今朝の
懐かしのテーマミュージック
「ゴッドファーザー」
1972年に公開されたアメリカ映画。
監督はフランシス・フォード・コッポラ。
同年度のアカデミー賞、作品賞・主演男優賞・脚色賞を
受賞しました。
ニューヨークとカリフォルニアに本拠地を置く、
マフィアを描いていました。
出演はマーロン・ブランド、アル・パチーノ、
ジェームズ・カーン、ロバート・デュヴァルなど
♪テーマ♪
ゴッドファーザー~愛のテーマ~/アンディ・ウィリアムス
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「ゴッドファーザー」
1972年に公開されたアメリカ映画。
監督はフランシス・フォード・コッポラ。
同年度のアカデミー賞、作品賞・主演男優賞・脚色賞を
受賞しました。
ニューヨークとカリフォルニアに本拠地を置く、
マフィアを描いていました。
出演はマーロン・ブランド、アル・パチーノ、
ジェームズ・カーン、ロバート・デュヴァルなど
♪テーマ♪
ゴッドファーザー~愛のテーマ~/アンディ・ウィリアムス
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「赤胴鈴之助」
手塚治虫さんの漫画を原作にしたテレビアニメ。
1964年から1965年まで放送されました。
主人公の朝雲昭は
シャープペンシル型の装置から出る光のエネルギーを胸に当てて、
ビッグXへと変身します。
エネルギーの量を目盛1にすると鋼鉄の体に、
さらに目盛2にすると20倍の巨体に変身できました。
♪テーマ♪
ビッグX / 上高田少年合唱団
今朝の
懐かしのテーマミュージック
「赤胴鈴之助」
福井英一さんと武内つなよしさんによる漫画作品
ラジオドラマや映画化、アニメ化もされました。
北辰一刀流千葉周作道場の少年剣士、
金野鈴之助の活躍を描きました。
父親の形見である赤い防具を着けたことから
「赤胴鈴之助」と呼ばれるようになりました。
♪テーマ♪
赤銅鈴之助 / 岩瀬 寛、上高田少年合唱団
今朝の
懐かしのテーマミュージック
ドラマ「炎の犬」
1981年1月から3月まで放送されました。
紀州犬の親子を飼っている一家とその飼い犬たちとの物語。
優秀な猟犬の「ラン」と
子犬の「リュウ」を飼っている中江家
飼い主とペットの関係を越えた姿がありました。
出演は三ツ矢歌子さん、高橋悦史さんなど
♪テーマ♪
サンセットメモリー / 杉村 尚美
今朝の
懐かしのテーマミュージック
ドラマ「あんちゃん」
女子プロレスのマネージャーの一徹が
急な父親の死で、突然お寺を継ぐことに。。。
母親や妹の叱咤激励により一人前の住職へと
成長していく姿を描いた青春ドラマでした。
放送は1982年から1983年
主人公の田野中一徹役を水谷豊さん
一徹の妹・徳子役を伊藤蘭さんが演じ
この作品で共演したふたりは
1989年に結婚することとなりました。
♪テーマ♪
普通のラブ・ソング / 水谷 豊
今朝の
懐かしのテーマミュージック
アニメ「おじゃまんが山田くん」
いしい ひさいちさんの4コマ漫画を原作とした
テレビアニメ1980年から1982年まで放送されていました。
山田家の当主・山田よしおが大家を務める
学生アパート「山田荘」に住む人たちが
繰り広げるコメディー
社会風刺や、ブラックユーモアが番組の特徴で
当時の社会情勢を反映させた時事ネタも見られました。
♪テーマ♪
おじゃまんが山田くん / こおろぎ‘73
今朝の
懐かしのテーマミュージック
1981年から1989年まで
土曜日の夜8時に放送されていた
伝説のバラエティ番組
ひょうきん族といえば
ビートたけしさんと明石家さんまさん
それぞれタケちゃんマンやブラックデビルなど
人気キャラクターが誕生しました。
同じ時間帯に『8時だョ!全員集合』が
放送されていた時には
どっちの番組を見るかで家族の意見が分かれたとか
♪テーマ♪
土曜日の恋人 / 山下 達郎
今朝の
懐かしのテーマミュージック
アニメ『妖怪人間ベム』
1968年から1969年まで放送されたテレビアニメ。
いつどこで誰が生み出したのか?
人でも怪物でもない謎の生物…
「ベム」「ベラ」「ベロ」の「妖怪人間」。
いつか人間になれる日を夢見て
悪物と戦い続けるというストーリーでした。
人間の姿の時と変身した姿の時
そのギャップに震えます。。。
♪テーマ♪
妖怪人間ベム / ハニーナイツ
今朝の
懐かしのテーマミュージック
ドラマ『姿三四郎』
富田常雄さんの小説を原作としたテレビドラマ
明治15年、会津から柔道家を目指し上京してきた青年、
姿三四郎。
これまでに6度にわたりテレビドラマ化されていますが
今朝リクエストいただいたのは1963年に放送されたもので
姿三四郎役は倉丘伸太郎さん
ほか内田良平さん、丹波哲郎さんなどが出演されていました。
♪テーマ♪
姿三四郎 / 村田 英雄