今朝の
懐かしのテーマミュージック
「あの波の果てまで」ご紹介しました。
1959年から1960年に放送された
真珠養殖を舞台にしたメロドラマ
テレビ版「君の名は」と言われ注目されていたとか。
♪テーマ♪
あの波の果てまで / 藤村二三代
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「あの波の果てまで」ご紹介しました。
1959年から1960年に放送された
真珠養殖を舞台にしたメロドラマ
テレビ版「君の名は」と言われ注目されていたとか。
♪テーマ♪
あの波の果てまで / 藤村二三代
今朝の
懐かしのテーマミュージック
アニメ「あした天気になあれ」ご紹介しました。
ちばてつやさん原作のゴルフ漫画
テレビアニメは、1984年から1985年まで
放送されました。
主人公の向 太陽(むかい たいよう)が
ショットする時に、
スイングのリズムを取るために
「チャー・シュー・メン!」
と言いながらボールを打つのですが
作品は知らなくても
この掛け声は知っているという方が多い??
♪テーマ♪
明日はシャイニング・スカイ / 野口きよみ
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「傷だらけの天使」ご紹介しました。
1974年から1975年まで話放送された
探偵ドラマ。
テーマ音楽ともに、萩原健一さんが
次々と食べるシーンが印象的でした。
♪テーマ♪
傷だらけの天使 / 井上堯之バンド
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「青春とはなんだ」ご紹介しました。
1965年から1966年に
東宝が制作した夏木陽介さん主演の学園ドラマ。
東宝青春学園ドラマと呼ばれた最初のシリーズ
後のシリーズとして「これが青春だ」、「
「飛び出せ青春」など青春シリーズが続きました。
みなさん
最近、青春してますか?
このコーナーで思い出してみてください
青春の1ページ。
♪テーマ♪
若い明日 / 布施 明
朝の
懐かしのテーマミュージック
アニメ「一休さん」ご紹介しました。
1975年から1982年まで放送
とんちを働かせるときの
ポク、ポクという木魚の音と
閃いてときのチーン!という
有名なシーンありましたね~
なにもアイデアとか思い浮かばないとき
したことあるような気がします。
一休さんみたいに
チーン!とは鳴りませんでしたが…
♪テーマ♪
ははうえさま / 藤田 淑子
(アニメのエンディングテーマ)
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「3年B組金八先生」ご紹介しました。
学園ドラマいえば
きんぱっつぁん!!
1979年から2011年までの32年間
放送されました。
昭和から平成まで
時代の流れによって
学校で起きる問題も変わってきましたね。
主題歌は
卒業式で歌う定番ソングにもなっています。
♪テーマ♪
贈る言葉 / 海援隊
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「お嫁さん」ご紹介しました。
1966年から1970年まで放送された
ホームドラマ。
この「お嫁さん」全部で7シリーズあり
シリーズごとにお嫁さん役が代わるというもので
みなさんはどのお嫁さんを覚えていますか?
♪テーマ♪
お嫁さん / 梓 みちよ
懐かしのテーマミュージック
今朝は
「銭形平次」ご紹介しました。
1966年から1984年まで18年にわたって
放送された時代劇ドラマ。
ドラマ史上最長の全888回で
ギネスブックに認定されているそうです。
大川橋蔵さんの平次は
投げ銭でち落ちてくる柿を真っ二つにしたり
したとか…
す、すごい!
♪テーマ♪
銭形平次 / 舟木 一夫