今日のゲストは ハンジナさん。
なんと、韓国のかしこーい大学の経済学部のご出身。
曲の間は 原田さんと経済トークで盛り上がってはりました。
私には難しくてよく分かりませんでしたか、
経済ジャーナリストのようでした♡
美人で歌もうまい経済ジャーナリスト
という路線もいかがでしょうか??
(あみる)
**************************
今日のかなちゃん!
おやつのコーナーでご紹介したわにわにをぱくり☆
**************************
今日のほんまもん!はラジオ大阪本社のスタジオから飛び出して
船場センタービル6号館2階の特設スタジオからお送りしました!
ほんとうにたくさんのみなさんにお越し頂き
会場は大盛り上がりでした(’U’)
ゲストには、女優の秋本奈緒美さんや歌手の田川寿美さんに
お越し頂きました。秋本さんは、お蕎麦がお好きだそうで
原田ANと蕎麦話で盛り上がっていましたね。
そして、泉さんの歩数当てクイズに、泉vs四方のあみるさんに
ぴったんこのお買い物ゲーム。残念ながら負けてしまった
泉さんには原田AN直筆の馬の絵が送られました~(’口’)
会場にお越しいただいた方も、ラジオの前で参加して下さった方も
ありがとうございました!
目の不自由な方にとうりゃんせ基金を!
ラジオ大阪では12月24日から25日にかけて24時間生放送
ラジオチャリティミュージックソンを今年もお送りします。
今年のミュージックソンでは、視聴覚障害を持っている方の夢に
みんなで挑戦いたします。
目が不自由な方は、障害があるため本当にやりたいことを
実現できず諦めている方が多いようです。
そこで今年のミュージックソンではラジオ大阪の
パーソナリティとスタッフが力を合わせて視聴覚障害者の夢を
叶えるためのお手伝いさせていただきます。
目の不自由な方で「こんなことをしてみたい!」「こんな夢を実現したい!」
など、あなたがやってみたいことを是非お聞かせ下さい。
例えば・・・
●洋裁で自分の服をつくってみたい
●楽器を演奏してみたい
●こんな所に行ってみたい
●歌手とデュエットしてみたい
●お世話になった人にサプライズの感謝をしてみたい
など・・・
目の不自由な方で、やってみたいことを聞かせてください。
こちらで数名の方を選ばせていただいた後
パーソナリティとスタッフが夢の現実のお手伝いをさせていただきます。
ご応募は、FAX・メール・おハガキでお寄せ下さい!
FAX:06-6577-0301
メール:(各番組のメールフォーム一覧はこちら)
ハガキ:〒552-8501 ラジオ大阪 各ワイド番組名
(例:ほんまもん!原田年晴です)
ミュージックソン夢の係まで!
締め切りは、10/15(火)です。
ご応募お待ちしております!
本日は、堺市堺区に来ています。
近所のカレー屋さんが自慢です~とたくやさんに
お便りいただきました!
こちらが自慢のカレー屋さん、「堺カリー」さんです
店長のやまうちさんにもお話をお伺いしましょう!
お店は2008年にオープン、仔牛の骨などでとった
フォンドヴォー(洋風だし)を使って作るルーがお店の自慢です!
では、早速オススメの黒毛和牛カリー
いただきまーーーす!
現在は持ち帰り専門ですが、将来はイートインスペースのある
お店をかまえるのが目標だそうです~(’U’)
「堺カリー」
堺市堺区三条通7-23 タニワビル1F
南海電車の堺東駅から南に歩いて10分~
TEL:072-229-9989
営業時間:11:00~18:00
定休日:毎週月曜日、第1・第3日曜日
今月2日に行われた、ハワイアンフラ体験会の様子を
お届けします~
先生は、月曜日13:07~のコーナー「運動しましょ1・2の3」
8月の1ヶ月間ハワイアンフラを教えてくださった
ハラウフラ「オ・カプアレイピカケ」主宰
関西フラ協会理事/白原(しろはら)秀子さんです!
まずは、準備体操から
しっかりストレッチしていきます~
先生の真似をしながら、みなさん楽しく踊っていらっしゃいます
原田ANはちゃんとついて行けてるんでしょうか?
松本ANは、格好もばちりです~
原田ANも踊っているうちに、だんだん様になってきました
可愛いポーズできてるでしょ(’U’)
最後は先生の、踊りを見せていただいて終了。
白原先生は、おもしろい方なのですが・・・
踊っているすがたはさすがでした(’U’)
ハワイアンフラはゆったりとしたイメージがありますが
みなさん意外と汗をかかれていてハードだとおっしゃっている
方もいらっしゃいました~いい運動になりましたね♪
ありがとうございました~
本日は、八尾市に来ています~
しげおさんから、自慢したいご近所さんがいます~
と、お便りいただいたんですが・・・
ご紹介するのは、けんじろうさんです。
自慢のポイントは?
久宝寺公園にある修景広場で、毎朝
気功体操していらっしゃるんです!
ちなみに気功体操の会というのがあって、けんじろうさんは20年もの間
この会のリーダーを務め、今では名誉会長さんなんですよ(’U’)
毎日朝5時30分から体操を始め
多いときでは40~50くらいの人が集まるそうです!!
しげおさんも1年ほど前に知人からの紹介で始めたとか。
仲間ができ、年に1回旅行に行ったりと体操も含め
楽しく過ごしていらっしゃるようです(’U’)」
これからも、お元気で体操続けてくださいね~