投稿日: 2016/07/25 月曜日2016/07/22 金曜日ちょっと得した or ちょっと損した もうすぐ八月です! そこで八月のテーマをお知らせします。 『ちょっと得した ♪』 or 『ちょっと損した ><;』についてお便りをお寄せ下さい。 勿論、両方ある方は両方お寄せ下さいねv(^-^)v そして今年の夏はどんな様子ですか?<夏>のお便りもお待ちしています。 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ 写真は清流に咲く 水中花・梅花藻です。 小さな可愛い花です。 楽しい夏になりますように!
投稿日: 2016/07/21 木曜日2016/07/21 木曜日大きくなって~*(-・-)* ツバメの子育て ♪ 今年も順調に育っていますよ~ ツバメ達!! 鳴き声で気付き激写(?)しました。 親ツバメが近づくと一段と大きな声になるのもご愛嬌。 親ツバメも撮ろうとしたのですが・・・失敗(><;) 次は上手く撮れるかな?・・・・お楽しみに~
投稿日: 2016/07/19 火曜日2016/07/19 火曜日お待たせ~ お待たせしました!チケットのプレゼントの当選発表いたしました。 沢山の御応募有り難うございました。 是非、浮世絵の魅力を楽しんで下さいね フラッシュは禁止ですが、写真撮影もOKですよ! 8月6日(土)は、浴衣や甚平で入場料金が半額になるので、 ちょっとお得ですよ ♪ 梅雨もあけたし、夏野菜達もなんだか嬉しそう~ 元気を貰いましょう~ ~ ~っとv(^-^)v
投稿日: 2016/07/14 木曜日2016/07/14 木曜日蝉殻 今朝は蝉が一段と元気に鳴いていましたが・・・・ 蝉殻をあちこちでみかけますね~ フェンスの向こう側に・・・ フェンスにぶら下がってるのも・・・(なんか頑張っている!) さあこの夏、セミガラを幾つ写真にとるのでしょうかね~? <空蝉> <蝉殻>と呼び方を変えても同じもの・・・ そこでお口直しの一枚を~ (また花か~)と聞こえてくるようなので・・・・ もう一つ、緑陰も、オマケしま~す(^-^) 涼しくしてお過ごし下さいね!また明日!!
投稿日: 2016/07/12 火曜日空蝉 梅雨空なのに蝉の鳴き声が元気ですね~ 鳴き声はすれども姿は見えず・・・でも抜け殻を発見! この抜け殻はなんという蝉なんでしょうかね? 蝉の元気な声を聞くと・・・・梅雨明けも近いのではと感じました(^-^)
投稿日: 2016/07/08 金曜日2016/07/12 火曜日老前整理 『老前整理』という本を紹介しました。 ふと身辺を見回すと物が溢れていませんか? あふれるモノを片付けることから、快適な日々を! とはいっても難しい(><;)ですよね~ 気力・体力があるうちに始めましょうと背中をおしてくれる本です。 堺市のI・Rさんのお便りを紹介しました。 (片付けたことで、身軽になった。モノが有り余る生活は私を鈍くし、人にも優しく出来なかったのでは・・・と思っています。処分して良かった~)というお便りでした。 一日でも若いうちに、身辺整理を始めたいものですねv(^-^)v 坂岡洋子 著 新潮文庫 『老前整理』 本体 460円(税別)
投稿日: 2016/07/07 木曜日☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 今日は 七夕! ☆にどんなことをお願いしますか? 近くの駅前にも大きな笹飾りが今年も登場しています。 沢山の短冊に願い事が書かれています~ そして病院のロビーにも笹飾りがあったんですが、 幼い字で書かれた 『ママのびょうきがなおりますように』という短冊がありました。 どうか願いが届きますようにm(-・-)m
投稿日: 2016/07/05 火曜日国芳 ・ 国貞 ☆ 今朝の合い言葉を聞いて頂けましたか? 神戸市立博物館で開催中の『俺たちの国芳 わたしの国貞』展を紹介しました。 ボストン美術館所蔵の浮世絵の中から選りすぐりの数々。 大画面の拡がりもあれば・・・・ 縦にも連なり・・・・ 多様多彩な浮世絵の世界を楽しめます ♪ 8月28日(日)まで開催。 一般当日 1500円 ペアー5組10名様にチケットのプレゼントしま~す。 7月12日(火)必着 / 7月19日(火) 当選者発表です。 合い言葉をお忘れなく!
投稿日: 2016/07/01 金曜日2016/07/01 金曜日発表ウィーク ♪~ 今週は脳トレクイズの発表ウィークでした。 今回のクイズ曲は比較的易しかったのではないでしょうか? (月~金) ほとんどの方が正解でした(^-^) <美味しい物のプレゼント>当選なさった方、おめでとうございます。 楽しみにお待ち下さいねV(*-*)/ 又来週はチケットのプレゼントを予定しています。 『浮世絵って楽しい~』と思いました・・・ 三枚続きの大迫力!色鮮やか!! 題材は”ナンデモアリ”の世界やし・・・(@-@) ポップな世界です ♪ 来週中に紹介しますね。 合い言葉も言いますね。 お聞きのがしなく~~~m(-。-;)m