6月26日
2011/06/26 日曜日 - 21:00:10 by 市川今夜最初のゲストはカレンさんです。
元気いっぱいのカレンさんは現在「関西100日間武者修行」中です。
「関西100日間武者修行」とは、
関西エリアで新曲『大阪恋うた』のCDを5000枚販売する!
関西のおばちゃん500人とお友達になる!!
と、言うもので、
もしその二つが達成できなければ改名するぞ!
と、つんくさんに言われて関西に住んで、毎日活動中です。
CD5000枚の目標を目指して頑張っていらっしゃるカレンさんですが、
残す日数が一ヶ月を切ってしまいまい、
元気だけじゃどうにもならないんですよ…
誰かポ~ンと1000枚くらい買ってくれないかなぁ~
と笑いつつも切実なお声で話して下さいました。
もう一つの目標の友達500人!
こちらはカレンさんが配っている名刺のメールアドレスに
おばちゃんからメールを受け取ると1人とカウントされるものですが、
こちらは順調に増えてきているようです。
メールを受け取ると、普通の文字だけのメールではなく
動く絵文字やデコメールなどもあるし、
返事もとても早いのでカレンさんもビックリされていました。
今後も「100日武者修行」として毎日イベントを行われます。
カレンさんのご予定はブログをチェックして下さい! → コチラ
続いてのゲストは水森かおりさんです。
水森さんの新曲『庄内平野 風の中』がオリコンの週間総合ランキングで
7位を獲得されました!!!
演歌・歌謡曲ランキングではなく、総合ランキングで7位です!!
総合ランキングトップ10入りは2004年4月に発売された
『釧路湿原』から8作連続で、女性演歌歌手記録である7作を
31年振りに塗り替えられました。
本当に多くの方に応援されていらっしゃる水森さん。
大阪でのキャンペーンでは2000人以上のお客さまが
会場に集まって下さって水森さんご本人としてもビックリされたそうです。
コンサートとは違ってキャンペーンは会場内が明るく、
客席との距離も近いのでお顔や反応がもよく見えるので
一体感もあって、歌っていてもとても楽しいそうです。
「デビュー当時から応援してるよ~」と声をかけていただいたり、
ずっと応援してくれている人を見ることで、
皆さんに支えられているからこそここまで来られたんだなぁ…
ありがたいなぁと思われているそうです。
新曲『庄内平野 風の中』の舞台は
鳥海山(酒田市)や出羽三山(鶴岡市)に囲まれた庄内平野。
新曲発売イベントでは庄内平野を一望できる眺海の森を訪れ、
桜の木を植樹されました。
来春にはきっと立派な桜の花が咲くことでしょう。
水森さんの関西でのコンサートは
11月25日(金)八尾市文化会館プリズムホール
14:00/18:00
チケット等のお問い合わせはプリズムホールまで → コチラ
今夜最後のゲストは千葉げん太さんです。
なんと歌謡ウェ~ブには初登場だそうです!!
と、言うわけで千葉さんのご経歴をご紹介いたします。
高校卒業後、歌手になりたくてすぐに上京するも、
なかなかチャンスはありませんでした。
そんな時、俳優の関敬六先生に付き人を手伝ってくれないか?と言われ、
「歌も3分間のドラマ。きっとのちのち役に立つだろう」と思い
3年間付き人として役者のお勉強をされていました。
中座や梅田コマ劇場などに役者見習いとして出演している時に
『函館の女』などの作曲を手がけられた島津伸男先生を紹介していただき、
歌を聞いていただいたんだそうです。
そこで「来月からうちに歌を習いに来なさい」と言っていただいたので
当時渥美清さんの付き人もされていた千葉さんですが、
正直に話し、役者の勉強から歌手の勉強へ方向転換されて、
昭和51年にデビューされました。
新曲『涙の祝い酒』は、実は千葉さんの提案から作られた楽曲だそうです!
普段から楽曲のネタになりそうなものを探しているという千葉さんが
生活している中で、
病気などで片親しかいない人の結婚式も多くなってきている…
これを歌にできないだろうか…
と作詞の千葉先生に電話で伝えると、
なんと3分ほどで完成したんだそうです。
曲の頭は幼い女の子のセリフから始まります。
「大きくなったらパパのお嫁さんになる!」
私も自分の父親に言っていた記憶がうっすらあります。
そう。
女の子はみんなパパが大好きなのです♥
このセリフは子供の頃の新婦の声。
こんな可愛いことを言っていた娘を嫁に出す父親の心境と
亡くなった妻への愛情を唄った楽曲です。
今回お届けした曲
6時台
1 明日を信じて/原田悠里
2 未練のなみだ/服部浩子
3 ねぶた/細川たかし
4 大阪恋うた/カレン
5 男のなみだ雨/北山たけし
6 おんなの神輿/森山愛子
7 ふるさとの木の下で/あさみちゆき
7時台
8 庄内平野 風の中/水森かおり
9 おとこの潮路/北島三郎
10 雨の慕情/八代亜紀
11 愛されていたい/オルリコ
12 涙の祝い酒/千葉げん太
8時台
13 雪挽歌/松原のぶえ
14 千羽鶴/栗田けんじ
15 お月さん今晩は/氷川きよし
16 涙はキランの泉/美川憲一
以上です。
新コーナー≪まゆに教えて!昭和の名曲♪≫
皆様のおハガキ・メールのおかげで連続して第二回目も放送しました!
来月のテーマは【星】もしくは【月】です。
タイトル、もしくは歌詞の中にテーマが入った楽曲を
当時のエピソードと共に教えて下さい。
たくさんのご応募をお待ちしております!
次回のゲストは、菊地まどかさん、西田あいさんと成世昌平さんです。
たくさんのリクエストをお待ちしております。