伊丹市にありますこども文化科学館。
ここのプラネタリウムでは、8月いっぱいの今日まで、ドームに花火が映し出されていました。
こんな形で花火を見るのはもちろん初めてです。
普通に見るのと違って、四方八方から丸い天井に上がる花火は、とってもきれいでした!
今全国で花火の映像を上映している”ハナビリウム”とは違いますが、充分満足できましたよ。
もちろん夏の星空解説もたっぷり楽しみました。
その日から一層夜空を見上げるのが楽しくなりました。
昼間は涼しいプラネタリウムに出かけて、夜は自分で探して見るのもいいかもしれません。
因みに、伊丹市立こども文化科学館は大阪国際空港のそばにありますので、飛行機の発着の様子も見えるんですよ。
まだまだ暑い日が続きますが、
星空に足を止める。
そんな心の余裕も持ちたいですね。
〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜
今日はたくさんのお誕生日メッセージをありがとうございました。
南湖さんと私は誕生日が1週間違いの乙女座!
これからも、皆さんに楽しんでいただけるようにがんばります!
タカオカ