今日のゲストは 手の爪も
足の爪もピッカピカ!
みなさまの 王子
山内惠介さん。
相変わらず おしゃべりも
キレッキレ。
何度も ほんまもんに来てくださっているだけあって、原田さんとは漫才コンビみたいでしたね。
ダウンタウンの松本さんにも
「もう、2、3年は会わなくていい」と言われるトーク力。
原田さんも「五年はいらんー」だそうです。
もちろん、嘘ですよ!
————————————–
今日のかなちゃん♪
シュシュも夏っぽく今のお気に入り♡
本物の貝殻が入っているんだとか!?
明日で1年も半分ですよね~
早すぎてこわい(=_=)
6月の最後日に食べる「夏越ごはん」というのが
出てきているそうです。
雑穀ご飯の上に、「茅の輪」をイメージした丸いかき揚げ。
夏野菜で作るかき揚げ、食べたいな~。
食べたいのだから、しょ~がない!
暑くても、家で揚げ物しましょかね~(^^)
今日のゲストは、キム・ランヒさん!
「原田さん、飲みに行く約束どないなってんのよ~」と
言い出した ランヒさん。
少し前から、日程が決まらないそうです。
「そんなに売れっ子なんか~!」と
原田さんに詰め寄る ランヒさん。
ようやく、7月某日で決定したようです。めでたしめでたし。
さて、初のベストアルバム。
♪キム・ランヒ 25周年記念ベストアルバム♪
最新シングル
♪あんた好きやねん♪
共に発売中です。(和田)
鰻玉そうめん 白龍
〈 材料 〉4人分
白龍 4束
卵 2個
鰻のかば焼 1/2本
玉ねぎ 1/4個
三つ葉 4本
(だし)
昆布 3センチ1枚
混合節 10g
醤油 120㏄
味醂 120㏄
水 1000㏄
〈 作り方 〉
①だしを合わせます。昆布と混合節はパックに入れます。全部あわせて火にかけ沸いたら弱火にして10分煮立たせ、パックを取り出します。
②フライパンに①のだしを100㏄とり、玉ねぎのスライスを入れて鰻の蒲焼のきざみを入れて、煮立たせ溶き卵を入れて三つ葉を入れて火を止めます。
③白龍を1分弱湯がき、冷水で落とします。
④器に一人分の白龍を入れて①のだしを注ぎ、②の1/4をのせて出来上がりです。
今日は絵に描いた様なくもり空ですね。空一面に。
6月もラストスパートですが、もう服のバーゲンは始まっているようで。
男性はすりきれるまで着はるとか。女性と対照的ですね
青系のチェック柄シャツをつい買ってしまう原田さん。
このバーゲンではどんなものを買いはるのでしょうか。
今日の出発進行は原田さんが運転
長野県北部を走る、長野電鉄ワイン列車のお話でした。
ひかえめな、丁寧な車掌さんのアナウンスが良かったなぁ
りんごやぶどう、くり畑とかけ抜ける路線
沿線には4つもワイナリーがあるそう
アルプスのエエ景色で酔いしれたいですね。
今日のゲストは若山かずささん。
お声に笑顔にドキッとしちゃう色気が。
シャネルの香りがよう似合いはるキレイなお方でした。
お母様もさぞ、明るいお方なんだろなぁ。親子話おもしろかったです。
6/21発売したばかりの「俄か雨」いまの季節にピッタリですね
ウインズ平阪さん、次の日曜日7/2(日)に新横浜でライブされるそうです。
あ、崎陽軒の期間限定シウマイ弁当食べたいなぁ
舞洲のゆり園もいきたいなぁ
ほなまた♪
斉藤雪乃
今回紹介するのは、
7月7日(金)8日(土)9日(日)に和歌山城西の丸広場で開催する
和歌山の美味いもん大集合!「Summer Beer Fest」です。
この3日間にかぎり和歌山城西の丸広場に
特設野外ビアガーデンが登場!
和歌山城西の丸広場は和歌山市役所から「けやき大通り」を渡った
向かいにあり、6月6日に発売したウインズ平阪DVDの1曲目
「全力投球」のミュージックビデオをドローン撮影した広場です。
開催時間は、
7日(金):16時~21時
8日(土)9日(日):11時~21時
和歌山城を望みながらビールと共に和歌山の美味いもんが味わいながら、
毎日楽しいライブパフォーマンスやプレゼント企画も楽しんでいただけます。
そして、こちらの西の丸広場設置のトイレでは、
平阪が作詞作曲した紀の国わかやま国体イメージソングが流れ、
表のメタルプレートには曲名と共に平阪の名前が記載されています。
皆さんこの機会に是非和歌山城西の丸広場に起こしください。
お問い合わせ先:073-433-8118(和歌山市観光協会)
————————————
9月17日(日)写真の和歌山県民文化会館小ホールで開催する
「ウインズ平阪LIVE2017in和歌山」の座席指定チケットが6月24日からイープラスやローソンチケット、会場の和歌山県民文会館で発売開始になりました。
良いお席をお求めの方はお早めにご購入ください。
各プレイガイドでの販売席は「ウインズ平阪オフィシャルサイト」内
「ライブ/イベント情報」から確認していただけます。
8月9月と無料のミニLIVEもあります。
詳しくは「ウインズ平阪」で検索!してください
本日のゲストは 歌手生活30周年!立樹みかさん。
新曲のPR。。。のはずが
昨日 お友達といったUSJがとっても楽しかった!と力説。
中でも エヴァンゲリオンが楽しかったのをどうしても伝えたい!と
忘れないように手のひらに大きく
「エヴァンゲリオン」と書いてはりました!!
笑って泣いての大感動!と
伝える姿は USJの広報さんのよう。
いやほんと、乗りたくなりましたもん 笑
肝心の新曲の話は
USJに比べてボリューム少な目になっちゃいましたー。
では 私が代わりに広報を
「立樹さんの真骨頂。久しぶりの着物演歌!儚い恋を歌ってらっしゃいまーす。」
ぜひ、お聞きください!!
———————————————
今日は、おやつ娘としてだけではなく
役者さんとしても出ていただきました!!
「風のピンチヒッター’17」に出演されます☆
7月4日(火)・5日(水)は、なんばグランド花月へ(*^O^*)
明太子豆乳そうめん 白龍
〈 材料 〉4人分
白龍 4束
浅蜊 200グラム
ホタテ 4個
明太子 1腹
厚揚げ 1個
長ネギ 1/2本
水菜 1/4束
えのき 1束
【A】
水(だし汁) 200cc
酒 大2
【B】
白味噌 大4
練りごま 大2
醤油 大2
みりん 大2
ブイヨン 小2
豆乳 800cc
塩・コショー 少々
〈 作り方 〉
①浅蜊は砂抜き、ホタテは酒と塩少々ふり洗っておきます。明太子は筋から出しておきます。
②厚揚げは一口大に切り、長ネギは斜め切り、水菜は3センチカットしておきます。
えのきは石づきを切っておきます。
③鍋に水と酒を入れて浅蜊とホタテを入れてからが開いたら取り出します。
④そこに残りの調味料を入れて、厚揚げ・エノキ・長ネギを入れて一煮立てさせます。
⑤豆乳を入れて味を調え、浅蜊とホタテを戻します。
⑥白龍は1分弱湯がき冷水に落とし、水気をきります。
⑦器に白龍を入れて⑤を注ぎ、水菜と明太子をのせて出来上がりです。