投稿日: 2020/06/30 火曜日雨が似合う! 『雨が似合う・・・』と思わずつぶやいたのが沙羅の花! 朝に咲いて夕べには散る<無常の花> 古典「平家物語」にも (沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす)とうたわれています。 静かに降る雨も良く似合いますね。 今回、タッチを変えてみましたm(--)m
投稿日: 2020/06/26 金曜日2020/06/26 金曜日夾竹桃 ! 早くも(夾竹桃)が咲いてます! その側では紫陽花もまだ美しく! 過ぎゆく月日を花が教えてくれていますね*(^-^)* 盛夏の花・夾竹桃も咲き始め・・・もうすぐ<文月・七月>です。 沢山の(つ・ぶ・や・き)をお待ちしていますm(-・-)m
投稿日: 2020/06/24 水曜日2020/07/10 金曜日☆ つぶやき ☆ 自粛の日々がつづきましたので、 お喋りしたいことも沢山あるのではないでしょうか? 順々に”呟いて”下さい! v v 七月のテーマは ☆ つぶやき ☆ です。 (京都・東林院にて) 白い沙羅の花は一日花・・・・ 朝に咲いて夕方には散ることから無常の象徴とされています。 沙羅の花々も呟いているのかも。
投稿日: 2020/06/09 火曜日2020/06/12 金曜日その名は・・・ 万能薬草なのに、その名は<どくだみ>! 今、あちこちに咲いているのを見かけます。 こんな所にも(@-@) 『置かれた場所で咲きなさい』という本がありますが、 『置かれた場所で』ちゃんと、咲いているのですね? (えらいっ!!!) 一説によると 毒矯め ~ ~<どくだみ>という名になったそうですが・・・ その旺盛な生命力にピッタリな名前があるといいのに・・・(*-^-*)
投稿日: 2020/06/05 金曜日気になる木 ② コロナ自粛中、街路樹や公園の木々に花が咲いていることに 沢山、気付きました スズランのような形で、いっぱい咲いてます!! 去年まで、側を通っても気づかなかったんですよね~(--;) 花をアップにすると・・・ 名前が分かると良いのですが・・・ 行動控えめの日々を身近な場所で・・・(^-^) また来週 !
投稿日: 2020/06/01 月曜日2020/06/02 火曜日六月・水無月 今日から六月・水無月ですm(-・-)m 月曜日から月が変わるので、 なんだか”区切り感 ”があります。 これからも<WITH コロナ>の日々は続くのですが、 気持ち的には<ひと区切り>つけたいものです。 今月もお便りやリクエストをお待ちしていますm(^-^)m