今日の2時台のゲストは、チキンガーリックステーキの皆さんでした!
川上伸也さん、長谷川真一さん、前澤弘明さん、濱田康裕さん、渡辺敦さん、
とっても個性的で、生歌のクリスマスソングもそれぞれのパートがイキイキしていて感動しました!
改めてアカペラって凄いなあと。
だって、もって生まれたそのままなんですから!!
私も見習わなきゃヽ(*´▽`*)ノ
来週はもうクリスマス!
あっという間にお正月来ちゃいますね!
風邪ばひかねでけろな♡
工藤
きょうは、松原市にきています。
さて、カナリアの鳴き声を競う大会で優勝したという
益田みのるさん(75歳)です、こんにちは~
今は松原市の河合公民館にお邪魔しています。
目の前にはカナリアの入った鳥かごがあります
鳴き声の全国大会とは、毎年京都で行われているそうで
鳴き声の美しさ、鳴き方を競うんだとか!
高く評価されるのは、低い音程で鳴きくちばしは閉じている事。
飼い始めて2年目に全国大会で優勝したそうです。
・・・・・が、それ以来毎年参加するも優勝はできず….。
18年ほど前、定年後の趣味としてカナリアを飼おうと思い
探しにいった先で、大会の見学を勧められ
それに感動してハマったんだとか!
現在は、60羽ほどいるそうです
大会で優勝するためには、鳴き声は生まれ持ったものなので信じるのみ!
なんだとか!!!
ポイントは、明るい場所に出したら鳴くという習慣をつけることなんですって。
今後の目標は、
もう一度でいいから優勝したとのこと!
そして、次に優勝できる人を育てていくことなんだそう!!
2度目の優勝目指して頑張ってくださいね!
どうもありがとうございました。