本日は大阪市平野区に来ています!
ペット自慢ということで~ご紹介するのは
たえこさんとセキセイインコの「トドちゃん」です~
ブルーがとってもキレイなトドちゃん
お家ではほぼ放し飼い状態だそうです (’U’)
トドちゃんのくちぐせは「カワイイ」と「キレイ」
褒め言葉ばっかり教えているとか・・・笑
今は歌とかラジオを聴かせているそうですが
「ほんまもん」も聴いてくれているんでしょうか?
これからも可愛がってあげてくださいね~vv
昨日・月曜からの1週間、
ラジオ大阪は「GO!GO!OBCウィーク」★
ほんまもんでは、恒例になりました
「アイドルイントロあてクイズ」をお送りしております。
2回目の今日を終えて、原田ANの戦績は1勝1敗。
さあ、明日はどうなるでしょう??
皆様もぜひご参加ください!時間は12時40分頃ですよ~。
今日のゲストは清水博正さんです。
昨年発売の「石北峠」の舞台は北海道。
北の空に朗々と響き渡るような歌声が印象的!
19日・20日は大阪でキャンペーンが開催されます。
ご縁を大事にする清水さんに会いにいらして下さい。
追伸:本日20時、河島あみるさんが
NHK歌謡コンサートに生出演!
歌手・あみるさんをどうぞお見逃しなく★(松本)
第48回上方漫才大賞が13日に開催されました。
大賞に輝いたのは「千鳥」のお二人。
おめでとうございます!!!
原田ANも、スタイリストさんが選んでくれたスーツ
(社内でネクタイが大好評!)に身を包み、
メイクさんの手による凛々しい眉毛で登場しました。
原田ANの神妙な表情を見られる数少ない機会、
今年も堪能させて頂きました。お疲れ様でした!
口下手???山内惠介さんがお客様。
本家本元・桂文枝さんのお弟子さんから
「いらっしゃ~い」の極意を伝授されたそう。
額に口があるような感覚で、高音で「いらっしゃ~い!」
次回も最高の「いらっしゃ~い」お待ちしております。
新曲「釧路空港」も、ただいま絶好調です★(松本)
今日のお客様は長保有紀さんです。
長保さんがいらしたという事は……
そうです。原田ANの歌唱披露です。
4月3日発売の新曲は「嘘の花」。
ゆったりとしたメロディーの情感豊かな楽曲です。
「ゆっくりの曲は難しい」と言いつつ、
練習後には「今回は最高の仕上がり!」と自信満々の原田AN。
さあ、実際の歌唱はどうだったのでしょうか?
(歌いだしは、やっぱりガチガチに緊張気味?)
長保さんからは「もっと遠い人を想う気持ち・目線で」
「上手く歌おうと思わずに楽な姿勢で歌って」とアドバイス頂きました。
この土日、そして5月5日には長保さんのキャンペーン実施です。
原田ANの「嘘の歌」ではなく長保さんの「嘘の花」をご堪能下さい!
今回の楽曲では、長保さんの「爪」も要チェックですよ~(松本)
夫婦間でのお互いの呼び方は
やはり「お父さん」「お母さん」が多いようです。
「ハニー」と呼び合うよう心がけてますとのお便りも。
「ハニー」!素敵です。「ダーリン」はいかがでしょうか?
小枕ありがとうございます!天童よしみさんが来て下さいました。
3月20日に「ふるさと銀河」のDVD付CDが発売されました。
「綺麗よ~」と天童さんも自信の作品です。
ちなみに天童さんの撮影ベスト角度は「上から真正面」。
今回の写真も椅子に載って上から撮影してみました。
いかがでしょうか??
2人目のお客様は三代沙也可さんです。
昨年からジムに通い始め、4~5㎏減!
一層小顔に、そして一段とお美しくなられました。
今日発売の新曲は「恋文しぐれ」。
高校時代は恋人(テニス部キャプテンと)交換日記をしていたそう。
メール時代の現代とは違う眩しい青春です(松本)
——————————————————
おまけ
スタッフに大好評!原田ANのくまさんセーター
今シーズンはこれで見納めです。
次の冬まで大事にしまってて下さいね (’U’)
本日は、東大阪市に来ています
瓢箪山を自慢したいと、えつこさんから
お便りいただきました~♪
その中でも一押しのお店にお邪魔しています~
駅の南側・ジンジャーモール商店街の中にある
くつの修理屋さん「シューズ・リペアーオン」さん
店長の中野さんにお話を伺いました (’U’)
瓢箪山でお店を始めて25年、それまでは
百貨店の中にある靴屋さんで働いていたそうで
職人歴は30年くらいだそうです~
実はこのお店は、靴の修理だけではなく
ちょっと変わったこともしていらっしゃるんです♪
それがこちら・・・!
痛んで使えなくなった革製品、カバン・財布・ブーツなどを
再利用してミニくつストラップを作っているんですよ~
そんな素敵な靴屋さん
「シューズ・リペアーオン」へのアクセスは!
東大阪市瓢箪山町3-23
問:072-984-4049
朝ごはん、食べてはりますか?
慌ただしい時間ではありますが、
何かは口に入れるように心がけています。
原田ANの朝ごはんはマチマチ。
お味噌汁だけの時、朝マックの時、
カレーを2杯の時、おうどんの時…
あまりムラがあるのはメタボ的によくないそうなのですが。
五木ひろしさんはいつお会いしてもとてもお洒落です。
昨年4月発売の「夜明けのブルース」、現在も絶好調!
原田ANもしょっちゅう口ずさんでいる名曲です。
「まだ新曲発売は早いのでは?」そんな心配をしちゃうほど
原田ANは「夜明けのブルース」を愛しているのです。
でも心配ご無用!!
4月24日発売の新曲は「博多ア・ラ・モード」。
大人のムードあふれる小粋なナンバーです(松本)
お弁当、嬉しいです。
高校生の頃は「おかずが昨日と一緒」とか
「もっと可愛い見た目がいい」とか
母に文句を言った事もありました…ごめんなさい。
自分で作ろうとすると、お弁当箱の中を
バランス良く埋めるのって難しいものです。
お弁当、本当に美味しいです。
この春からもお弁当を作られる皆様、頑張って下さいね。
ビタミンボイス、三山ひろしさんが今日のお客様です。
マイクとけん玉を合体させた「けんだマイク」を持ってのご登場!
けん玉準初段の腕前を披露してくださいました。
2月に発売されたアルバムは「歌い継ぐ!昭和の流行歌Ⅳ」。
「上海帰りのリル」「男はつらいよ」「昔の名前で出ています」
さらには歌謡浪曲「俵星玄蕃」などなど、名曲目白押し!
今日は「高原列車は行く」を聞かせて頂きました。癒される~(松本)