のテーマは来週発表させていただきます。
次回のゲストは、北野まち子さん、花咲ゆき美さん、菊地まどかさんです。
たくさんのリクエスト・メッセージお待ちしております。